平日なので比較的ゆっくり目でなごみの湖へ。朝は細かい雨が降っている。雪にはなっていないようだ。気温は4℃なので現地は1℃程度か・・・とか考えながら車を走らせる。
8時半現地着。クルマは一台だけしかもライトエリアで楽しんでいる・・・本湖は貸し切りだね。風が強くなることも考えられるので中央桟橋に行く。
誰もいない本湖。これは釣りだけじゃなくダブハン(SD#10)の練習もし放題。久しぶりにSTL(Type I)を使うことにした。先端にFast Sinkのポリリーダーを装着してティペットは5X。これでpupaを沈めてリトリーブ。2時間ほどキャスレ・・・。前よりもスキル向上したことが飛距離で判る。STLの12.5mというヘッドは悪くない。ただ、釣れない・・・。
で、SH#5に戻す。ポリリーダーはインタミにして長い目の6Xリーダーの先にRed Midgeを付ける。雨で虫が出ていないのか、調子が出ない。昼前にヒットするが、次はこのRed Midgeを持って行くし・・・。
昼からはコックデレオンのウェット(ハックルとテイルに使用)。これを表層をリトリーブするとなかなか好調で、飽きない程度に釣れます。
昼過ぎに雨が弱くなってくる。表層水温は6~7℃。先週の温かい気候を考えると多分1mも潜ると10℃程度じゃないかと思う。なんて考えているとルアーの方が1人追加。暫くキャストされていたが結局第一桟橋に移動される。
そしてあられ混じりのミゾレの襲撃。これはなかなか酷いが5分ほどで普通の雨に戻る。水温は下がらない。
(以下は携帯からのタイトル変更で消えてしまったので再記載。)
そして田中マネージャー登場。
まずはスプーンの表層狙い。その間にヒット(14:26なんだけど写真を撮らずにリリース)

そして今日は余り沈ませずともニジマスとサクラで楽しめました。
14:39のサクラは・・・可愛らしすぎます。

14:54, 15:06, 15:52の魚は中々のサイズで6Xではヒヤヒヤものでした。
7Xでもがんばれそうかなぁと思うんですが、結構合わせ切れしたのも事実。
ただ、この合わせ切れが「魚の反転に強い合わせ」だけではなく、どうもテイリングによるウィンドノットじゃないかなぁ・・・と(反省)。
綺麗なループを作ってテイリングしないキャストにせんと楽しいゲームにならないよなぁ・・・。
8時半現地着。クルマは一台だけしかもライトエリアで楽しんでいる・・・本湖は貸し切りだね。風が強くなることも考えられるので中央桟橋に行く。
誰もいない本湖。これは釣りだけじゃなくダブハン(SD#10)の練習もし放題。久しぶりにSTL(Type I)を使うことにした。先端にFast Sinkのポリリーダーを装着してティペットは5X。これでpupaを沈めてリトリーブ。2時間ほどキャスレ・・・。前よりもスキル向上したことが飛距離で判る。STLの12.5mというヘッドは悪くない。ただ、釣れない・・・。
で、SH#5に戻す。ポリリーダーはインタミにして長い目の6Xリーダーの先にRed Midgeを付ける。雨で虫が出ていないのか、調子が出ない。昼前にヒットするが、次はこのRed Midgeを持って行くし・・・。
昼からはコックデレオンのウェット(ハックルとテイルに使用)。これを表層をリトリーブするとなかなか好調で、飽きない程度に釣れます。
昼過ぎに雨が弱くなってくる。表層水温は6~7℃。先週の温かい気候を考えると多分1mも潜ると10℃程度じゃないかと思う。なんて考えているとルアーの方が1人追加。暫くキャストされていたが結局第一桟橋に移動される。
そしてあられ混じりのミゾレの襲撃。これはなかなか酷いが5分ほどで普通の雨に戻る。水温は下がらない。
(以下は携帯からのタイトル変更で消えてしまったので再記載。)
そして田中マネージャー登場。
まずはスプーンの表層狙い。その間にヒット(14:26なんだけど写真を撮らずにリリース)

そして今日は余り沈ませずともニジマスとサクラで楽しめました。
14:39のサクラは・・・可愛らしすぎます。

14:54, 15:06, 15:52の魚は中々のサイズで6Xではヒヤヒヤものでした。
7Xでもがんばれそうかなぁと思うんですが、結構合わせ切れしたのも事実。
ただ、この合わせ切れが「魚の反転に強い合わせ」だけではなく、どうもテイリングによるウィンドノットじゃないかなぁ・・・と(反省)。
綺麗なループを作ってテイリングしないキャストにせんと楽しいゲームにならないよなぁ・・・。
週末に改訂します。
6Xでもデカマスをキャッチ出来ますが、合わせ切れはあります。これはテイリング起因のウィンドノットも一因かな。
追い風でバックキャストの失速。フォワードへのタメ不足と気付いたけどなかなか上手く成りません。
綺麗なループへ移行せんとあかんな。と密かに向上心を燃やそう。
しかし水曜は相当冷え込んだのですが、結構な数を釣りましたね。
先々週の異様な暖かさで水温が冷え切らなかったおかげで楽しめたようです。
でも最近パラダイス タイミングに行けてないなぁと思っています。