6月10日(金)
梅雨時期の京都へ
まずは受験生の息子のために北野天満宮へ
6月は修学旅行シーズンということもあって、多くの学生が天満宮へ来ていました。
本殿はもちろん、小さな社がいくつもあって、それぞれにお詣り
太宰府天満宮でおなじみのお牛さんもいました。そして、飛梅も。
厄払いに輪をくぐりました。コロナが終息しますように、、、
天満宮横の御土井は秋の紅葉で有名です。
この時期は青もみじが見られます。
曇っていたので、映りが良くないですが、緑が鮮やかできれいでした。
いつか、秋の紅葉時期に来たいな
天満宮から市バスに乗って仁和寺へ
二王門
門構えでお寺の規模が分かりますね。
金堂(国宝)
経蔵
五重塔もすばらしいですね。
学生時代に徒然草を読んだ時にはこんなに立派なお寺だとは思っていませんでした。
境内は砂利道も多く、足腰鍛えられました。
梅雨時期の京都へ
まずは受験生の息子のために北野天満宮へ
6月は修学旅行シーズンということもあって、多くの学生が天満宮へ来ていました。
本殿はもちろん、小さな社がいくつもあって、それぞれにお詣り
太宰府天満宮でおなじみのお牛さんもいました。そして、飛梅も。
厄払いに輪をくぐりました。コロナが終息しますように、、、
天満宮横の御土井は秋の紅葉で有名です。
この時期は青もみじが見られます。
曇っていたので、映りが良くないですが、緑が鮮やかできれいでした。
いつか、秋の紅葉時期に来たいな
天満宮から市バスに乗って仁和寺へ
二王門
門構えでお寺の規模が分かりますね。
金堂(国宝)
経蔵
五重塔もすばらしいですね。
学生時代に徒然草を読んだ時にはこんなに立派なお寺だとは思っていませんでした。
境内は砂利道も多く、足腰鍛えられました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます