goo blog サービス終了のお知らせ 

今日という日

今日感じた事思った事を好きなように書いてます

ドーナツが大好きなんだけど

2007-06-11 20:44:24 | ひとりごと
は~つかれた~。
牛乳って重いですね。
月刊誌もあったし。
でもひどい時は牛乳と1Lの醤油とキャベツと大根
なんてときもあるからまだ全然ましなはずなんですが
今日はなんだかいつもより疲れたな・・・。
湿気のせいかな。

今日はまたしても
板チョコを買うのを忘れてしまった!
ゼリーは買ったけど・・・
甘~いのが食べたいなあ~。

昨日予定外に古本市に行けました。
でも広すぎて途中でもうどうでもいいかなと思いながらも
一応一通り見られました。
結果3冊買えました。
また次回も期待したいと思います。
あと思ったけど一辺に全部見るのは無理なので
やっぱり毎日少しずつ見ようと思いました・・・。

おとといミスドドーナツが安かったので3個食べました。
夢のように幸せだったんですが
もう体がついていけないようです。
ちょっと気持ち悪くなりました。
しばらくして味噌汁とか飲みたくなりました。

でも今はチョコが食べたい。
黒こしょうせんべいおいしいけどこれじゃだめなんだよう。


2007-06-07 21:14:56 | ひとりごと
予告どおり古本市にまた行って来ました。
今日は文庫本4冊買えました。
なかなかいい買い物でした。
50円と安かったので汚かったけど・・・。
機会があれば感想を書きます。

でも時間的にあと1回しか来れないのに
会場の半分も見れてなーい!
でも限界まで回ってやるー。

でも定期的に開いているみたいなので
なんだか楽しみができて嬉しいです

欲しい本は腐るほどあります。
小説や漫画、ファッション雑誌はもちろん
料理本も欲しいし参考書も欲しいし
体がきれいになる系の生活お役立ち本も絵本も
おそらく本屋の半分は読みたいです。

でも
キリがないのでたまにしか買いません。
図書カード100万円分とかもらってもまったく困りません。
わくわくします

本に囲まれた仕事って考えるととても幸せになれますが
いかんせんその業界は給料がよろしくない
のでそっちに行けずにいます・・・。
まあその程度ってことでなんですね・・・。


古本市

2007-06-06 22:21:50 | ひとりごと
会社の帰り
古本市をやっていたので
ふら~っと立ち寄ってしまいました。
でも閉館時間まであまり時間がなかったので
あまり見れませんでした。
明日も寄ってやろ。

ちなみに今日買ったのは1冊だけ。

内田春菊の「ファザーファッカー」
内田春菊は漫画はおもしろくて何冊かありますが
文章は初めてです。

帯にあるとおり確かに衝撃的です。
もう14年も前に出されたんですね。
当時はよく書こうと思ったなあと思いました。

ブログ書いてる途中だったのに
ちらっと読んだら気付いたら1/4も読んでしまいました。
本や漫画は読み始めると止まらないです・・・。

ユネッサン

2007-06-05 23:11:17 | ひとりごと
昨日の夜中胃が痛くて目が覚めました。
いくら寝返りをうってもよくなる気配がなく気持ち悪くもなってきました。
トイレ行ったら治るかなと思い藁をもすがる思いでトイレに行ったんですが
しばらく出る気配がなく
ずっと胃と腸がぐるぐる~ぐるぐる~と言ってるだけだったので
無理かなーと思ってたんですが
しばらくしてやっとこさひどいげぴーが出てくれました。
出したらちょっと楽になって布団に入ったら思いのほかすぐ眠れました。
明日会社休まないとかなあと思ってましたが
朝目が覚めたら殆ど治ってました。
くっそぅ。

それにしてもなんだったんでしょうか。
なんか悪いもの食べたかなあと考えましたが特に思い当たる節はなく・・・。
一番最後に食べたのは野菜ジュースとチキンラーメン(固いまま)で
いつものやつだし・・・。


昨日有給を取って日曜日から箱根の「ユネッサン」に行って来ました。
過去に立て続けに3度ほど友達と行った事があるのですが
相方とは初めて行きました。
とっくに1回は行ってると思っていたのですが
相方曰く
「行こうと思ったけど「もう何回も行ったから」って言われたから行ってない」
そんなこと言った記憶はまったくないんですが
当時の私なら言いかねない・・・。
でも「だから行きたくない」とはいくらなんでも言わないはずなんですが
相方は遠慮しちゃったんですねきっと。
ごめんよ~

そんなわけで最近使ってなかった有給を有効活用できました。
いろんなお風呂があってまあ楽しめたのですが
ちょっと驚いたのは日曜と同じくらい月曜も家族連れがいっぱいいたということです。
子供たち、学校は?
みんな開校記念日?
もしかして今の親は学校サボらせているの・・・?
1組や2組ならまだしもいっぱいいたんですよね・・・。
もしさぼらせているのならちょっとどうなのそれと思っちゃいました。

ドクターフィッシュをやってました。
足の角質を食べてくれる魚のことです。
やってみたいと思ってたのでちょうどよかったです。
でもすっごくくすぐったかったです!
でもいーっぱい寄ってきて面白かったです。
耐えられなくて1回水に入れてすぐ足を出しちゃったんですが
子供もおとなしく入れっ放しにしてたので
我慢して入れてました・・・。
角質が取れてつるつるになったかどうかは・・・特にわかりませんでした。
まあ3分間でしたので。
でもみんながっついてましたよ。

死海は確かに浮きますが
傷があるとめっちゃ痛いです。
カミソリをあてた肌にもめっちゃ浸みます。
洗い流すシャワーに行列が出来てました。

前に来たときにはなかったものが色々あって
試行錯誤して企画してるんだなあとスタッフの苦労を感じました。

でもバラ風呂は結構友達(女子)には人気だったのに
なんでなくしちゃったんでしょうねえ。
コーヒー風呂は水温違いで3つも要らないと思うんですけど・・・。

あと建物の中の食べ物が結構高め。
仕方ないんですがクレープはマリオンクレープを入れればいいと思う・・・。

でもキャッシュレスリストバンドとタオル・館内着無料貸し出しはとてもいいと思います。
裸で入る温泉の方はタオル使い放題だしシャンプーもコンディショナーもSuper Mildでした。

あとご飯は朝・夜バイキングでしたが思ったより美味しかったです。
寿司とかまったく期待してなかったんですが予想に反して美味しかったし
サイコロステーキ的なものもソース2種類あって柔らかかったし
夜に出たクロワッサンもさくさくでした。
なぜか朝は出来合いのクロワッサンでしたが・・・。

2日目、お土産売り場の横のイタメシ屋で遅いお昼を食べたんですが
そこもおいしかったです。
ただベイクドチーズケーキは食べなければ良かったと思いました。

トリックアートの無料券をもらったので行ったのですが
ここも期待してなかったせいか思ったより面白かったです。
最初に入って目に入る青い空の建物の絵(?)には
とりあえず食いついちゃいました。
他にも階段と隠し絵と壁が床のやつと
ぐるぐる回るものを見た後の絵がふわんふわんするのが
面白かったです。
でもお金を出して入るかどうかはわかりません・・・。

箱根湯本駅に着いてしばらく時間があったので駅前のルノアールに入って
またチーズケーキを食べました。
初めて食べたんですが予想以上に美味しかったです。
ちょっと生チーズケーキぽかったですが確か名前はベイクドレアチーズケーキ。
2層になってました。

関係ないですが
pasmo快適です。

あと今更ですが
箱根って神奈川だったんですね・・・。

最後に
布っぽい生地だから余計なのかもしれませんが
水着にバスクリンのにおいが染み付いて洗濯機で水洗いしただけじゃ
においが取れません・・・

苦痛度

2007-05-30 21:36:46 | ひとりごと
昨日は相方が思いのほか早く帰ってきちゃったんで
うどんにしちゃいました。
鶏肉入りです。
今日鶏のトマト煮にしようかと思います。

この間相方と話してたんですが
今に比べて江戸時代くらいとか縄文時代とか
過去にさかのぼればさかのぼるほど
食べ物とか少数派への偏見とかで
生きていくのって大変だっただろうなあと思っていたんですが
でも
今は(日本は)食べ物には困らないし男尊女卑なんかもよくなったりしてきたけど
水や空気は汚くなって(汚くしたんだけど)アレルギーが増えたり
必要以上に食べすぎて不健康になったり
子供たちはどんどん体力がなくなったり
昔には起こりえなかった事件がたくさん起きたり
昔にはなかったストレスが今はあるんですよね。

結局生きる上での「苦痛度」は変わらないってことなんでしょうか。

今の方が生活は楽だけど
昔より体はもちろん心も不健康になってきてる気がします・・・。

東京らっきょブラザーズ

2007-05-28 22:46:33 | ひとりごと
昨日「東京らっきょブラザース」に行ってきました。
私にしては予告してすぐ実行に移せました。
相方に誘われたからではないですよ。ええ決して。

TVでやってた割には混んでなかったですがちょっと待ちました。

私は辛さ2を相方は3を食べました。
二人ともそれでちょうどよかったです。

味はですね。
実は「スープカリーの匠」と同じでは・・・と
思いました。
(そう考えると「スープカリーの匠」ってすごいなあと思いましたが)

でもやっぱり具が違います。
ノーマルなチキンカレーを食べたのですが
鶏のもも肉がまるまる入ってました。
その他にじゃがいもが1こまるごと。
にんじんが縦半分まるごと。
ピーマンが半分。
スープカレーは家で食べてもお腹いっぱいになるのに
こんなに具が多いとは想像以上でした。
もも肉まるまるですよ?
食べていくうちに骨が2本出てきたんですよ?
食べきれないかと思いましたがなんとかしてご飯も食べきりました。
早稲田大学とか学校が多いからきっと学生さんにはいいと思います。

でももう成長期をとうにすぎた私たちには
鶏もも肉とじゃがいもを半分にして値段を200円くらい下げてくれると
非常に助かります。
スタッフの人は皆北海道の人みたいなので
東京サイズがわからないのかもしれません。
下手すると量を減らしても東京なら今の値段でも文句は出ないと思います。

あと思ったのですが
活気がありませんでした。
悪口じゃないです。
北海道の違うスープカレー屋もそうでしたが
北海道では活気は必要ないんでしょうか。
別に個人的にはいらないんですが。

あと待っているときに名前を書くところがあったので
書いたのですが
店員さんはそれを見ずに「何名さまですが?」と聞いてきました。
オープンしたばかりで慣れてない感じでした。

飲み物も「先で」と言った割には遅かったです。

一瞬こうゆうの「え?」と思いましたが
北海道時間なんだと思うと
そうだな
普段ちょっとせかせかしすぎだなと思い
日頃の自分をちょっと反省し
ちょっとゆったりした気分になりました。

帰りにケーキを買いました。
「anniversary」と言うお店のしっとりチョコレートケーキです。
これは結婚式の引き菓子に出したのですが
試食したときめっちゃ美味かったので
引き菓子を頼んだついでに自分たちも1本ずつ買っちゃいました。
でも当時は、上にさらに濃厚なチョコがひいてありました。
なんでやめちゃったんでしょうか。
残念です。
スフレのチーズケーキも買いました。
これも美味しかったです。

雑貨屋があったので寄ってみたらかわいいものばっかりで
腕時計を衝動買いしてしまいました。

この辺はあまり車通りがなく静かで住みやすそうだなあと思いました。
天気もよかったし気持ちのいい日でした。

あの頃

2007-05-26 16:38:42 | ひとりごと
今日はとてもいい天気です。
洗濯も3回できました。
明日も天気がよければやりたいと思います。

洗濯は平日はまったくやりません。
家に帰るのがしっけしけになってる時間だからです。
一人暮らしのときは平日の夜にやってたときもありました。
外に干さず部屋干ししていました。
別に臭くなったりはしませんでした。
なぜ今はやらなくなったんでしょうか?

・・・年でしょうか。
いや、あの頃は今より帰る時間が2時間早かったからでしょう。
そしてやる気があった。

一人暮らしも完璧にやらなければならないと思っていました。
コンビニ弁当とスーパーの惣菜には手を出さないと決めていました。
すごく疲れたときや何か悲しいことがあったときだけ
コンビニは許そうと思ってました。
普段は自炊していました。
一人分を作るのが難しく2日連チャンで同じおかずなことはありましたが。
お弁当も毎日作ってました。

それを思うと今は本当に気を抜いています。
洗濯も週に1回やればいい方。
夕ご飯もお弁当も作ったり作らなかったり。
掃除は・・・掃除はあまり変わりません。

がんばってたな、あの頃・・・。
お金がなかったからていうのもあったと思いますが。
でも、つらかったですね。
一人暮らしがというより色々と。

はあー
あの時会社辞めて
ほんとーによかったー。

そのおかげで生きることが楽になって
今は昔とは比べ物にならないくらい幸せです。


いや、でも家事はね
ちゃんとしようと思いますよ。
これからもっとがっつり。

でも今日目玉焼き失敗しました。
ちょっと気を抜いていたら塩こしょうをするのも忘れ
白身と黄身がばらばらに

チョコがない

2007-05-25 21:11:04 | ひとりごと
今日は予報どおり雨でした。
思ったよりは寒くありませんでしたが。

昨日はボンゴレビアンコ作りましたよ。
でもバターが足らずマーガリンにしましたが
それもちょっと少なかったらしく風味がいつもより足りませんでした。
ケチってはいけませんね。
体には悪いけど・・・。

今日は私としたことが板チョコを切らしてしまいました。
仕方がないのでチョコチップクッキーを食べてますが
物足りない。
がっつり甘いのが食べたいのに。
でもエクレアを買ったので後で食べよう。

今日は時間がないのでこの辺で。

住みたいところ

2007-05-23 22:36:52 | ひとりごと
はー
間違えて2回も入力した文章のウィンドウ閉じちゃった・・・・。
つかれたよう。

以前懲戒解雇になった社員のことを書きましたが
自主退社という形だったそうです。
確かにお尻触っただけで30才で懲戒解雇はひどいかも。
でも
もう次の職が決まって働いてるみたいです。
結構すぐ決まるんですね。
もう二度と同じ過ちはしないでほしいです。

「らっきょ」が東京にもオープンしたみたいです。
行ってみたい!
いつか行きます。

今日はちょっと暑いです。
アイス食べちゃいました。
これからだんだん暑くなってくるんですね。
暑いのは苦手です・・・。
ぐっっったりするので・・・。
湿気がなければきっと平気だと思います。

湿気がなくて
木に囲まれたところに住みたいです。

でもきっとそこは不便ですね。
仕事も少ないですね。

でも空気のきれいなところっていいですよね・・・。

でも仕事が・・・。

でも緑が・・・。

・・・はー・・・。




視力回復

2007-05-21 21:37:58 | ひとりごと
今日はじめてエコバッグを使ってみました。
予告してからだいぶたってしまいましたが・・・。
いつも持っていることを忘れレジでビニール袋もらってしまうんですよね。
でも今日は財布を出すときエコバックが目に入ったため
間に合いました。

もらい物だったためどうやって使うかよくわかっていませんでしたが
手に持ってぶら下げるには長すぎて肩からかけるタイプのようでした。
(ていうかみんなそうなのか?)
更に持つところもビニール袋より広くてしっかりしてるため
重い荷物も軽く感じました。
がぱがぱいっぱい入るし気持ちいですね。

話は変わり
見た方もいるかもしれませんが、先日TVで
「めっちゃ視力のいい人たち(4.0~9.0!)と同じ生活したら視力があがるか」実験を
やってました。
その島に行ったのは視力0.01の坂本ちゃん。
裸眼で魚を取り、時間があるときは雲を眺める生活。
1週間位じゃかわらないだろうと思ってたら1ヶ月行ってました。
するとどうでしょう!!
帰国して再度はかってみたらなんと0.1を切って0.8に!!
すごい!
うらやましいです!
手術をしなくても視力ってあがるんですね。
ほんとに環境ですね。

その後時間がある時雲を眺めてました。
今日会社へ行ったら遠くの文字が見えやすい気がしました。
いえ、きっと気のせいですね。
でも土日明けは視力多少良くなってるような気がします。
でも毎日パソコンに向かう今の生活を続けている限り
視力は下がり続けてしまうんでしょうね。
子供の頃「20歳越えたら下がらない」って言われたのに・・・

てことは
産まれたての赤ちゃんは視力いくつなんでしょうねえ。

明日は雨のようです

2007-05-18 21:22:15 | ひとりごと
結局昨日のキャミソールはやめました。
やっぱり買うほどのものでもないなと思いました。
次の機会を待ちます。

今朝
銃で警官が死亡したというニュースをやっていました。
その人はまだ23歳だったと聞いて朝から涙が出ました。
そんなに若いうちに死ななきゃならないなんて。
23なんてまだこれからなのに。
今さっきその人には奥さんと赤ちゃんがいると知って
また泣きそうになりました。
許せないです。

日本は拳銃を規制してきたけど
その結果それは報われてないみたいなことを今朝誰かが言っていましたが
規制しなかったらもっとひどいことになってます。
絶対にこれからも規制すべきだと思います。
銃で自分の身を守らなきゃならないほど
治安が悪くなるなんて私はいやです・・・。

セール

2007-05-17 22:56:23 | ひとりごと
会社の友達の誕生日プレゼントを買いにデパ地下に行く途中で
セールをやっていたので思わず寄ってしまいました。
(一度デパ地下に行って誕生日プレゼントを決めてからです)
あまり途中の駅で降りないのでこうゆう機会を逃してはいけませんよね。
念願のワンピース2枚買っちゃいました。
でも2枚ともモノトーンなので
次はカラフルなものが欲しいです。

セールで気をつけなくちゃいけないのは
そこにあるもの全てが安いわけではないということです。

安い!と一度思ってしまうと
きっと脳内で興奮物質なんたらが出てきて
ついあれもこれもと安いと勘違いさせるのに違いありません。
でも、あえてそこは理性で興奮物質をぐっと抑え
本当にこれは安いのか?
と自問自答しなければなりません。
でないと冷静になってから
よく考えるとこれって普段でもこの値段で買えるじゃん!
ということに気づきます。

今回もワンピースでこの値段は安いけど
この手の店でキャミソールでこの値段はそんなに安くないよな?
と買おうと思ってしばらく手にしていたキャミソールを
返してしまいました。
まあ買ってもよかったんですけど・・・
どうしても欲しかったらまた明日来ようと思いまして。

会計を済ませ、はーいい買い物した~と思って
ほくほくでそのまま帰りそうになったその時
はっ!!この駅で降りたのはセールのためじゃない!!
と気付き、無事デパ地下に戻れました。
あぶないあぶない。

ちなみに買ったのは「THEOBROMA(テオブロマ)」というお店の生チョコです。
私の中ではこのチョコが今まで食べた中で一番おいしいです。
でもそんなにあちこちのチョコを食べてないのできっと
他にもおいしいチョコはいっぱいあるんだろうなあとは思いつつ
自然に口に入るまで気長に待っている今日この頃です。

衝動買い

2007-05-15 21:32:55 | ひとりごと
この間BEAUX-ARTS(ボザール)というモノトーンを基調としたお店を
相方とチラ見していてそろそろ帰ろうかと思ったその時
テーブルの上に乗った丸くて白い豚が目に留まりました。
それは相方も同じだったようです。
貯金箱のようです。
とても気になって手にとってよく見てみると
顔は結構リアルです。
まん前から見ると含み笑いをしていてちょっと悪い顔をしています。
(単に作りが悪いだけだと思いますが)
かわいい!!!!!
とあまりやらないんですが二人で思わず衝動買いしてしまいました。
お店の人に聞いたらその子で終わりのようでした。

プーピーと名づけました
(なんとなく・・・。クーピーでもよかったんですが。
うーんクーピーにしようかな)


朝食べたあげパンが甘すぎて食べ切れなかったため
今食べましたがやっぱり甘すぎて気持ち悪くなってしまいました。
これも年のせいなのか・・・
なので今日の夕飯はそろそろ魚を食べたいと思いますが・・・
どうなるんでしょう。
昨日は予告どおり豚キムチを食べたので今日は豚は避けたいところですが・・・
どうなることやら。

怒ってます

2007-05-14 22:32:54 | ひとりごと
金曜日、会社の飲み会の二次会で
ある男性社員がある女子のお尻を触って(というかつかんだ)
社長の耳に入ったその場で解雇されました。

本人は最初それを「悪いこと」だという認識がなかったようです。
というより「女性を人間扱いしない所がある」と周りの人が言っていました。

普段から仕事はできないわ、そのせいで先輩に怒られて泣くわ、
それなのに仕事中は寝るわ、そのくせ口だけはいっちょまえだわ、
この人なんでこの会社にいるんだろう??と思っていたら
そんな傲慢な面もあったとは・・・。

転職してまだ半年くらいで使い物にならないからと部署を転々として
ようやく今の部署で落ち着いてきたかなと思ってた矢先
30歳で懲戒解雇されるなんて(しかもこんな理由)。

いったいこの人はどんな幼少時代を歩んできたんだろう?
あまりこの人を考えていると胃が気持ち悪くなるから考えたくないけど
自分が親だったら本当に悲しいなあと思いました。


と、いやな話題はここまでです。
今日はスープカレーか(また!?)豚キムチ、どっちにしようかなあと
思っていたら丁度相方から帰るメールが来たので
返信ついでにどっちがいいか聞いたら豚キムチということなのでそっちにします。
豚キムチはらくち~ん豚肉焼いてキムチ混ぜるだけー。
でもキムチって皆同じ味かと思ってたらおいしくないのってあるんですね。
たまにですが。
すっぱいだけっていうか旨味がないっていうか。
なのでそれを避けて安いやつを買ってます。
でもそれだけじゃバランス悪そうなので
きゅうりと(柔らかくなってしまった)トマトも一緒に食べようと思います。
あと汁物は卵スープで。
完璧です!!