goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉って最高!

日々の疲れを温泉で癒したい!
温泉大好きなぐーたら主婦の生活です。

フラパニさんへ(陶房 芽さんの個展)

2009-09-11 | ショッピング
 10日(木)~15日(火)まで「フランジパニ」さんで「陶房 芽」さんの個展が開催されています。

 1年に1回の個展。ぜひとも行きたいと思い20分の滞在だったけど、なんとか初日に行ってまいりました

 フラパニさんの引き戸をこっそり開けようとすると、陶房 芽さんの驚いた顔が出迎えてくれました(事前に個展には行けないかもと言ってたので)

 いつもフラパニさんの扉を開けるまでは緊張気味の私。でも、芽さんやフラパニのご主人のあたたかい笑顔に迎えられて、リラックスしてまたもやおしゃべりしまくってしまいました。

 今回特に力を入れて作ったのがころりんボウルおうち型やビル型のふたものだそうです。

 私は、そのころりんボウル2個とはしおき4個を購入。


 

 店内をぐるっと見渡して、すぐに吸い寄せられたのがのボウル。
 今回の個展の新作だそう。

 ほんとにころりんとしていて何ともラブリー

 中の微妙な色合いが気に入ってます

 今まで器だけをとっていたけど、考えたら料理を盛ってこその器だなと思って恥ずかしながら、料理(ではいけれど)を入れてとってみました。


  


 これからの季節はあったかスープを入れたり、ちょとしたおつまみやサラダ、お茶碗にまでなっちゃう万能うつわです。


  

 同じサイズのころりんボウルもコーヒー豆柄がついてるものはカフェオレボウルとして使っていいかも

 コーヒー豆がお散歩しているみたいでかわいいでしょ


 

 はしおきは微妙に色合いが違うから、またおもしろい


 やはり人気があるのは、ころりんボウルやふたもの。初日の夕方お邪魔した時には、おうち型のふたものは残り1個になっていました。(たくさん作ったのに~とおしゃっていましたが

 興味のある方は、陶房 芽さんとフラパニさんのブログを見てぜひお店へ足を運んでみてください。
 今週末で品物がなくなりそうな勢いです。

 もし、作家さんとお会いしたい方は最終の15日に来店されるのをおすすめします。

 作品と同じであったか~い気持ちにさせてくれる人柄でとてもおもしろい方です。

 私も工房へお邪魔した帰り道は、鼻歌がでるくらい楽しい気分になっています。

 この日もお店をあとにして、スキップしながら駅へと向かって行きました




最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
見ました (光子ママ)
2009-09-20 00:46:57
色とデザインが私も好みです。展覧会に行けないのが残念 ボールもいいけど他の作品も見たいです。
早めにおしえてね。北九州で色々な窯元の展覧会があってるのでいきたいとおもってます。
沖縄のと薩摩焼に興味があるのでたのしみです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。