
「あついわ〜」
暑いよね〜。
でも今日は最高気温35℃だったからね。これからもっと暑くなるよ〜。

「あついのヤだよ〜。足の裏が痛いし」
今日はトイレのために外に出たら、アスファルトが熱すぎて
ニコが4本の足を交互に上げて「あっちっち」という感じになったので
慌てて抱き上げて帰ったのでした。
ちょっと笑われたけどいいんだ。ニコの肉球がヤケドしたらたいへんだし。
さて、暑さで私の頭もちょっとショート気味なので本日はクルマのCMの紹介。
でもね、いつものSUBARUじゃないんですよ。

「じゃあどこ?前にHONDAのCM貼ったよね」
今回はね〜
メルセデスだ!まあご覧ください。
最初テレビでCMが流れてた時、ボーッと見ながらASPCAのCMか〜と思っていたら
まさかのメルセデスで「あら、やるじゃないの」と驚いたのでした。
アニマルシェルターに犬を引き取りに行って、連れて帰ってくるシーンから
豪華なクルマの中で「なんだなんだ?どこ行くの?」という目つきの犬がいいですね。
さりげなく高度な演技をしています。
その後だんだんと表情がほぐれていく感じもとても自然で良いです。
何よりもメルセデス・ベンツという高級車のCMにシェルターの保護犬が使われるという点がいい!
小さなことだけど、こういうことの積み重ねが人の意識を変えていくんだと思います。
高級車のCMに犬が出ると言えば、
ツヤツヤピカピカの犬が優雅にアクセサリー的に出てくるというのが従来の古いイメージですが
保護犬がこんな自然な感じで登場するとは、企業のイメージとしてもいい感じですね。
(フォルクスワーゲンの排ガス規制不正問題が他のドイツ車メーカーにもあったことで
ドイツ車メーカーのイメージはすごく悪いんだけどね。
もしかしたらそういう悪いイメージを払拭する狙いもあるのかもしれない。)

「だけどメルセデスのクルマ買わないんでしょ?」
買わないんじゃなくて買えないなんだけど(笑)
ま、企業としての思惑や戦略もあるのだろうし
やっぱりSUBARUに比べたらドラマ度がちょっと落ちるよね、とかはありますが
CMって時代や社会の反映だからね。こういうCMは歓迎です。
それにしてもこのワンの表情!たまりません!!
馬を見てるとき、自然を見てるとき、「こんなに世界は広いのか」みたいなことを語ってはりますね笑
このCMをみて一人でも「保護犬という手もあるな」って思ってくれる人が増えますように。
我が家には縁がないけどベンツばんざ~い!
素敵なCMですね。
ですよね〜、保護犬に目を向けてくれるならそれでいい!
そしてこんな風にカッコよく美しく紹介してもらえるとさらに嬉しい!
hikoさんの言葉の選択や表現って素敵ですわ〜。
「こんなに世界は広いのか」と語る表情。
うん、そう思ってるとしか思えない。
・せいさん
私も「買うわ!」とは全然言えません(笑)
お金に余裕があっても多分買わない