すずらん日記

日常生活

ついに買っちゃいました!フットポンプ

2015-05-13 17:00:46 | Weblog

ついに買っちゃいました!ってほどの金額でもないんですがね。

全額ためていたポイントで支払ったので。

でもずっと気になっていたんですよね、フットポンプ。

つまり足で踏む自転車の空気入れです。

私は普段、電動アシスト自転車を使っているのですが、普通の空気入れは固いというか、力がないのですぐに手が痛くなるし、体重が軽いので、体重をかけても跳ね返されるし、最近空気を入れるのが苦痛だったんですよね。

 

通勤に乗って行ってるので、時々は職場の人が見つけては、エアーの機械で、空気を入れてくれていたのですが、そうしょっちゅう頼む訳にもいかず、タイヤの空気が減っているのはわかっていたのですが、そのまま乗っていたんですよね。

そしたら、ある日突然サドルに違和感が。

ちょうどタイヤがパンクしたときみたいに、おしりにごつごつ当たる感じです。

なのでてっきりパンクか?と思って、降りて見てみましたが、タイヤに変化もなくパンクじゃない。

気のせいか?と思い、もう一度乗ってみましたが、やはり違和感が。

やっぱり絶対おかしいと思い、今度は降りずに振り返って見てみました。

そしたら、あれ?何かタイヤが変。

上から押し潰されてる感じ。

そうです、私の体重で押し潰されてるんです。

そりゃ降りてもわからないですよね、降りた瞬間に、何事もなかったかのように、元に戻るんですから。

 

でも何で変形してるんだろう?タイヤの劣化か?と思って、とりあえずネットで調べてみましたがよくわからず。

わかったのは、そのまま乗る訳にいかず、とにかく早く自転車屋さんに行って、タイヤ交換をしたほうがいいということでした。

でも私のは普通の自転車でなく、電動自転車なので、タイヤも大きく、交換にいくらかかるんだろうと不安になり、ネットで調べてから、とりあえず近所の自転車屋さんに持って行き、見てもらうだけ見てもらいました。

そしたら料金はネットで調べた通りでした。

もう一台普通の自転車があるので、電動は乗らない方向も考えましたが、直せないほどの金額でもなかったので、もう10年以上は乗っていますが、母が買ってくれた大事な自転車なので、やっぱり直すことにしました。

近所に大手チェーンの自転車屋さんがあるのですが、少し離れたホームセンターのほうが1000円ほど安かったので、変形した自転車を乗って持って行きました。

近所のほうが親切で感じもよかったので迷ったのですが、でもやっぱり1000円も違うと大きいですよね。

 

40分位ですぐに直してくれ、この機会についでに空気入れのことを聞いてみました。

よく乗る人だと、1週間に1度くらいは入れたほうがいいそうで、ゲージがないと、どのくらい入れたらいいのかわからないというと、規定は6キロ、手で触ってこのくらいと感覚で覚えるしかないと言われました。

ゲージは車やバイクなど、大きい物を入れるときにパンクするので、入れ過ぎないためについている、自転車は高圧式の空気入れで、規定量になると自動的に止まるようになっているそうです。

フットポンプはどうかと聞くと、小さいし、足で踏むので、すぐにひっくり返ってしまい、バランスを取るのが難しい、その割にあまり入っていないということになるので、子供でも力がいらず、楽に入れられるという、高圧式ポンプのついた空気入れを勧められました。

店員さんは整備の資格を持った人なので、言うことは確かでしょうが、でも私は見本で置いてあった高圧式の空気入れを試しても、ポップに書いてあるように、力もいらず楽に入れられるとは、どうしても思えなかったのです。

そして途中で手が痛くなるので、バランスを取るのが難しかろうが、あまり入らなかろうが、やっぱり足で入れるフットポンプにこだわりたかった。

 しかも感覚でと言われてもよくわからないので、やっぱりゲージ付にこだわりたかった。

 

そしてネットでそのどちらも兼ね備えた空気入れがあったので、ポイントで買うことにしたのです。

ポイントならもともとなかったものだから、もし買って失敗だったってことになってもいいと思って。

それでネットで注文し、すぐに来たので使ってみました。

そしたらやっぱりバランスを取るのは難しかったですが、これは自転車のハンドルを掴みながら、何とかクリア。

そして問題の踏みごたえですが、これは途中までは良かったのですが、満タン近くなると、反発力がすごくて、絶対手ではまた痛くなるので、やっぱり足で踏むタイプでよかったというのが本音です。

もう一つのゲージ、こちらも踏みながら見ていたら、満タン近くなると、一向にメーターが増えず、かなり踏みましたが、止め時がわからないので、やっぱりゲージ付で正解でした。

1週間に1度位入れたほうがいいと言われましたが、結構足でも力がいるし大変だったので、一回使っただけでまだ使っていませんけどね。

 

でも一つ気になることがあるのですが、交換後、空気も入れてもらって、乗って帰るときから思っていたのですが、乗った感じ、後輪に何だか違和感を感じるんですよね。

新品のタイヤだし、チューブも変えてもらったのに何だろ。

でもなー、ホームセンターに持って行っちゃったから、家の近くの自転車屋さんには悪くていけないしな、どうしよっかな。

とりあえず様子見でいいかな。

 

でもすごいことに、もう10年以上乗っていますが、壊れることはもちろん、今まで一度もパンクしたことがないんですよ。

どうやら最初から衝撃に強いタイヤが標準装着だったようですが、やっぱり高い物は違いますね。

とはいえ、空気が少ない状態で乗っていれば、いくらいい物でもその効果を発揮できないか。

以後気をつけよ。

    


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。