今年も11月3日(祝)にバルウォークが福岡の街中で開催されました。
今年はご近所夫婦と3人で参戦。
まずは、中州にある「ISHIDA」へ
スタートの15時少し前に到着したら、すでに15人ほど並んでいました。

カウンター8席のみのお店なので、小1時間待って入店

まずは、白ワインで。
前菜はどれもおいしかったです。
また、ゆっくり行きたいお店ですね。
次は祇園にある「OTE2」へ16時すぎでもう何人並んでいるか分からないほどの行列
となりの「立ち食い焼肉 おのおの」に並んでみようかと思ったけど、
こちらも限定食なので、今回は断念。
次に近くの「博多寿司処 尾之上」へ。
こちらはそれほど並んでなかったので待つことに。

左から「鯛、イカ、炙りいわし」と冷酒で。
目の前で握ってくれて炙ってくれて、やっぱ寿司はいいですね。
炙りいわしがとってもおいしかったです。
今回は博多駅周辺をまわろうってことで、
博多駅前から少し入ったところにある「Okada」へ。
普段ならこんなに行列ができていないであろう場所に列が。
そんなに並んでいなかったので、安心していると、もうすぐ完売しますとのこと。
断念して、次は「地下のニューコマツ」へ
こちらはすんなり入れました。

うにorうなぎいなり寿司が選べるおつまみ。私はうなぎにと白ワイン。
一人1個は少しさびしかったかな。
100円バスで天神に戻ってきて、
ソラリアプラザの地下へ
まずは「DEAN & DELUCA」
こちらも並ばず入店

牛のタリアータ、カンパチのカルパッチョ、ケールサラダに赤ワインを。
立ち飲み席だったので、ゆっくりできなかったのが残念。
そして、お隣の「THE CITY BAKERY」へ。
2組待って入店。
ワインは10種類の中から選べます。

牛バラ肉とオレンジの赤ワイン煮込み、スペイン風イワシのマリネにバケット
私はロゼワインを。
この日、一番のボリュームと牛バラ肉の煮込みがおいしくて大満足でした!
最後に今泉にある「スペイン料理 イビサルテ」へ。
ちょうどベリーダンスショーが終わったばかりでした。
選べるタパスが4~5種類ありその中から2個チョイス。
この時は3種類だけでしたが。

タパスにはサングリアが合いますね
バルウォークのイベントだけでは物足りない私たち。
近くにある気になっていたお店「ワイン食堂 根」へ。

おしゃれな料理で、どれもおいしかったー



またエビ三昧
こちらもまたゆっくり行きたいお店のひとつになりました
今年はご近所夫婦と3人で参戦。
まずは、中州にある「ISHIDA」へ
スタートの15時少し前に到着したら、すでに15人ほど並んでいました。

カウンター8席のみのお店なので、小1時間待って入店

まずは、白ワインで。
前菜はどれもおいしかったです。
また、ゆっくり行きたいお店ですね。
次は祇園にある「OTE2」へ16時すぎでもう何人並んでいるか分からないほどの行列
となりの「立ち食い焼肉 おのおの」に並んでみようかと思ったけど、
こちらも限定食なので、今回は断念。
次に近くの「博多寿司処 尾之上」へ。
こちらはそれほど並んでなかったので待つことに。

左から「鯛、イカ、炙りいわし」と冷酒で。
目の前で握ってくれて炙ってくれて、やっぱ寿司はいいですね。
炙りいわしがとってもおいしかったです。
今回は博多駅周辺をまわろうってことで、
博多駅前から少し入ったところにある「Okada」へ。
普段ならこんなに行列ができていないであろう場所に列が。
そんなに並んでいなかったので、安心していると、もうすぐ完売しますとのこと。
断念して、次は「地下のニューコマツ」へ
こちらはすんなり入れました。

うにorうなぎいなり寿司が選べるおつまみ。私はうなぎにと白ワイン。
一人1個は少しさびしかったかな。
100円バスで天神に戻ってきて、
ソラリアプラザの地下へ
まずは「DEAN & DELUCA」
こちらも並ばず入店

牛のタリアータ、カンパチのカルパッチョ、ケールサラダに赤ワインを。
立ち飲み席だったので、ゆっくりできなかったのが残念。
そして、お隣の「THE CITY BAKERY」へ。
2組待って入店。
ワインは10種類の中から選べます。

牛バラ肉とオレンジの赤ワイン煮込み、スペイン風イワシのマリネにバケット
私はロゼワインを。
この日、一番のボリュームと牛バラ肉の煮込みがおいしくて大満足でした!
最後に今泉にある「スペイン料理 イビサルテ」へ。
ちょうどベリーダンスショーが終わったばかりでした。
選べるタパスが4~5種類ありその中から2個チョイス。
この時は3種類だけでしたが。

タパスにはサングリアが合いますね
バルウォークのイベントだけでは物足りない私たち。
近くにある気になっていたお店「ワイン食堂 根」へ。

おしゃれな料理で、どれもおいしかったー



またエビ三昧
こちらもまたゆっくり行きたいお店のひとつになりました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます