主人と仲良く?インフルエンザの予防接種を受けて来ました
11月に入り寒くなった途端、
慎重派の主人は早々と病院に出向き 1本目を打ち、今回は2本目
私? 今週こそ、今週こそと思いつつ、延び延びに・・・
先週病院の前を通りがかり、ふと扉に貼られたポスターに目をやると 、
「インフルエンザの予防接種は12月中旬までに受けましょう!」
の文字が目に飛び込んで来た \(◎o◎)/!
こ、これは私のために張り出されたポスターか 、
「ハイ、スミマセン 必ず伺います」と懺悔した私です
先に済ませた主人に「痛かった?」と尋ねると 、
「先生が打ってくれたから全然痛くないよ 」との返事。
<そうか、安心・・・ >
引き続き私の番。
「御主人は2本目、○○子さんは1本目ですね」と強調する先生
(先生、そんなに大きい声で言わなくても・・・ )
<ブスッ!>
「イタッ!」と声を漏らした私
<話が違う、痛いやん・・・>
先生の説明通り、現在注射の痕は虫刺されのように腫れ、
痛みも伴っている夫婦です。
あ~ぁ 、1ヶ月後の2本目が怖い
・・・
<注射嫌~い >と思ったあなた。本日もポッチ宜しくお願いします
↓ 人気blogランキングへ
【番外編】 金山の総合駅で発見!
とても可愛い のに、高い天井にぶら下がっているため
ほとんどの人が気づかずにいました
<ウ~ン、可愛い~>と思ったあなた。ポッチよろしく
↓ 人気blogランキングへ
9月頃から食事をすると歯が痛んだり、
水分がしみたりする それも左右とも・・・
<暖炉が設置できるほど治療費を掛けたのに・・・もう虫歯(T_T)>
とショックを受けつつ、
<しばらくしたら治るかもしれない >と期待をしつつ、
食事以外は支障がないのも手伝って(笑)、
しばらく様子を見ていたものの、やはり一向に良くならない。
<また通院することになるのかなぁ~ >
と思いつつ歯医者さんにGO
「ウ~ン、虫歯じゃなさそうだなぁ~。最近疲れてる(・・?)」
と先生に尋ねられ、
「疲れているかも知れません・・・ 」と私。
「体調が悪くても歯は痛んだりするし、しみるのは知覚過敏かも知れないね 」と。
まずは歯のクリーニングを受けた。
1本1本丁寧に掃除をし、最後はコーティングをして終了。
< ウ~ン、ツルツルでいい感じ・・・
>
続いてレントゲンを撮ってもらったところ、
「やはり虫歯ではないねぇ~ 、
体調もあるが神経がかなり上の方まで伸びていて、
その影響もあり食事時に痛むんだろうね 」という診断結果。
「高周波治療を2回試してダメなら神経を抜きましょう」
第一回目治療後
<ウン(・・? 少し痛みが軽くなったかも・・・>
日にちを空けて第二回目治療後、
あの痛みはずっ~と軽くなっている。
<ワーイ、大丈夫かも >
今ではすっかり痛みは消えた
おそるべし、高周波
歯に当てるだけという簡単な治療で痛みを軽減できるなんて。
最後に「あまり神経質にならず歯を使いましょうね 」と先生にアドバイスを受け、
私の治療は2回で終わった
良かった、良かった
ブログランキングに登録しました
頑張れ~と応援して下さる方ポッチよろしくお願いします
(全く関係のない歯医者さんからスタートしてしまいましたが・・・)
↓
人気blogランキングへ
先日の事である。主人が、
「何か耳の中が変だ・・・ 」と、言い出した。
時間が経つにつれ、症状は悪化する 一方で、
今度は、「上手く表現出来ないけど、後頭部を軽く叩くと、
頭の中が空洞になっているような、違和感がある 」
と、言い始めた(・・?
<中耳炎だろうか、それとも突発性難聴?もしかしたら、
脳梗塞の前触れだろうか >と、心配しつつ、
朝まで様子を見ることにしたが、翌朝になっても、
症状は一向に良くならず 、耳鼻咽喉科に出向いた
診察 を終えた主人に、
「どうだった?」と、尋ねても返答がない
<病状が良くないのか 、それとも納得のいかない
診断結果だったのだろうか >
と思いつつ、病院を後にしながら、
「納得しないなら他の病院に行ってみる?何て言われたの?」
と更に聞くと、しばらくして、
「炎症も起こしてないし、大丈夫だと思うのですが・・・
強いて言えば、鼓膜の上に、ゴミが乗っていまして 、
俗に言う耳○ソと言うものですが。たまに居るんです、
そういう方が・・・」と真面目な顔して説明をしてくれ、
笑いをこらえるのに必死だった、と言うではないか
<な、な、何だって >
<その たまに居る 変な患者なのかぁ~ >
診察後、耳の中を クリーニング
してもらった途端 、
先程までの違和感は、何処へやら
スカッとして、 気分爽快
になったらしい。
もちろん後頭部を叩いても違和感はない
「もう名医中の名医に当たった気分だ 」と、
昨晩から食欲なく凹んでいた主人は
すっかり元気を取り戻し、足取りも軽やか・・・
全く、人騒がせなヤツだ !
診察代も130円(笑)、
看護士さん、受付の方も笑っていたそうだ
ともあれ、大した事がなかったので良しとしよう・・・
お休みを頂き、主人は会社指定の幾つかの病院の中から、
自宅から割りと近い、ひまわりクリニック(ひまわり健診センター)
を選択し、ドッグ受診 に出掛けた
毎年、受診しているので、慣れたものだろう・・・
私はというと、今年こそはと思いつつ、毎年受診をせずに過ぎてしまう
(夫の会社から負担をしてくれるのだが・・・ )
今年は、オプションで、動脈硬化検査・血液サラサラ検査(笑)
なるものも受診していた。
よくテレビ で見掛ける、あの球状になった血液画像が
見ることが出来 、写真にもしてくれる
主人は、とてもキレイな球状で、ドロドロ血ではなく一安心
毎日の食生活 が、関連していると思うと、
自分の作る料理に合格点をいただいた気分
受診はしていないが、毎日同じモノを食べているのだから、
きっと私も大丈夫だろうと、勝手に判断 、安心してしまった。
主人はホントに片付け上手で、書類なども全てファイル をし、
常に直ぐに、出せる状態にしている
もちろん、健康診断結果ファイルも作っていて、
過去のデータも保存している
昨年、主人はダイエットにも成功
体重を約10キロ落とした
目立っていたお腹だけが、
ドンドン引っ込んでいったので 、理想的な痩せ方だった
激しい運動 をした訳でも、過激な食事療法
をした訳でもなく、
炭水化物をグ~ンと減らしただけのもの
朝食は普通に頂き、昼食(外食)はゴハンを半分、夕食はおかずのみか、
ゴハンをお茶碗半分程度、といった具合。
これが主人に合ったようなのだが、あまりにも急激に痩せたので、
周りの人は、<どこか悪いのではないか >と心配をしてくれた
リバウンドすることなく、現在も維持し続けているので、
ホントすごいと思う
昨年10月から通院を始めた歯科治療が無事終了した
当初は、数ヶ月で終えるだろうと予測していたが 、
虫歯治療からホワイトニングまでに及んだため、
時間もそして随分お金もかかってしまった
それにしても、すごく丁寧な歯医者さんで、驚くことが度々あった
姿勢・マッサージまでに話が及んだ事もあり、
<ここは一体どこだっけ(・・?>って不思議に思ったりしたものだ。
歯のチェックは当然のことだが、機械を使用した歯周病のチェック・治療。
最新機種を使用した歯のクリーニング、
そして、先生には歯の大切さをいつも聞かされてきた(笑)
以前の治療が劣化しており、思い切って全てセラミックにもした。
これが、想像以上に高額で(暖炉が設置出来るくらい)涙 したものだ・・・
(今思えば、思い切って治療をして良かった )
そうそう、昔は当たり前だった、銀のつめ物が、
体に悪影響を及ぼすからと再治療をしてくれたが、
そのつめ物が、歯と同じ色(レジン充填)だったのには驚き (*_*;、
とても嬉しかった。
初めて試みたホワイトニング。
その効果もすごいもの!
人にもよるそうだが、3ヶ月は持続すると聞いていたが、
現在でも効果は持続中
最初に上下の歯型を作ったので、後は数千円の薬品を購入し、
自宅で実行、とても便利で、オススメです
先生、お世話になりました
今後も3ヶ月置きに、歯のクリーニングに通い 、
1年に一度の定期検査も忘れません