祝福の店 寝室

『一日を終え、布団に入る前に向かう机。そして日記帳を広げる。今日あった出来事は・・・』

怒られること

2007-02-28 02:40:02 | 祝福の店 日記帳
段取りの悪さで今日も注意されましたが、何より今日指摘されたのは、
変に萎縮のしすぎということ。
「らしくないよ」
といわれましたが、自分でもほんと、仕事のいろんな事に対して萎縮して
いたなあと感じました。
ミスはミスとして反省はしても、それを引きずったり逃げたりしたら何にも
なりません。そうは思っていても、身体の方がなかなか言うことを聞きません
でした。
ある程度動きがついてきて、ようやく緊張も解けましたが、そもそも
怒られるからダメ、怒られないようにすればいい、という発想自体が
おかしいですよね。怒られるのが嫌だから気をつけるというのではなくて、
それが他人に迷惑をかけているから、という発想でないと、思いっきり
自分本位です。
この子供っぽさ、早く抜き去りたいな……

組織人

2007-02-27 02:00:35 | 祝福の店 日記帳
前から書いている日記を読んでもらってもわかると思いますが、私は基本的に
組織人としての自覚が全然足りません。「つもり」はあっても「つもり」
どまり。結果や行動につながってないので、意識してないのと同じです。
意識できてないことも多いですし……。
今日もそれに関して、ミスをたくさんやらかしました。

①出来もしない電話応対を中途半端にやったあげく、相手に話を切られて
 しまった。
(結果、その人と次の話に進めなくなっただけでなく、いい加減な応対を
 されたという噂が流れかねないので、致命的なミスの一つ)

→応対できるようにきちんと勉強しておく必要があるのが一つ、
 応対できないならできないで、さっと責任者につなぐ事がもう一つ。
(この場合はつなげなかったので、無理に応対しようとしたのが大間違い。
 後でこちらから上司にかけ直してもらったらいいので、名前と連絡先だけ
 聞いておけばよかった)

 自分の行動がどういう結果につながるかをもっと考えないといけません。
 自分のミスが自分の中だけで収まるならいいのですが、そのミスのために
 今まで周りのみなさんの努力やたくさんの費用が無駄になってしまうという
 事にまで頭を回さないと。

②「面倒見てやって」と任された生徒を、通り一遍しか相手しなかった
 どういうつもりで「面倒見てやって」と言われているのかを考えもせず、
 質問があれば応対するよ、と最初に言っただけで終わっていた。

→ほぼ初対面の相手が、どうすれば質問しやすいかということをまず考え
 ないといけない。
(誰もがすぐに質問できるわけじゃなく、まずは質問しやすい先生であると
 こちらから近づいてあげなければ、生徒からは歩み寄りづらいケースもある)

 次に、なんでわざわざ私のいる別室に送り込まれてきたのかを考える
 必要がある。
(放っておくと手を抜こうとする癖があるので、監視が必要だった。
 そのため、終わったと言われても、任された先生に一声かける必要もあった)

③連携を取って授業する必要があるのに、相談もせずに自分だけの段取りで
 考えを進め、ぎりぎりでその通り動くよう依頼した。

→段取りを考えること自体をまずもっと早く、次に自分のプランを相手に
「こんな風に考えてるんですが、いかがでしょうか」
 と聞いて、すりあわせをする。
(今回の連携相手は教室長。明日は他の授業とかぶっており、自分が考えた
 プランを実行してもらうのは無理があった。周りの動きも見ておかないと、
 自分だけの都合で動けることはまずない)
 

結局の所、与えられた仕事だけをこなしているようではだめで、自分が今
していること、これからしていくことは、組織の中でどういう意味合いが
あるのか、自分が組織の中で出来ること、すべきことは何なのか、そのために
どう言った準備や行動が必要なのか、自分の行動の結果が組織にどのような
影響を及ぼすのか、といったことを考えないといけませんね。
単純作業をこなすアルバイト、というわけではないんですから、ほんともっと
いろいろ考えながら行動しなければ……。

最後に、大きめのミスをやらかしてしかられた後、それに関する行動から
逃げる悪い癖もあります。もう一度同じ失敗をすることを無意識に恐れて
いるから、との指摘を受けましたが、感情的な反発は一瞬感じたものの、
図星を指された形で返す言葉もありませんでした。
年ばっかりくって、ほんとにまだまだ子供です。早くきちんとした社会人に
なるべく頑張っていきます。

子供

2007-02-26 02:28:06 | 祝福の店 日記帳
今日は朝から公立入試対策や来週ある模試の対策などの応対をしていましたが、
中盤から自分の中の子供っぽい部分がでてしまいました。
それは、子供たちと同じレベルでしゃべってしまったこと。

基本的にしゃべり好きなので、興が乗ってくるとやばいです。
本来うるさくなりすぎたら止めるのが職員の役目なのに、自分が話しに
乗っかっていては意味がありません。
後でそのことを指摘されたときに、「An」のカラオケバイトのCMを
思い出しました。
子供たちが楽しく勉強できる場を提供するのは大事ですが、自分が
騒いでいては意味がありません。
そのあたりの線引きはきっちり出来るようにならないとダメですね。

準備

2007-02-25 09:07:38 | 祝福の店 日記帳
もうすぐ二月も終わりますね。一日一日は割と長く感じるんですが、振り返ると
割と早かった、というのが最近の傾向。
そんな中、今週から担当する学年が増えます。新小6の受験科。Bクラスの
担当なので、無理に成績を上げようとするときついクラスです。
舵取りもかなりきつそうなメンバーのようですが、いい修行だと思って
準備を進めてきています。
テンポよく進めて練習を多く取らないと、というのがポイントだと
思っていますが、さてうまくいくかな……

ジョイのカラオケ

2007-02-24 12:07:23 | 祝福の店 日記帳
昨日は久々に友人とカラオケに行って来ました。
行くときはほとんど行きつけのジョイサウンドのお店に行くんですが、
昨日行ってみると「うたスキ」なるものが追加されていて、友人と一緒に
さっそく登録してみました。
自分がよく歌う歌を登録できるようで、二人してまずは登録作業。
エルレを中心にガンガン入れていきます。
一段落したところで歌い始めたのですが、それでもまだ登録作業は
お互い継続。思わず予約忘れ、なんて事もありました。

その後ある程度歌ったところで採点モードに突入。好きだけどキーがあわない
曲はやはりどうしても点数が低くなるのですが、キーがあった時は自然に
歌えるのでいい感じでした。
最高点で94.466点をだし、あともうちょっとで1位(といっても
採点つきで歌った人はのべ45人ですが)という歌もあり、なかなか
楽しめました。後でリベンジしましたが、のどが疲れてきていたため、
スコアは落ちる一方。また次の機会と言うところです。

採点モードを終えて、次は「クラブモード」へ。
こちらは、登録されている曲を連続で入れると、ノンストップでアレンジ
バージョンの曲が演奏されていくというものです。
登録されている曲が少な目なのと、つなぎで前奏が長すぎるのがちょっと
気になりましたが、気分を変えるのとノリよく楽しむという意味では
とても良かったですね。「ハウス」と「トランス」を試してみましたが、
「キーやテンポがとれね~!」
とか笑いながら歌ってました。

蓋を開けてみれば、私の「うた年齢」は24才、ランキングは「期待の新人歌手」
クラスのようで、練習してみようかな、なんて考えてみたりも。
(罠にはまってますかね)

その後串あげを食べに行って閉店まで居座って話をしましたが、
微妙に疲れがたまっていたのか、いつもよりお酒は少な目でいい気分になり、
沈黙を楽しむ時間、なんてのもありました。
なかなか行けなくなってますが、また行きたいですね。

バランス感覚

2007-02-23 10:09:55 | 祝福の店 日記帳
昨日は寝不足のまま教習に行きましたが、さすがにがたがたでした。
あれは危険なので、寝不足になりそうなときはさっさと前日にキャンセルを
入れてしまう方がいいですね。事故でも起こしたら大変です。
所内で普通に出来てた坂道発進さえミスるのですから。

その後模擬授業を見てもらいましたが、
「時間配分が甘い (説明に時間取りすぎ)」
「言葉が練れていない (伝わりにくいので何度も説明することになる)」
「声がでかすぎで一本調子 (子供が引いてしまう)」
とのことでした。
アプローチの仕方は悪くなかったようなので、もう少し発声などの
シミュレートを積まないとダメですね。

実際の授業でも、かなり気合いを入れて作った内容が、進め方が悪くて
うまく伝わらなかった為に生徒に退屈な思いをさせてしまった模様で、
やっぱりもっとうまく伝わるように話す技術が必要だなあと思いました。
あとは生徒のことをもっと知らないとダメですね。レベルがマッチしてない
話をしても、理解が出来ないか、逆に分かり切っていてつまらないかの
どちらかになりますから。
極端から極端に走りがちなので、もう少しバランス感覚を身につけたいです。

ホウレンソウ

2007-02-22 09:06:04 | 祝福の店 日記帳
と言ってもポパイの好物ではありません(古いか)

昨日、3週間毎日続いた業務報告書の最終提出をしました。そのときの
教室長のコメントが
「日々自分が何をすべきかという意識を持って取り組んでいる。
 報告・連絡・相談を忘れないように」
という旨のものでした。

自分のすべきことを意識しつつ、わからないところは聞いて解消する。
ただし聞き方は
「~~しようと思うんですが、これでいいですか?」
とか
「~~したいのですが、○○はどこにありますか?」
といった、なるべく自分で解決できるところは取り組もうという姿勢で
行きます。

先輩からは
「普段のしゃべりは結構早いのに、授業になるとスローでワンパターンに
 なるから子供たちがついて来づらい。もっとペースアップを」
と言うアドバイスをもらっていますし、今日の模擬授業でもさっそく
意識してやってみます。明日は2月最後のお休み(と書くとたいそうですが)。
今日きっちり仕事して、明日は思い切りは根を伸ばそうと思います。

じりじりと

2007-02-21 03:15:54 | 祝福の店 日記帳
今日も今日とて授業。
今日は小学校4年生の国語と、中学校1年生の数学です。
小学校の方は、もっと手を動かそうと仕掛けてみたのですが、書くのが
多すぎて後半ダレ気味、しかも最後の方はまきが入る感じで、おまけに
一番後ろに座っている子が壁をどんどんしていたので、隣の教室から
教室長がやってきて注意をしていました。本来私がすべきことなのに、
指導力不足だなあと反省。

次の中学生の方は、学年末テスト前と言うことでテスト対策をさせました。
数学の授業なのですが、来週にはテストなので、教科は絞らず、持ってきて
いるものは好きなものをしていいと言いました。
2時間分の後半で、一番皆が引っかかる方程式の文章題について、
ポイントを絞ったり生徒たちに再確認させたところ、いつもよりは
いい感じで進めたんじゃないかな、という気がしました。
まだまだと言えばもちろんそうですが、少しずつでも手応えがつかめている
感じがあるのは嬉しいことですね。

イメトレ

2007-02-20 01:52:04 | 自動車教習物語
今日は教習で2時間乗りました。
結論から言うと
「変に慣れすぎてるけど、肝心なところはできてない」
と言う形です。
路上にでても普通に走れはするのですが、全然周囲の安全確認が出来て
いません。こちらが教習カーで周りが気遣ってくれてるのと、割と安全な
ルートで走ってるからと言うのが大きいのでしょう。次の行動を前もって
頭の中で作っておいて、それに沿って動くと言うことではなく、かなり
場当たり的な乗り方になってしまっています。それをはっきりあぶり出して
くれたのが2時間目の教官。とにかくツッコミが入りまくります。
私は元々マイペースなのですが、クイックテンポのマイペースならともかく、
スローテンポのマイペースなので、周りに迷惑をかけることおびただしい
のです。言い換えれば周りが見えてないたんなる自己中の運転。
路上にでながらも、どこか教習ということで自分中心の走りになっています。
どうしたらどうなる、どう言うときにはどうする、と言うイメトレをもっと
前もってしておいて、自然とそれが出来るようにならないと、と思いました。
そのあたりは仕事の方でも同じですね。段取りが悪いのは、そのときそのときに
何をすべきかと言うことがわかってないからです。先のことをきちんと予測
せずに、場当たり的になっている。だから、うっかりミスがでてきます。
ほんと気をつけないと……

もう一つ、今日は学んだことがあります。それは
「上から見下ろしたような言い方の指導では、絶対生徒はまともに聞こうと
 しない」
ということです。
以前から先輩や研修などで指摘されていますが、
「すんなり出来る人は出来ない人の気持ちがわからず、相手も出来ると決め
 つけるか、出来ないのはやる気がないからだ、と思いこんでしまう。
 それでは生徒はその教師についていく気がなくなる」
ということが、生徒の立場になっていてよくわかります。
「というか、できへんのやろ?」
と言われていい気分がする人がいたら、お目にかかりたいものです。
出来ないから練習に来てるわけで、出来るのなら(まあ免許を取るときには
通過せざるを得ませんが)問題はないわけです。
くれぐれもああいう指導の仕方だけはすまい、と心に誓いなおした
出来事でした。どう教えたらどう生徒が感じるか、そういうイメトレも
必要ですね。

なんとなく

2007-02-19 01:49:36 | 祝福の店 日記帳
昨日今日と書くネタが浮かびません。何もなかったわけじゃないんですが、
あまり書く気になれないと言うか……
カレンダーに久々に穴が開きましたが、書きたくないときに書いても
ろくなものにならないので、これでいいんだと思います。

明日は2時間路上ですし、今夜はこの辺で寝るといたしましょうか。