goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の建築奮闘記!

~紀州材を産地直送して念願のマイホームを建てました!

バレンタイン

2013-02-17 | グルメ

バレンタインも終りましたね((*´∇`人´∇`*)))

今週は体調を崩して大人しくしていた私。

主人にチョコを購入していなくて、

当日近所のケーキ屋さんで、チョコケーキを購入しましたm(_ _;)m

 

主人が同僚の方達に頂いたチョコは10個くらい

皆さんいつも有り難うございますo(*^▽^*)o~♪

毎年ホワイトデーにお返しを用意するのは私の担当。

昨年は<シュガーファース>で購入しました。

美味しくて、パッケージのデザインも可愛いくて、

何よりお手軽価格なので昨年は大人気。

長蛇の列で購入するのに30分以上並びましたので。。。w( ̄▽ ̄;)w

 

贈り物をする時の基本は、自分が貰って嬉しいモノに決めています。

今年は<HACCI>のトラベルサイズ洗顔石鹸ハニーキャンディーも

いいなぁ~って思っています。

パッケージが凄く可愛いくて、

洗顔石鹸も泡立てネットまで付いていて優秀d(⌒ー⌒) グッ!!

(養蜂園ならではのはちみちを、10%以上という限界まで配合した贅沢な石鹸)

私だったらこんなお返し頂けたら、すっごく嬉しいO(≧▽≦)O

そうだ!自分用にも購入しよう(笑)

 

                        

                                           人気ブログランキングへ 

 


産地直送野菜♪

2013-01-23 | グルメ

 

 

野菜の価格が高騰していますねo┤*´Д`*├o

和食好き・野菜好きの我が家としては、

新鮮な野菜を常時冷蔵庫にストックさせておきたいので困ります( ̄□ ̄;)!!

 

我が家はオイシックスを利用しているのですが、

(オイシックス独自の安全基準を満たした有機野菜はお高めです)

最近では、産直のお野菜もお取り寄せしています。

また、実家に帰省をした際は<A・コープ>さんで、地元の新鮮野菜を購入してきます。

生産者さんの名前が表記されており、知り合いの方の名前を見つけると嬉しくて。

価格もすご~くお安くて大人気ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

 

js shopさんのダンボールのデザイン可愛いですよね~

丁寧に梱包されており、生産者さんの名前も分かって良いですね

安心できます。 

                                                                

ホウレン草に似た<えんさい>。珍しいお野菜には分かりやすく、手書きで名前が書かれていました。

珍しいお野菜も手に入るのがお取り寄せの良さですよね。

プチとまと、きゅうり、いんげん、ごぼう、なす、きゃべつ、アスパラ、さつまいも、おくら、えんさい、たまご

こちらは<岡山産直工房JSショップ>さんから届いた

<初回限定企画>野菜10品+卵6個セット。

送料込で1,980円と、とってもお得です。

丁寧に梱包されていて、レシピまで同封されており良かったですよ。

早速レシピを見て調理をしました。美味しかった♪~

後日、冷蔵庫に入れてあった葉物野菜を調理しようしたら、

青虫が動いていて驚きました。体に良い野菜という証拠かな。

青虫の生命力も凄い。。。w( ̄▽ ̄;)w  

 きゅうり、生姜、にんじん、なす、しいたけ、ピーマン、だいこん、れんこん、じゃがいも、さといも 

      白菜、塩きゃべつ、かぶ、かぼちゃ(ロロン)、ねぎ、とまと、玉ねぎ

 

こちらは先週届いた熊本県産のお野菜17品。おまけ白菜1個付きでした。

宅配便のお兄さんが手渡す時に「結構重いですよ」と言ってくれたので

良かったのですが、手渡されたダンボールはお野菜と思えないほど、

ずっしりと重くて驚きました。

どちらのお野菜も新鮮でお値段以上の充実した内容でしたd(⌒ー⌒) グッ!!

 

以前ソロモン流に出演された「ビオファームまつき」の無農薬野菜も気になるところ。

富士宮市のレストランに続き、静岡市内にも素敵なお店をオープンされました。

静岡に立ち寄った際に場所の確認をしておきました(*^^)v

(以前住んでいたマンションの近く

是非お邪魔したいと思っています(^Q^)

 

しばらくは色んな産地・ショップからお野菜をお取り寄せしたいと思っています(∇ ̄ )(  ̄ ∇)

 

                            いつも応援有り難うございます

                             人気ブログランキングへ 

 


おか茂

2012-12-10 | グルメ

 

名古屋市西区那古野。

古い街並みが残る素敵なところで、

土地探しの候補にも上がりましたが、

元々人気の地区。

当時は名古屋バブル(万博が開催された頃)も手伝って、

表に出る売地はほとんどなく断念しました(´Д`|||)

最近では古民家を改装した素敵なお店が増え、

益々魅力的な街となっています

 

こちらにカレーうどんの美味しいお店があると知り、

近くで用事があった帰り道、立ち寄りました。

実はsobachaはカレーうどんが大好き♪~期待に胸ワクワク((o(^∇^)o))

 

テーブルが3つと、小さなカウンターだけのお店には、

お客さんが途切れることなく入って来ます。

メニューを見ると、食べてみたいモノばかりで心が揺れましたが、

一押しのカレーうどん、メンチカツをいただくことに。

メニューを端から全て制覇してみたいなぁ~(笑)ヾ( ̄o ̄;)

 

黄色みの強いつゆは、さらっとしているけれど、スパイシー。

うどんは細めでコシはあまりなく柔らかめですが、

ツルっといただけて美味し~い。

常連の方の食べ方を観察すると、胡麻をすって入れていたので、

真似して食べてみることに。<うんうん、美味だわ♪>O(≧▽≦)O ワーイ

 

コロッケよりも好きなミンチカツ。<丸小>さんのものだそうです。

半分はそのままでいただき、

残りの半分をカレーうどんのつゆに付けていただくのが、

常連さんの食べ方だそうです。

こちらも美味しいなぁ~d(⌒ー⌒) グッ!!

 

丁寧なお仕事をされている厨房のご主人。

接客をしてくれた<もたいまさこ>さん似の

おばちゃまもとても素敵で、居心地の良いお店です(*^◇^)_旦~~♪

 

                             おか茂
                                名古屋市西区那古野1-7-16
                                052-551-2474
                                11:30~15:00
                                17:00~20:00
                                定休日 日曜祝日
                                駐車場 隣に2台

                                                                           いつも応援ありがとうございます        

                                                                     人気ブログランキングへ 

   


バレンタイン♪~

2012-02-17 | グルメ

今年も女性の一大イベント、バレンタインデーが終わりました

「本命チョコ」の他に女性同士で贈り合う「友チョコ」、自分に贈る「ご褒美チョコ」

など多様化してますよね。そうそう最近は「逆チョコ」というのも耳にします

 

JR名古屋高島屋で開催された「アムール・デュ・ショコラ」にも

2回ほど立ち寄りましたが、それはそれは、すんごい人・人・人の波

販売員の方達はというと、台に上り呼び込みに大絶叫!

試食を積極的に勧め立ち止まらせようとする、まるで戦場のようで、

人混みが苦手な私は事前に調べたお店しか行けませんでした

なんでもJR名古屋高島屋は名古屋市内の百貨店の中でも売上NO1!らしいので。

今年も大成功だったのでしょうね。

 

主人が戴いて来た「義理チョコ」はコンパクトでパッケージもシンプルなモノが

増えました。ちなみに主人が一番喜んでいたのは「チロルチョコ」の詰め合わせ

でしたけど()

 

今年も主人には「レニエ」のチョコケーキを贈りました!

※昨年は「グラマシーニューヨーク」でした。

濃厚で食べ応えもあって美味しかったです→今年も対等に食べてる私

お味は「グラマシーニューヨーク」方が好きかな。。。

 

                                

                          いつも応援ありがとうございます

                              人気ブログランキングへ   

                                     


しろえびせんべい&マスカットゼリーinチョコ

2011-11-14 | グルメ

主人のお友達からお手軽スイーツを頂きました

富山のお友達から頂いたのは「しろえびせんべい」。

富山を代表する名産「白えび」。

白えびは体が透き通る薄い桜色で「富山湾の宝石」と

呼ばれていますよね。

ほのかな白えびの香りが上品で、

さっぱりとした塩味のおせんべいは、とても美味です。

ご馳走様でした

 

 

もうひとつは、岡山に出張した際に購入して下さったという

「マスカットゼリーinチョコ」。

こちらはいつも私をワクワクさせてくれる関西在住のからです。

岡山みやげの定番と言えば「きびだんご」。

こちらのチョコは初めて拝見しました!

ホワイトチョコの中には、とろ~りとしたゼリーが入っていて、

マスカットと洋酒のほど良い香りが、お口の中で広がります。

「美味しい~流石です!

彼から頂くスイーツはいつも初体験のモノばかり・・・

しかも美味しい!

彼は美味しいものを嗅ぎ分ける能力があるのでしょうか 

皆さんも岡山にお出掛けの際は、是非ご賞味あれ。

ご馳走様でした

 

            

                     本日もポッチ宜しくお願い致します。

                         人気ブログランキングへ