12/28(日)-29(月)にかけての低気圧通過は、釣りに連れて行って欲しいという上の子をやきもきさせたが、低気圧通過が夜半ということで日曜日に出撃。
朝の気温は加茂で-3[deg/C]。和束の街中で-2[deg/C]から-4[deg/C]に触れ、なごみの湖では-6[deg/C]。
駐車場前の林は霜が降りている。

事務所前の松も霜が降りている。

雪が降らないとただ寒いだけ。それでもスタッドレスタイヤが無難。
中央桟橋は貸切状態。湖岸の木々は落葉後に霜がついていい感じ。

昼食は恒例の年越し蕎麦

昼食後のほんわかタイムに一本。

全部で4かけ3本ネットインだからまぁまぁ。フライはアプリコットのボム。システムはLL。
Roll cast, Pickup and castだけを桟橋上で軽く教えてるのでせいぜい5mほどしか前方に行かないけど、それが釣れる。
でも遠投して釣ってみたい様子。
15時に正月向け放流。

かなりローライト。服を濡らすに至らないような雨がパラパラときていたので16時半に投了。帰路はワイパーが作動する程度に雨。
木崎食品で猪肉とキジと鴨(ハンガリー産合鴨)、鹿の燻製、木崎ハムを購入。これで正月は楽しめる。
29日の朝には雨がやんだけどたまに時雨れていたから、この日の釣行は正解。
私自身はBLで結構楽しめました。
フライはちょっとグローを仕込んでました。
朝の気温は加茂で-3[deg/C]。和束の街中で-2[deg/C]から-4[deg/C]に触れ、なごみの湖では-6[deg/C]。
駐車場前の林は霜が降りている。

事務所前の松も霜が降りている。

雪が降らないとただ寒いだけ。それでもスタッドレスタイヤが無難。
中央桟橋は貸切状態。湖岸の木々は落葉後に霜がついていい感じ。

昼食は恒例の年越し蕎麦

昼食後のほんわかタイムに一本。

全部で4かけ3本ネットインだからまぁまぁ。フライはアプリコットのボム。システムはLL。
Roll cast, Pickup and castだけを桟橋上で軽く教えてるのでせいぜい5mほどしか前方に行かないけど、それが釣れる。
でも遠投して釣ってみたい様子。
15時に正月向け放流。

かなりローライト。服を濡らすに至らないような雨がパラパラときていたので16時半に投了。帰路はワイパーが作動する程度に雨。
木崎食品で猪肉とキジと鴨(ハンガリー産合鴨)、鹿の燻製、木崎ハムを購入。これで正月は楽しめる。
29日の朝には雨がやんだけどたまに時雨れていたから、この日の釣行は正解。
私自身はBLで結構楽しめました。
フライはちょっとグローを仕込んでました。