goo blog サービス終了のお知らせ 

ABIKO POPS

我孫子で初めてのポップ・コーラス・サークルです。最近はすっかりと~ちゃんの子育て日記!(笑)

道の駅しょうなん

2008-07-13 17:38:06 | 
市役所からの帰り、コタンポ2号が突然「わらび餅が食べた~い!」と言い出しました。 そうは言っても、この辺でわらび餅なんか売っているところは...(汗) そうだ、「道の駅しょうなん」なら売っているかも。 そこで、手賀大橋を渡ってすぐの「道の駅しょうなん」に行って来ました。 . . . 本文を読む

福酬軒のジャンボ餃子!(笑)

2008-07-09 22:45:47 | 
さて、日曜日は那須を午前中に出ました。 4号線を矢板に入った頃、コタンポーズが「おなかが減ったぁ!」と言い出したので、お昼にする事に...どこで食べようかな? ふと見ると、ちょうど「福酬軒」さんがあったので、寄って行く事にしました。 大きく「餃子の店」と書かれた看板、赤の地に「福酬軒」と白く抜いた大のれん。 大抵トラックが何台も止まっていて、名店の匂いがぷんぷんします。(笑) でも、いつも混んでいるので、今まで入った事は無かったんです。 幸い、日曜日の今日は空いています、時間的にもちょっと早かったのかも。(嬉) . . . 本文を読む

壷中庵(KOCHUAN)

2008-07-01 21:40:51 | 
さて、那須の隠れ家は何度も書いている通り、那須高原の中心部にありながらも奥まっているため、地元の人ですら判らないような場所にあります。 しかし、歩いて少し行くと何軒かの別荘が点在しています。 最近、そこに「壷中庵(KOCHUAN)」というお蕎麦屋さんが出来ました。(驚) でも、ご覧のように道からは看板も何も無く、気軽には入りづらいので行った事はありませんでした、ところが...(笑) . . . 本文を読む

人の道

2008-06-30 21:03:12 | 
話はちょっと戻りますが、那須に行く途中におなかが空いた我々は黒磯のおなじみ「小浜」に寄りました。 着いたのはランチタイム終了15分前、ギリギリセーフです。 ちょうどお客さんも切れた所だったので、すぐにカウンター席に着けました。 前回は広間の異空間な床の間と、おかみさんの執務机に目を奪われて気がつきませんでしたが、あらためて見ると店内、あちこちにやたら「教訓用紙」が貼ってあります。(嬉) うんうん、やっぱりなぁ! あるべき所にはちゃんとあるものですねぇ...「人の道」、素晴らしい!(偉) . . . 本文を読む

黒磯「小浜」でランチ!

2008-05-21 22:05:09 | 
お昼は、おばあちゃんと一緒に黒磯の割烹「小浜」に行きました。 ここは、那須に定住したおばあちゃんが地元のネットワークから見つけたお店です。 お店は線路沿いの住宅地、しかも路地の奥にあるため、道路からは全く見えません。(汗) この立地では、通りすがりの一見さんなんかがふらりと入ってくる事はあり得ないでしょう。(笑) . . . 本文を読む

意外な穴場発見!

2008-04-04 20:42:20 | 
那須からの帰り、ちょうど夕方です。 ちょっと早いですが、帰り道が混雑する前にパーキング・エリアで食事を済ませておく事にしました。 でも、那須インターで東北道に乗って、矢板で降りちゃうので、食事が出来るPAは無条件で矢板北PAのみ。 考えてみたら、ここで食べた事無かったなぁ... . . . 本文を読む

焼肉「新羅」のランチ

2008-04-02 17:20:35 | 
コタンポ達が甘~いイチゴを思い切りほおばってる頃、と~ちゃんは今日のランチをどうするか迷っていました。 黒磯まで降りれば食べる所はいくらでもありますが、那須高原内は観光地ですからあまり気安く入れそうな所は見当たりません。 そこでこの機会に、池田の交差点からすぐにある焼肉店「新羅」のランチを試してみる事にしました。(ドキドキ) . . . 本文を読む

常磐道PA勝負!、美野里下り編

2008-03-18 20:12:34 | 
今日は水戸まで年に一度の出張で~す。 しっか~も、大きな舞台が終わってヘロヘロでの出張で~す。(笑) これが欧米の舞台人だったら、ビンボ~人でもビンボ~なりにカリブ海にでもバケーションに行っているところだぞ~! あんな事やった48時間後に、水戸くんだりまで仕事で行くつ~のもね~。(悲) . . . 本文を読む

シルクロードの新戦略(笑)

2008-03-05 20:55:44 | 
実家の保育園に、何とあのシルクロードのおばちゃんが営業に見えました。 別にウチの実家とは知らずに、園庭で保育士さんにお弁当のチラシを渡して帰ったそうです。 数がまとまれば配達してくれるそうで、行事や理事会なんかのお弁当には便利そう。 見てみると、500円弁当の他に「290円弁当」という「戦略商品」がラインアップ! う~ん、遂に勝負に出たのかぁ!?(笑) . . . 本文を読む

みのり屋さんで作詞?(笑)

2008-02-24 21:05:07 | 
今日は、午前中から家族で外出。 帰って来たのが丁度お昼時だったので、そのまま「みのり屋」さんへ直行しました。 ただ今、我がdandelion field専属の作詞家(つまりカミさん)が多忙で、仕事を頼めません。 それで、自分で作詞なんぞもしてます。(汗) 一応、出来たのは出来たのですが、どうもイマイチ、シックリ来ないので、こうして持ち歩いては手直しをしています。(笑) . . . 本文を読む

お宝発見!

2008-02-23 20:19:28 | 
いやはやビックリ! アラビヤン値上げで衝撃を受けていたのですが、今日、家の近所の個人商店へ行ったらアラビヤンが置いてありました。 しかも、1個74円です!(笑) たぶん、在庫分なのでしょうけど、それよりこんな近所に売っていたとは!(驚) . . . 本文を読む

秘密食堂!?「太陽軒」(笑)

2008-02-15 18:40:06 | 
うひょ~、遂に「太陽軒」さんをここで紹介する時が来ました!(笑) この「太陽軒」は地元、坂東市民ですらその存在を知る者はそうそう多く無いでしょう。 その理由は、立地条件に尽きます。 基本的には某中学校にほど近い場所なのですが、幹線道路から入ってしばらく走って、なおかつ、また路地に入らなくてはなりません。(汗) . . . 本文を読む

小川屋ラーメン

2008-02-13 14:33:47 | 
お客さんの車が多すぎて、のれんも何も見えない!(笑) この「小川屋」さんは、かなり前から噂だけは聞いていました。 「TPさ~ん、小川屋のラーメン美味いんだど、食った事あっか?」(注:茨城弁で発音してください。) ただね、今まで何度この手のガセネタで泣きを見た事か...(悲) 「ウソだと思ったらぁ~いっぺん食ってみたらぃかっぺな!」 「ウソだぁぁぁぁ!」(汗) . . . 本文を読む