ずうとるび~とるず

最新のマニア的社会問題と趣味の紹介

(このblog内で掲載されている画像等の無断転載、転用は禁止しています)

親子を救った英雄…

2011-02-19 | 仮面ライダー


金曜日の夜は夜更かしできますが、次の日、遅くまで寝てしまうので、結果的に土曜日が
短く感じるから得なのか損なのか分かりません。

さて、続いてのお題は
「バンダイ 装着変身 仮面ライダータイガ」です。



         
         
龍騎ではタイガ…
ドラゴンナイトでは、アックス…

         
         
装着変身シリーズの素体(中の人)
可動と各種アーマー類の装着方法は、ほぼこちらと同じなので割愛します。



    
胸部アーマー、肩アーマーパーツ、ベルトのバックル部分のパーツ…


    
前腕のプロテクターパーツ…


    
マスクを装着すれば…


         
仮面ライダータイガ(ドラゴンナイトではアックス♪)

         
         
         
スタイル的には、足がちょっと短い感じがしますがカッコいいです。

    
肩アーマーは独立可動し、肘は90度程…、上腕というか、肘関節のやや上にロール軸が
あります。

    
首の可動が優れており、顎を引く事も可能。


    
腰で横ロール。


    
立膝もできます。
まだこの当時の装着変身には腰の前屈可動を可能とするボールジョイント接続ではないので
上体を反らした感じになってしまうのが難点でもあります。


 
付属品。
両腕に装着する大きい爪のデストクロー。
斧というか鈍器に近いデストバイザー。
アドベントカード3枚と、カードに貼るシール(私はシールを貼ってません)

    
デストバイザーは少々大振り♪
しかし、デカい武器は良い事だ。


    
    
    
その、デストバイザーは柄を引き出す事で、アドベントカードを封入することが出来ます。



    
デストクローは手で保持できます。
デストクローの裏側に腕を入れてグリップを手で握ります。


    
デストクローの裏側には突起があるので、前腕のプロテクターのダボに差し込めば保持力向上。


         
両腕装備♪


 
         
         
         
         
白虎の爪で相手を切り裂きます♪




以下、いつものようなアクション!



         
         
         
 
 
 
 
 
 
         
手近にあった、2号さんに犠牲になってもらいます…。

         
         
         

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 総評、というか感想 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


龍騎に登場するライダーの中では一番好きなライダーかもしれません。
既に、figmaで全ライダーが展開するらしいですが、アックスは買いますかな。

装着変身では初期の頃のアイテムなので全体の可動はあまり良くないかもしれませんが
figmaで出るので発売までは装着変身で遊んで待ちます♪


 

S.H.Figuartsで龍騎シリーズが出るのは、おそらくドラゴンナイトシリーズとしてfigmaが
出揃った後でしょうけど、違ったアプローチで出てほしいですね。(出ればの話ですが)


ということで、装着変身・仮面ライダータイガでした。

ではでは。

    



最新の画像もっと見る

コメントを投稿