すずらん日記

日常生活

炊飯器ケーキ_4Pチーズケーキ

2014-06-10 14:57:04 | Weblog

先週の土曜日に作ろうと思っていた炊飯器ケーキ。体調が悪くて作れず、今度の土曜日も予定があって作れないので、近いうちに作ろうと思っていました。私のストレス解消というか、気分転換なので、しばらく作らないと何となくストレスがたまるんですよね。あー作らなきゃって、なります。

昨日は夫が遅くて時間があったので、夕飯を作ったあと、勢いで作りました。買い物に行く暇がなかったので、昨日は家にある物を利用です。チーズケーキもまだいろいろと試行錯誤中で、レシピを見ると、いろんなチーズがあるので、ひと通り挑戦してみようと思い、今回は前に作ろうと思って買っておいた4Pプロセスチーズで作ってみました。

ホットケーキミックスを使うと、パサパサ感があり、それが嫌なので、少しもっちり感を出すため、小麦粉を大さじ1杯だけ入れました。仕上がりは自分好みで良かったのですが、やはり想像通り、チーズが溶けにくく、混ぜたらダマになりました。やっぱり固形物は、この前のチョコレートといい、固形用に作ってあるんですねと、妙なところに感心。固形物は溶かしてもしょせん固形物でした。

そのまま炊いたら溶けはしたのですが、その部分に空気が入り込み、滑らかとはいえない仕上がりに。しかも少し砂糖を入れ過ぎ、チーズ味はするのですが、チーズ味のケーキって感じでした。やはりみんながクリームチーズを使う訳だわねって思いました。

まだまだこれっていうものが見い出せない私ですが、出来上がって炊飯器の蓋を開ける瞬間の、わあって感じと、冷ましてからの包丁入れる瞬間の、さくって感じ。あの楽しみな瞬間が、何ともいえず、癖になるんですよねー。だから性懲りもなく、また作ってしまうんですかね。食べてみて、期待が大き過ぎ、いつもがっくりするんですけどね。

チーズケーキはやっぱり、最初の頃作ったヨーグルトを使った物が好きです。チーズを一切使っていないにもかかわらず、食感や味が想像していたチーズケーキそのものなんですよね。不思議じゃないですか?また初期に戻ろうかな。

でもサツマイモとかリンゴとか、野菜やフルーツを使った物も作ってみたいし、豆腐もこの間失敗したのでリベンジしたいしな。何回作れば、思い通りの物ができることやら。まだまだ当分は飽きなさそうです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。