goo blog サービス終了のお知らせ 

蕎麦屋のネタ帳

人生半ば、駆け出し蕎麦屋の
「ネタを探してデジカメ提げて・・・」
天ぷらのネタや蕎麦の話、山野草等も有るかも。

カウントダウンですね

2008-12-15 17:46:21 | Weblog
今年も残り16日です。
カウントダウン開始といったところです。

蕎麦屋では、<年越しそば>の貼り紙をしました。
いよいよ気ぜわしく感じられます。
今年も、一年があっという間に過ぎて行った感じがします。

振り返ってみると、
ガソリン・軽油の価格が乱高下し、消費者の懐を惑わしました。
食料品の産地偽装、消費期限の改ざん、毒入り冷凍食品・・・
穀物価格の高騰による小麦粉や乳製品の値上げ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
教員採用試験の不正や役所の裏金作り・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
誰でもよかったという殺人までも・・

など・・など、

よくもまあこんなにと思うほどでした。

『変』という漢字が今年の文字だそうです。あらら・・

残り2週間あまりですが、
皆様健康で『いい年だった』と言える様に締め括りましょう。

お見舞いの電話

2008-12-12 17:43:21 | Weblog
月に1~2回ペースで来てくださる○○商店様からお電話をいただきました。
先日(火曜日)も来ていただけたのに、「臨時休業」の貼り紙・・
もしや、店主(私です)かおかみさんが病気なのでは?と思われたそうで、
「大丈夫ですか?」とお見舞いの電話となったそうです。
かみさんが「臨時休業」の訳を説明し・・電話の御礼を伝えました。

いつも名古屋からこちらへ営業にみえる度に、お昼は当店で・・
ずいぶんと気に入っていただけたものだと感謝していました。

「体に気をつけて・・美味しいお蕎麦を頼みます」
そんな風に行ってくださるお客様が少なからずみえます。
それを毎日の張り合いとして出勤します。

昼の営業を休みました

2008-12-09 21:49:54 | Weblog
今日のお昼の営業を臨時休業にしました。
理由は・・
義従姉(従兄の奥さん)が一昨日亡くなり・・まだ59歳・・ちょっと早い。
今日の午前10:00から告別式が有ったからです。
女性ながら気風が良く・・ほんとお世話になりました。
ただただ安らかに・・・と願うばかりです。

こんなことが重なるとは思いもせず夜の会席を受けていたので、
午後から準備にかかるためとんぼ返り・・。
蕎麦羊羹を作り、ゆずきりを打ってお客様を迎えました。

「お蕎麦・・美味しかったです!」と、帰り際に・・・。
「ありがとうございました!」の声に力が入りました。

旨さアップ!

2008-12-06 18:56:04 | Weblog
美味しい物って何だろうね・・と、

先日UPしたクリタケ、今日のヒラタケ・・
さすが天然・・そのまま煮物にしても、当然美味い。

しかし、それを天日で乾燥させるとさらに旨味が出ます。
干ししいたけ同様もどしてサトイモやにんじん、こんにゃくと
煮てみました。やっぱり濃い味が出ます。
少し手をかけると旨味もアップするんですね。

今日は、<温かい姫の蕎麦>が好調でした。
雪もちらついた今日みたいに寒い日には、
温かいのが体に美味しいですよ。

師走

2008-12-03 17:53:39 | Weblog
早いもので・・師走に突入!
地元の自治会では、
次年度の役員さんを選考し御願いに伺ったり、
<元旦祭>や<新年会>の打ち合わせ会をする時期です。

店のほうも
忘年会の予約が入って来たり、
私自身も来週2回の予定があります。

先日は、従姉から依頼があって10名様の会席でした。
写真はそのとき出した<揚げだし豆腐>です。
カニをさっと湯がいたダシで餡を作りました。
「豆腐が美味しい!!」と好評でした。

料理を考えるのって結構楽しいです。
アレンジの仕方でずいぶん味も見映えも違ってきますね。