ABIKO POPS

我孫子で初めてのポップ・コーラス・サークルです。最近はすっかりと~ちゃんの子育て日記!(笑)

はにわ博物館で古代人!(笑)

2010-09-22 09:48:09 | 気になる
さて、いよいよ「芝山はにわ博物館」館内に突入します!。 その前に、エンタレンスでパチリ!。 ただ、玄関脇の「事務所?」とおぼしき場所の窓には何やら鳥山明風のキャラクターが大きくデザインされていて...ちょっと不安が頭をよぎります。(汗) あ、入り口は石組みの暗くて狭くて、まるで古墳の石室に入って行くような雰囲気...もちろん、フェイクな樹脂製ですがナイスな演出!。(嬉) 連休の中日ですがあまりお客さんは居なくて、入場してからおもむろに受付の女の方が現れて入場料を払いました。(笑) 料金は子供100円、大人200円ね。(安っ!) . . . 本文を読む

博物館を見ようよ!(怪)

2010-09-21 05:45:48 | 気になる
草影から「博物館を見ようよ」と誘う怪しげな人物...一体何の看板なのか判りますか?。 実はこれ、千葉県芝山町にある「はにわ博物館」の看板なんです。(笑) ...って、事でこの連休を利用してコタンポ達と見学に行きました。 我孫子からだと1時間ちょっとだしね。(近!) . . . 本文を読む

3D写真と浮こう!(爆)

2010-09-11 00:01:00 | 日記
なにやらgooでもフォトアルバム・サービスが始まったみたいなので、さっそく3Dアナグリフに変換して「3D写真と浮こう!」。 おいおい、またまたことえりが誤変換かよ!。(正→「写真投稿」、爆!)おお、これなら自動でスライドショーにもなるし、フルスクリーンでも表示出来るね。(ナイス!) でも、「青赤メガネ」で見てくださいね~、じゃないとただの変な色ずれ写真になっちゃうから!。(笑) . . . 本文を読む

3Dメガネ!(笑)

2010-09-10 00:01:52 | 制作
サポートセンターの滅茶苦茶な対応はともかく、finePix REAL 3D W3自体の液晶モニターはかなりの優れもので、裸眼で鮮明な立体画像を観る事が出来ます。 でも、問題は「他の人に観てもらうにはどうすれば良いか?」って事で、やっぱり昔ながらの「アナグリフ方式」(赤青メガネ)が一番お手軽という事で実験してみました。 . . . 本文を読む

FinePix REAL 3Dで撮った動画がYouTubeで3D再生出来ない!? (汗)

2010-09-09 01:42:26 | 気になる
FinePix REAL 3D W3で撮った動画をYouTube3Dに投稿したのですが、巧く3D(注:立体視画像、以下単に「3D」で表記)で再生されません。(汗) で、調べてみるとYouTubeで3D動画を表示させるには「サイドバイサイド」と呼ばれる方式にファイルを変換しておく必要があるみたいです。(そしてyt3d:enable=trueとタグに入れておく。) しかし、W3付属の「My FinePix Studio」の場合、「Youtube」アップロード用のボタンを押しても別に変換設定のオプションがあるでもなく、普通のタグなどの入力画面が出るだけ...。 自動的にファイルの種類を判別して「立体動画ファイル」であればサイドバイサイド方式に変換してくれる...なんて訳では無さそうです。(困) それで、週明けを待ってFinePixサポートセンターへ問い合わせの電話を入れたのですが、その返答は驚くべきものでした!。(愕) . . . 本文を読む

3D瓢箪畑@町田(その1)

2010-09-06 01:12:54 | 男の子育て
FinePix Real 3D W3で早速立体画像を撮りまくってます!。(笑) せっっかくなので、今日はコタンポ達を連れ、町田のひょうたん大王さまの畑にお邪魔しました。 ちょうど収穫期を迎えて瓢箪がナリまくっているらしいので、3D立体撮影の素材としても最適だし、何より一度大王様ご自慢の畑を見学したかったのです。 . . . 本文を読む

夏休みの工作に!「2弦ギターの制作」(さらにバージョンアップ!の巻)

2010-09-02 03:48:52 | 制作
爪楊枝フレットも思いの外うまく行ってしまいました!。(笑) これだけでも、案外ちゃんと演奏出来るというのが嬉し楽し面白しです。 フレッド付きバージョンの1弦エレキギターも明日の修行式にも間に合った!。(笑) 「学校に行く前にちゃんと組み立ててあげるから大丈夫!」と言う事で、寝る前に1度バラシてラッカー・スプレーを吹いておく事になりました。 しかし、これがまたエライ事に!。(汗) . . . 本文を読む

夏休みの工作に!「1弦エレキギター」(フレットの巻)

2010-09-01 13:56:55 | 制作
1弦ギターが思いの他上手く行ったので、今度は演奏性の向上を計るべく「ちゃんとフレットを打ってみよう」と言う事になりました。 そう、ちょっと調子に乗ってます!。(爆) フレットには何を使うか迷いましたが、食卓にあった爪楊枝を使う事にしました。 竹ヒゴとか金属棒とかも用意してはいたのですが、サイズ的には楊枝が丁度良さげだったので。 でも、爪楊枝は柔らかいのですぐに減ってしまうでしょうね...ま、あくまで実験と言う事で!。(試) . . . 本文を読む