12月1日
約1年ぶりの京都
11月は紅葉シーズンで人が多いかなと思い、12月に入って京都へ
今年は紅葉の見ごろが遅く、結果的にベストシーズンでした


北大路橋周辺の眺めは何だかほっとする
まずは地下鉄で京都国際会館終点まで

国立京都国際会館
中に入れないのが残念

いつか泊まってみたいプリンスホテル
プリンスホテルの先から宝ヶ池をぐるっと一周してみる。





ほんとにいい天気で水面に映る木々がきれい


いつかNIWA cafeにも行ってみたいな(月2回ほどしか開いていないので難しいけど)

宝ヶ池から見る比叡山

一度は中に入ってみたいなー
午後からは京都御所へ

これが室町時代に修復できなかった壁か~

宜秋門

菊の御紋がいたるところに


承明門

紫宸殿


恥ずかしながら京都御苑の中に京都御所があるのを知りませんでした
京都市内のど真ん中にこれだけの敷地があるのに驚くばかり、
また無料開放しているのもびっくり
約1年ぶりの京都
11月は紅葉シーズンで人が多いかなと思い、12月に入って京都へ
今年は紅葉の見ごろが遅く、結果的にベストシーズンでした



北大路橋周辺の眺めは何だかほっとする
まずは地下鉄で京都国際会館終点まで

国立京都国際会館
中に入れないのが残念


いつか泊まってみたいプリンスホテル
プリンスホテルの先から宝ヶ池をぐるっと一周してみる。





ほんとにいい天気で水面に映る木々がきれい


いつかNIWA cafeにも行ってみたいな(月2回ほどしか開いていないので難しいけど)

宝ヶ池から見る比叡山

一度は中に入ってみたいなー
午後からは京都御所へ

これが室町時代に修復できなかった壁か~

宜秋門

菊の御紋がいたるところに


承明門

紫宸殿


恥ずかしながら京都御苑の中に京都御所があるのを知りませんでした

京都市内のど真ん中にこれだけの敷地があるのに驚くばかり、
また無料開放しているのもびっくり

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます