goo blog サービス終了のお知らせ 

ならおうは穏やかに語る

Fly Fishingを中心に難しい話からヨタ話まで支離滅裂な雑文。
(09/08/23カウンターを付けました。)

河豚は…

2004-08-14 12:42:46 | Weblog
まだ季節が早いのですが河豚について。
下関が有名ですが、関門海峡で穫れているわけではありません。玄界灘で水揚げされているわけです。
ところが、最近小耳に挟んだ情報では遠州灘産が下関経由で下関の河豚になっているとか。

ここで考えてみましょう。

なぜ下関の河豚が有名なのか。
関門海峡の流れに揉まれて強くなった?
それなら明石海峡、鳴門海峡の河豚も有名になるはずですね。
ところが明石海峡では「蛸」。鳴門は渦潮と鯛。どちらも河豚はそれほどメジャーじゃないです。
さらに、河豚はそれほど強い流れに耐える魚じゃないのは体つきから容易に判明します。
もともと貝毒由来のテトロドトキシンを身に蓄積する魚ですから、速い流れで鰯や鰺をパク付かずに、貝等を食い荒らしていたのでしょう。
となると海流は余り関係ない。むしろ海峡の側の湾が生育に最適だったのでしょう。
玄界灘なら博多湾、遠州灘なら浜名湖・・・。

ということで浜名湖の河豚もおいしいそうです。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヾ(*゜∇゜*)ノはじめまして♪ (Hama)
2004-08-19 11:41:12
下関で検索して、こちらへ来ました。



 下関在住ブログ病です。

 よろしく。
返信する
Unknown (ならおう)
2004-08-21 01:06:47
下関を揶揄しているのではなく、浜名湖をアピールしてみました。

またお越し下さい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。