昨年11月に行った所だが、再び出張。但し、今は冬、三寒四温で日々目まぐるしく気候が変わる。此処は本州最北端、西高東低が決まると飛行機欠航が多い。
出発時はちょうど西高東低が緩み、低気圧がまだ日本海側だった。最北端にしては暖かかった。零℃くらい。

でも寒そうでしょう~ 左側に見えるのは地吹雪予防柵。
でも時々

これはまだ軽いほう、突然猛烈な地吹雪で前が見えなくなることあり。オッカネエ!
この写真も前に、クルマがいるんだけどよく見えず。
仕事はどうでも良いが、もう一度、どうでも良いが 今回は訪問先も良い方たちで、外国人
を引き連れての楽しい出張。そしてお決まりの???




さあ、仕事もさくっと終り、訪問先の方の推奨で

2度目です
お刺身は超新鮮! 写真が余り上手く撮れてなく、お店の方に申し訳ないのでUPは控える事に。大間のマグロ、サヨリ、赤貝、ホタテ・・・美味かったよ~
ホッキ貝の酒蒸しカボス、山芋の煮付け、鴨鍋・・・うーー、美味い
〆は

外国人のくせして、コハダが美味いとか?!
食べ物も超新鮮で外国人も大満足、
これも良かったよーー

田酒という有名なお酒だそうです! 新鮮な刺身や寿司に合うよね。
お腹もたまってきて

絶品という表現が合うのかな? 35度の割りには飲みやすかった。
前回帰りの飛行機が欠航になって買えなかったが、今回は忘れずに

奥方、子供たち、大満足でした。これで週末2連荘決定か??
なんか久しぶりに贅沢をしてしまって、チョット請求書が怖い総ちゃんでした。
出発時はちょうど西高東低が緩み、低気圧がまだ日本海側だった。最北端にしては暖かかった。零℃くらい。

でも寒そうでしょう~ 左側に見えるのは地吹雪予防柵。
でも時々

これはまだ軽いほう、突然猛烈な地吹雪で前が見えなくなることあり。オッカネエ!
この写真も前に、クルマがいるんだけどよく見えず。
仕事はどうでも良いが、もう一度、どうでも良いが 今回は訪問先も良い方たちで、外国人





さあ、仕事もさくっと終り、訪問先の方の推奨で

2度目です

お刺身は超新鮮! 写真が余り上手く撮れてなく、お店の方に申し訳ないのでUPは控える事に。大間のマグロ、サヨリ、赤貝、ホタテ・・・美味かったよ~
ホッキ貝の酒蒸しカボス、山芋の煮付け、鴨鍋・・・うーー、美味い
〆は

外国人のくせして、コハダが美味いとか?!
食べ物も超新鮮で外国人も大満足、
これも良かったよーー

田酒という有名なお酒だそうです! 新鮮な刺身や寿司に合うよね。
お腹もたまってきて

絶品という表現が合うのかな? 35度の割りには飲みやすかった。
前回帰りの飛行機が欠航になって買えなかったが、今回は忘れずに

奥方、子供たち、大満足でした。これで週末2連荘決定か??
なんか久しぶりに贅沢をしてしまって、チョット請求書が怖い総ちゃんでした。
時々寿司食いたくなるけどヒカリ物はダメだぁ
最南端に行きたいでしょ?
コハダはこうやる以外食えないんでは、寿司という技は大したもんです。ヒカリもの大好き(笑)
地元で飲むときっと美味しいのでしょう。あー、私も鮨食べたいなー。
昨晩は静岡おでん、食べたけどイマイチでした。その後、10年ぶりでしょうか、久しぶりにキャバクラって所に行っちゃいましたヨ。(爆)
今日は、BREMENは悪天候ですが、みんなでボートフェスタに行って来ます!!
かなりフルーティーだったね。白ワイン飲んでるみたいだったかな?!
キャバクラっすか! 行った事ないなあ、、、なんちゃってーー 弾けすぎないよう、おじさんには毒です!
ぴょんいちさん
ヒカリもの旨いっすよネェ
泊まりオマでヒカリもの食いましょうよ! 今日風おやじさんと、そう言えば今年は泊まりで行ってないねえと、話をしとりました
Tomyちゃん
いつも訪問ありがとう!お蔭様でドイツ辺りの丸が一回り大きくなりました。
焼酎送ってあげたいけど、町でも売ってないらしいです。味はErnstかJohhanesにでも聞いてみて!
結構飲んでたよ!!