ずうとるび~とるず

最新のマニア的社会問題と趣味の紹介

(このblog内で掲載されている画像等の無断転載、転用は禁止しています)

黄金のマスク

2010-10-24 | その他ホビー
本格的に寒くなってきました。…この間まであんなに暑かったのに…
暑かった頃はつらかったですがあの暑かった夏が懐かしい…

ということで、今回のお題は
「浪漫堂 Gマッスル 悪魔将軍」です。


            
            
パッケージと封入状態…
付属品は左右握り手のみ。…基本的にプロレスを格闘の主体とする超人なので武器はありません。


            
            
            
            
全身全景。
全体的に筋肉質に造形されているのが浪漫堂のフィギュアの特徴であり、劇中のデザインに忠実です。

     
     
首関節は、付け根と首側の二点ボールジョイントとなっているのでかなりフレキシブルに可動する
仕様なのですが、マスク下の両顎から出ている金髪状のパーツが干渉しうまく動きません。


     
後ろ髪は基部で可動しますが、ちょっと迫力不足です。

     
     
肩の可動はこんな感じで動きます。

     
肘は非常にシンプルな構造ですが、
90度程曲がります。

     
その肘関節部分は軸部分で横ロールするので色んな表情に活かせます。

     
手首関節も可動します。


     
と、ここで、いきなりですが、製品状態の髪の毛がちょっとお気に召さなかったので首の可動をより一層
動かせるように金髪の髪の毛は使い古しのダスキンなどのハンドモップを利用してでっち上げ。

     
少々オーバーに長めにしてみました。
それと、額の角は製品状態では非常に短く、お世辞にも角に見えなかったのでこちらもパテで長めに…。

     
基部をライターなどで炙って癒着させ根元に瞬着を流し込み押し込んだだけの即席簡単加工。

     
これで髪の毛があっても首の可動を妨げることがなくなりました。

     
腹部の可動は、腰ではなくミゾオチあたりで横ロール。

     
前屈出来る可動軸もあります。

     
左右のアーマーも根元でヒンジで接続されているので可動します。


     
開脚は180度程開き…

     
腿に横ロールが存在します。

     
膝は二重関節となっており膝アーマーはその関節に接続されている…いわゆるMG風な仕様。
…地味なところですが結構凝ってます。
あと、脛部分になぜか横ロールが存在するのでとんでもない方向に足が曲がります。
足首の設置も非常に良好。


     
     
立て膝も可能♪




以下、ナンセンスないつものアクション!

     
     
            



ちょっとここでお遊び…

     
本来は、キン肉マンと戦わせたかったんですがミクロアクションのキン肉マンはどこへ行ったのか…
仕方ないからこのお方と…少年ジャンプ繋がりということで♪

     
キン肉ドライバーーなんだけど、やっている方がやっている方なので、Fドライバー!


     
地獄の断頭台も再現できます。


     
悪役同士握手…
でも、悪魔将軍は握手と思わせて相手のパワーを吸い取ります♪




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 総評、というか感想 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

悪魔将軍のアクションフィギュアとしては非常に良好にできている浪漫堂のフィギュア
浪漫堂はキン肉マンシリーズに力を入れているメーカーですが、可動軸が全身に渡っているので様々な
ポーズが出来るのが売りかもしれません。


     

本製品は、アニメ版のシルバーカラーですが、原作版の赤いバージョンもあるとのこと…
(メタリックレッドっぽい仕様です)

最後は、POKKAコーヒーのオマケの悪魔将軍とツーショット♪
全体的なバランスは浪漫堂の悪魔将軍もなかなかのもの。

メーカーは違いますが、超像可動でも何気にキン肉マンシリーズが展開されているのでそのうち悪魔将軍
もそちらで発売されないかな…と、心の奥で望んでいたりします。


ということで、浪漫堂 悪魔将軍でした。


ではでは。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿