ならおうは穏やかに語る

Fly Fishingを中心に難しい話からヨタ話まで支離滅裂な雑文。
(09/08/23カウンターを付けました。)

エレベーターの恐怖

2006-06-12 21:06:36 | Weblog
ココに少し恐ろしいことがある。
TBやリンクを受け付けないかも知れないが、URLはこれだ。
http://tetorayade.exblog.jp/4914206

ケン・スミス社長の対応がマスコミと住民の不安を煽ったのは事実だが、興味深いのはメンテ会社に対する追求がないことだ。もしかしたら宗教絡みかも知れない。

リンク先で気になったこと。
・どのエレベーターで発生してもおかしくない。
・実はシンドラーが特に安値ではない。
・基板などを改造されると製造業者の製品でなくなってしまう。
・保守業者がピンキリである。
・100万円の製品を80万円で売って残りの20万円をメンテで回収する事業。
・その20万円を10万円でやる入札を活かしたメンテ業者。

私にはシンドラー社の対応が危機管理を含めて誤っていると思われる。
こういう事態の対応は雪印の社長がそうであったようにトップの対応が全て。
雪印というブランドも消えてしまった。
海外でも同様の事故が多発しているようだが、それらが全てメンテ会社に起因するのならそれを明らかにするのがシンドラーエレベーターの責任だ。
売りっぱなしで、メンテはメンテ会社の責任。きちんと整備しないメンテ会社を選んだビルの管理側が悪い。という態度は一般感情では許せない。

さらに「CEOか何か」がのたまった「危険な乗り方」って何ですか?
自転車にまたがって乗ったらとこがどういう風に危険なのですか?
エレベーターの安全な乗り方って何なのですか?

出入りするときは忍者のように瞬間移動。
動き出したら止まらないかも知れないので常に全ボタンを押す(違)。
急激な上昇に備えてヘルメットを着用し、安全ベルトで体を固定する。
・・・落下遊戯装置か。


さて、メンテ業者が色々変更したためどうしようもないと言いはっているが、ブラックボックスとなるコアの部品を簡単にいじれないようにするのが昨今の流行ではないのか?
外車ではコアな部品は勝手にいじれないようにトルクスのネジになっていたりする。交換パーツは簡単に出来るべきだが。
ま、トルクス程度ならホームセンターでも買えるのだが、携帯電話でも勝手にいじれないようにしている。
ならば自分とこの製品にも封印して、これを開けたらなんたらかんたらとすべきだろう。それをしていないと言うことはメンテ会社が勝手に何をしても良い状態にしたわけで未必の故意だ。

いずれにせよエレベーターに乗るときは急に動き出すかも知れないと冷や冷やしながらのるしかないな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。