goo blog サービス終了のお知らせ 

ならおうは穏やかに語る

Fly Fishingを中心に難しい話からヨタ話まで支離滅裂な雑文。
(09/08/23カウンターを付けました。)

GWはなごみの湖で楽しみました

2011-05-04 22:14:52 | 釣り
昼から時間が空いたのでなごみの湖へ行きました。表層だけで結構楽しめました。
持って行くフライは沈めても1m以内、基本は表層。Beads HeadもLead wireも無し。
Dry
CDC Crane Fly(ガガンボ)、Renegade Royal

Midge Wet
Grizzly Hen and Black(Soft hackle)

Midge pupa
Stripped Peacock herl, Rising Pupa

Nymph
Cross Ostrich

Pupa
Red Large Pupa、

さて、13時頃到着。比較的空いている。今日の状況はこんな感じ。

という訳でライズが散見されるのでまずはCDC Crane flyをキャスト。やはり少し動かすとヒット。ただすっぽ抜けも多い。
やはりここはちょっと沈める方が良いのかと。Midge Pupaを選択。水となじむ間(CD10)でひったくる様にヒット。その後も数本、このFalling and Risingで連発。ま、今回のMidge pupaはスローリトリーブでした。


とこのあと、ライズが出るのでRenegade Royalを選択。ちょいっと動かすとガボ。ほったらかしておくよりもヒットが多い。
夕刻の始めは上記の各種ドライフライ。そしてソフトハックルに替えて、またドライに戻して、と結構楽しみました。
13:32, 14:37, 15:07, 15:35, 15:50, 16:03, 16:10, 16:20, 16:44, 16:51, 17:29, 18:07
5連発は出ませんでしたが4連発。なかなか楽しめました。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふりーすとん)
2011-05-07 16:39:34
2連続で楽しまれたようですね。
「ふ」も表層の釣りが好きです。
返信する
おかげさまで (ならおう)
2011-05-08 15:47:43
ちょっと時間が空いたので出かけました。
どの釣り方でも表層にガボっと出る瞬間はドキっとします。沈めて指先や竿先、ラインでアタリを探るのも嫌いじゃないのですが、他の事を考えるとリトリーブがおざなりになって集中力が続かなかったりします。
その点、浮かしながらちょっと誘うってのが無精なのに釣れるので楽しいかもしれません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。