goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人 地域福祉協会

清掃事業  森林事業(植栽・剪定)

活動の記録。

2024-01-21 | 報告

日時:1月21日

内容:休養日。

 

感想:

最近

坂田利夫氏をはじめ

善人のような方々が

帰天されております。

 

私の考え方は

善人の方は現世の罪が少なく

罪の償いの期間が短くても良いので

悪辣な人々より

早く天に招かれるというものです。

 

 

それは

原爆投下時の浦上燔祭説と軌を一にするもので

東日本大震災の時に

不思議な悟りを得たものであります。

 

 

よって

今般の

令和6年能登半島地震でも被災しなかった私は

現世で懊悩し

犠牲と償いの人生を歩まねばならない

とそ思ふ。

 

 

現世の苦しみを詠む歌一首:

 

この世をば

十字架の道ゆきとそ思う

椿の木

真紅の花の

厳寒に咲く

 

意訳:

椿はこの世が

厳しいものであることを了解し

寒い季節に見事な花を咲かせ

潔く散るのである。

 

 

高橋作

 

 


北朝鮮名曲アルバム260(番外編8)  女性独唱 津軽海峡・冬景色 リブニ

2024-01-21 | 音楽

北朝鮮名曲アルバム260(番外編8)  女性独唱 津軽海峡・冬景色 リブニ


ふれあい

2024-01-21 | 音楽

ふれあい


Fauré: Requiem, Op. 48 - VII. In Paradisum

2024-01-21 | 音楽

Fauré: Requiem, Op. 48 - VII. In Paradisum


The Story of St Catherine Laboure

2024-01-21 | 歴史

The Story of St Catherine Laboure


Salve Mater Misericordiae - Gregorian Chant

2024-01-21 | 音楽

Salve Mater Misericordiae - Gregorian Chant


活動の記録。

2024-01-21 | 報告

日時:1月20日

内容:事業報告書の作成に係る事務。

 

感想:

能登半島や富山県呉西地区へ

災害ボランティアに行きたいという存念がございます。

 

しかし

その前に

事業報告書を提出せんなん

とそ思ふ。

 

 

終末論的世界の到来を詠む歌一首:

 

末法の

世に露わるる別のもの

そは身近なる生活の

修行に変える古の道。

 

高橋作

 

意訳:

聖母の出現

キリストの予言

古今東西の終末論

五島勉氏の別のもの論。

 

世の終りに

戦争と天変地異があるという。

 

しかし

結論は

平生から懺悔、改心し

お祈り、勤行、作務を為し

日常の仕事を聖化するしかないのであろう。