すずらん日記

日常生活

ついに買っちゃいました!フットポンプ

2015-05-13 17:00:46 | Weblog

ついに買っちゃいました!ってほどの金額でもないんですがね。

全額ためていたポイントで支払ったので。

でもずっと気になっていたんですよね、フットポンプ。

つまり足で踏む自転車の空気入れです。

私は普段、電動アシスト自転車を使っているのですが、普通の空気入れは固いというか、力がないのですぐに手が痛くなるし、体重が軽いので、体重をかけても跳ね返されるし、最近空気を入れるのが苦痛だったんですよね。

 

通勤に乗って行ってるので、時々は職場の人が見つけては、エアーの機械で、空気を入れてくれていたのですが、そうしょっちゅう頼む訳にもいかず、タイヤの空気が減っているのはわかっていたのですが、そのまま乗っていたんですよね。

そしたら、ある日突然サドルに違和感が。

ちょうどタイヤがパンクしたときみたいに、おしりにごつごつ当たる感じです。

なのでてっきりパンクか?と思って、降りて見てみましたが、タイヤに変化もなくパンクじゃない。

気のせいか?と思い、もう一度乗ってみましたが、やはり違和感が。

やっぱり絶対おかしいと思い、今度は降りずに振り返って見てみました。

そしたら、あれ?何かタイヤが変。

上から押し潰されてる感じ。

そうです、私の体重で押し潰されてるんです。

そりゃ降りてもわからないですよね、降りた瞬間に、何事もなかったかのように、元に戻るんですから。

 

でも何で変形してるんだろう?タイヤの劣化か?と思って、とりあえずネットで調べてみましたがよくわからず。

わかったのは、そのまま乗る訳にいかず、とにかく早く自転車屋さんに行って、タイヤ交換をしたほうがいいということでした。

でも私のは普通の自転車でなく、電動自転車なので、タイヤも大きく、交換にいくらかかるんだろうと不安になり、ネットで調べてから、とりあえず近所の自転車屋さんに持って行き、見てもらうだけ見てもらいました。

そしたら料金はネットで調べた通りでした。

もう一台普通の自転車があるので、電動は乗らない方向も考えましたが、直せないほどの金額でもなかったので、もう10年以上は乗っていますが、母が買ってくれた大事な自転車なので、やっぱり直すことにしました。

近所に大手チェーンの自転車屋さんがあるのですが、少し離れたホームセンターのほうが1000円ほど安かったので、変形した自転車を乗って持って行きました。

近所のほうが親切で感じもよかったので迷ったのですが、でもやっぱり1000円も違うと大きいですよね。

 

40分位ですぐに直してくれ、この機会についでに空気入れのことを聞いてみました。

よく乗る人だと、1週間に1度くらいは入れたほうがいいそうで、ゲージがないと、どのくらい入れたらいいのかわからないというと、規定は6キロ、手で触ってこのくらいと感覚で覚えるしかないと言われました。

ゲージは車やバイクなど、大きい物を入れるときにパンクするので、入れ過ぎないためについている、自転車は高圧式の空気入れで、規定量になると自動的に止まるようになっているそうです。

フットポンプはどうかと聞くと、小さいし、足で踏むので、すぐにひっくり返ってしまい、バランスを取るのが難しい、その割にあまり入っていないということになるので、子供でも力がいらず、楽に入れられるという、高圧式ポンプのついた空気入れを勧められました。

店員さんは整備の資格を持った人なので、言うことは確かでしょうが、でも私は見本で置いてあった高圧式の空気入れを試しても、ポップに書いてあるように、力もいらず楽に入れられるとは、どうしても思えなかったのです。

そして途中で手が痛くなるので、バランスを取るのが難しかろうが、あまり入らなかろうが、やっぱり足で入れるフットポンプにこだわりたかった。

 しかも感覚でと言われてもよくわからないので、やっぱりゲージ付にこだわりたかった。

 

そしてネットでそのどちらも兼ね備えた空気入れがあったので、ポイントで買うことにしたのです。

ポイントならもともとなかったものだから、もし買って失敗だったってことになってもいいと思って。

それでネットで注文し、すぐに来たので使ってみました。

そしたらやっぱりバランスを取るのは難しかったですが、これは自転車のハンドルを掴みながら、何とかクリア。

そして問題の踏みごたえですが、これは途中までは良かったのですが、満タン近くなると、反発力がすごくて、絶対手ではまた痛くなるので、やっぱり足で踏むタイプでよかったというのが本音です。

もう一つのゲージ、こちらも踏みながら見ていたら、満タン近くなると、一向にメーターが増えず、かなり踏みましたが、止め時がわからないので、やっぱりゲージ付で正解でした。

1週間に1度位入れたほうがいいと言われましたが、結構足でも力がいるし大変だったので、一回使っただけでまだ使っていませんけどね。

 

でも一つ気になることがあるのですが、交換後、空気も入れてもらって、乗って帰るときから思っていたのですが、乗った感じ、後輪に何だか違和感を感じるんですよね。

新品のタイヤだし、チューブも変えてもらったのに何だろ。

でもなー、ホームセンターに持って行っちゃったから、家の近くの自転車屋さんには悪くていけないしな、どうしよっかな。

とりあえず様子見でいいかな。

 

でもすごいことに、もう10年以上乗っていますが、壊れることはもちろん、今まで一度もパンクしたことがないんですよ。

どうやら最初から衝撃に強いタイヤが標準装着だったようですが、やっぱり高い物は違いますね。

とはいえ、空気が少ない状態で乗っていれば、いくらいい物でもその効果を発揮できないか。

以後気をつけよ。

    


GW満喫~♪

2015-05-07 14:44:10 | Weblog

毎年この時期は長期連休をとって旅行に行くのですが、今年はやめて、ずっと会いたいと思っていた遠方の友だち達に会いに行って来ました。

なのでGWの大渋滞にも巻き込まれず、勝手知ったる所なので、ちょっと行って来るねーって感じで、気も楽だし、帰るときに多少雨に降られただけで、快適な旅でした。

懐かしい友だちにも久々会え、途中から他の友だちも来てくれ、一緒にご飯を食べました。

普段あまり食べない御膳です。

 

家にも泊めてもらい、翌日はモーニングを食べに行った後、友だちお薦めのドライブコースに連れて行ってくれました。

花の写真を撮るのが好きな私のために、花中心のドライブです。

今の時期、荘川桜はさすがに終わっていましたが、水芭蕉や水仙、やまももがきれいでした。

    

    

   

道路の端には根雪が残っており、遠く見える山もとてもきれいでした。

 

 

途中、ひるがの高原の分水嶺公園という所に連れて行ってもらったのですが、ここは日本海と太平洋を隔てる分水嶺にあり、日本海と太平洋に水が分かれて流れる様子が見れます。

こんな所があることも全く知らず、すごく珍しくて気に入りました。

鮎のモニュメントも何気にかわいい。

 

もう一つ気に入ったのが、途中の道の駅にあった水車です。

近くで見るとすごく大きくて、大迫力で、すごく画になります。

こういう何気ない風景が大好きです。

 

 

その晩は、違う友だちと約束があったので、ホテルを取り、チェックインだけしたあと、友だちの家に遊びに行って来ました。

門限は24時でしたが、もう何年も会っていなかったので、懐かしさについ話し込んでしまい、門限を過ぎてしまいましたが、鍵を持っていれば入れるホテルでよかったー。

結局その晩も一睡もできませんでしたが、ずっと会いたいと思っていた友だちに会え、ゆっくりいろんな話ができて良かったです。

翌朝は朝食がついていたので、ゆっくりたっぷり食べることができました。

こんな感じでした。

 

駅まで徒歩10分と最高の立地で、すぐ隣には有名な国分寺があり、アーケードのある商店街までもすぐだったので、翌朝雨がぱらついていましたが、傘を差さずに済んで助かりました。

 

二晩全く寝ていなかったので、ふらふらでしたが、自宅に帰ったあと、夜9時に寝て、10時間も死んだように寝てました(笑)。

2日分を一気に寝たって感じです。

さすがに体はえらかったですが、懐かしい友だち達に会え、ドライブにも連れて行ってもらって楽しかったです。

お世話になった皆様、ありがとうございました。

 

私がブログを書いているという話をしたら、どこにあるか教えてと言って、教えたら、私は書くことが好きなので、つい長文になってしまうのですが、ちゃんと記事の内容まで読んでくれていたので、ブックマークしてあげたし、きっとこの記事も読んでくれるよね。

またひとり読者が増えました♪。

離れていても、ちゃんと読んでくれてるって思うと、嬉しいですね。

特に簡単料理の記事が気に入ったようなので、これからもお役立ち情報があったら、またアップしますね。

これからもよろしくです。

 


当選!リビング新聞②

2015-05-01 16:14:29 | Weblog

またまた当選しました、リビング新聞。

最近立て続けに当たっているので、ブログが忙しくて大変。

今回当選したのは、サラダのごちそうトッピング3種類(コーン、ツナ、豆づくし)です。

前回当たったのもパスタでしたが、特にリビング新聞は食品のプレゼントが多いので、嬉しいです。

 

これからの季節、サラダがおいしいですよね。

最近野菜を食べていなかったので、ちょうどよかったです。

野菜サラダっていつも同じような感じになってしまうんですよね。

かといって、手が混んだものにすると面倒だし、これはお手軽に乗せるだけなので楽でいいですね。

個人的には、特に豆が気になっています。

まだ食べていませんが、ぜひ近いうちに、サラダに乗せて食べてみようと思います。

 

 


モニプラ当選!㊲『オール北海道産昆布茶』

2015-05-01 16:09:44 | Weblog

久々のモニプラさん。

ちっとも当たらないので何だか張り合いなくて、すっかり興味を失い、ずっとやっていなっかたのですが、つい最近思い出したようにやってみたら、一発目で当たりました。

なんと10ヶ月ぶりだったんですね。

応募したのは食品だけでしたが、それにしても再開後すぐに当たるなんてさすがです。

今回は『オール北海道産昆布茶』です。

北海道産の羅臼昆布、そしてオホーツクの塩、砂糖大根とも呼ばれるクセのない甘みのあるてんさい糖、また
北海道産のマッシュポテトパウダーと馬鈴薯澱粉といった自然素材を原料とした減塩タイプのこんぶ茶です。もちろん化学調味料、保存料は無添加です。
『オール北海道産昆布茶』は、ホッと一息つく時にホットで飲んでもアイスで飲んでおいしいこんぶ茶です。
北海道の大地の恵みが凝縮されているこんぶ茶は、またひと味違った味わいです。
『オール北海道産昆布茶』はもちろん料理にもお使いいただけます。

こんぶ茶が「ドライマウス」に有効であるとメディアで話題になっているのをご存知でしょうか。
「ドライマウス」は口の中の唾液が減って口の中が渇く症状で、味覚障害や口臭の原因にもなるものです。
加齢にともなって増えるもので、この症状を抱える人が全国に約800万人いるという推計があります。
こんぶ茶に豊富に含まれるグルタミン酸などの「うまみ」成分が味覚を刺激して唾液を分泌させるということで、東北大学の教授が考案して注目を集めているものです。
レモンや梅干しといった「酸味」が唾液を分泌させることはよく知られていますが、「うまみ」成分の方が「酸味」より唾液が分泌される時間が長く続くため効果が高いそうです。

ということです。

私は飲むより、料理に使いたいので、いろんなレシピを見ながら、何を作ろうか考え中です。

料理を作りましたらまたアップします。

  

『オール北海道産昆布茶』

http://monipla.jp/bl_rd/iid-1043932794552315bb910c3/m-515e3ff7f1a40/k-1/s-0/