goo blog サービス終了のお知らせ 

SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

うちの犬の最高のショット

2015-06-10 23:58:56 | 犬のおはなし
今朝の散歩の時のこと。前方に小型のカートを押して歩く年配の男性の姿が見えました。
私たちの姿をちらっと見たその人は、立ち止まって私たちを待っていました。

「あ、あの人知ってる。」「前によく公園で会った人だよ。」

最初「あれ?誰か知ってる人だったっけ?」と思いながら近づいていくと、確かに公園の犬仲間の方でした。
カートの中には見慣れた小型犬が丸くなって座っていました。

「うちのガーリーだよ。覚えてる?」
「もちろん!覚えてますとも。」
「この子はもう目も見えなくなって、リードを着けて散歩することもできなくなったんだ。」

17歳になったガーリーちゃん、白内障で目が見えなくなり、自力の散歩も辛くなって来たので
毎日朝夕こうしてカートで散歩に出かけているそうです。

これは2009年8月のガーリーちゃん。

「パパ~、クッキーください。」

穏やかで人懐こくて食いしん坊のガーリーちゃんはとても可愛らしい子です。
公園には年配の飼い主さんと、その小型犬たちの小さな社交クラブがあって、
いつも決まった時間に公園のベンチでおしゃべりしつつ、犬たちを遊ばせていました。
私は時々声をかけて写真を撮らせてもらっては、印刷して差し上げていたものでした。

これは2007年のハロウィーンパーティーのホットドッグガーリーちゃん。


飼い主さん、今朝お話をした時「君が撮ってくれた写真はうちの犬の最高のショットだよ。額に入れて飾ってあるよ。」
あ~ダメですよ、ちょっと泣きそうになっちゃったじゃないですか。
「ガーリーはこんな風にケアしてもらって、とってもラッキーでハッピーな子ですね。」と言ったら
少しホッとされたような顔で微笑んでいらっしゃいました。

ニヤはカートの中のガーリーちゃんを覗きこんでスンスン匂いをかいでいました。

「ガーリーもちょっとスンスンし返したのよ。」

「おー、ガーリーに挨拶してくれるのかい。いい子だねえ。」と褒めてもらっていましたよ。


「ガーリー、駆けっこできないのかな。」

ガーリーちゃんはニコと違っておっとりさんだから、昔から駆けっこして遊ぶタイプじゃないけどね。
おうちの中では歩いているし、トイレも自力で出来るのだと聞いて少し安心しました。

以前にも写真を差し上げた飼い主さん達から「うちの犬の今まででいちばん可愛い写真」と言っていただいたことがあります。
技術的には拙いものなんですが、犬への愛だけは込もっている写真だからね(笑)
私のささやかなブログのために手探りで撮ってきた写真がほんの少しでも誰かの気持ちを明るくしたなら
本当に嬉しいなあと心の底から思います。そしてまた気持ちを込めて写真を撮ろうと再確認。

ガーリーちゃんと飼い主さんの穏やかな時間が少しでも長く続きますように心からお祈りします。


人気ブログランキングへ

若返ってる!

2015-05-24 23:53:47 | 犬のおはなし
《最初に》
dog actuallyに新しい記事がアップされています。今回はちょっと硬いお話です。
動物虐待に対するFBIの新たな姿勢

*************************************


「おとーさんとおかーさん、ニコを置いてどっか行こうと思ってるでしょ!」

え?なんでわかったの?
ああ、おかーさんがスカートはいてたからか。


「あたしを置いて出かけるなんて許さなー一いっ!」

許さないと言われても出かけるのだよ。すまんね。

出かけた先はこちら。ハスキーミックスのズーマちゃんがいる友人宅です。

「おばちゃん久しぶり~!ズーマ元気だったよ。」

ズーマちゃんが元気そうで嬉しいよ~。
ズーマちゃんと会うのは去年のクリスマス以来だから5ヶ月ぶり!
今週末はメモリアルデーの週末で三連休。
暦の上でBBQが解禁になる日(半分うそ実質ホント)なのでBBQでもする?って言っていたのですが
「面倒だからもう外食にしよう」ということにしたのでした(笑)

ところでズーマちゃん、久しぶりに会ったら前回よりも若返った感じだよ。
なんか歩き方も瞳にもエネルギーが溢れてるっていうか、力強くなった感じがする。

「え?そう?あんまりよくわかんないけど。でも最近ごはんがおいしいの。」

ズーマちゃん、首にちょっと大きめのグリグリができていて、検査したら良性だったんですが
「これ以上増やさないよう、悪性のものにならないように何とかしたい」と考えたズーマちゃんのママが
今年に入ってからマイタケエキスとドライハーブを食餌にプラスしたり、完全手作り食にしたりと
あれこれ考えて実行してらしたんです。


「ママ、いろいろ頑張ってくれてるんだ~。」

実は前回ズーマちゃんに会った時は「あ~さすがに10歳越えるとガクッと動きも少なくなるし、
ちょっと弱くなった感じだなあ。」と思っていたのですが、今日はそんなことウソだったように
あちこち跳びはねるわ、フリスビーくわえてきて「投げて~」って催促するわで元気いっぱい。

食餌だけのせいじゃないかもしれないけれど、それでもやっぱりすごいなあと。

ズーマちゃん、元気で長生きしてね。

「はーい!だからおばちゃんまた遊びに来てね。」

来る来る!ズーマちゃんのためなら何度でも来ちゃう




ペットランキングへ

よそ様動画

2015-04-13 22:12:47 | 犬のおはなし
今日はよそ様の動画。
ジャクソン・ギャラクシーさんがフェイスブックで紹介してたのに笑っちゃったので。


「いわゆるテヌキってやつですよ。」

でも面白いんだよ~。
動画の主役はボクサーのカオスちゃん(すごい名前だね 笑)
この動画を撮った時は16ヶ月だったので、ピチピチのヤングです。

これはカオスちゃんの毎朝の日課らしい。こうやって階下に降りてくるのかな?




「カオスちゃん、体痛くならないんだろうか?」


人気ブログランキングへ
「ニコはこういうの平らなところでしかしません。」

人を見る犬

2015-03-15 21:35:56 | 犬のおはなし
今日はニコニヤじゃなくて、近所の犬のお話。

「あ~、あの柄の悪い子たちのことね。」

いや~、あの子たち柄が悪いどころかスーパーエリートの雰囲気だったんだけどねえ。

「あの子たち」というのは、いつも近所の公園で会うボーダーコリー2頭のこと。
ちょっと写真がないんですが、2頭のうちの1頭はこちら。

「こんにちは。ブログ主に名前を教えてないから名乗れないよ。」

2頭のボーダーコリーさん達は、いつもうちのオットくらいの年齢の男性と散歩に来ていて
それぞれに口にフリスビーをくわえ、わき目も振らずに飼い主さんの隣にピタリとついて歩き
公園に着くと、飼い主さんとフリスビー以外には目もくれずに走り回り続けるという
ボーダーコリーの鏡のような、訓練の行き届いた子たちです。

ニコニヤがそばを通って、挨拶しようとしても全然興味ナシという感じで知らん顔。
まあトラブルとは無縁の子たちだし、それはそれでいいやと思っていたんですよ。

それが・・・・・

「あ、ニコちゃんあの子たちよ。」「ホントだ~。うるさいから見ないふりしとこうね。」

最近ね、この飼い主さんの男性に代わってティーンエイジャーの息子さんが散歩に来るようになったんです。

そしたら、あの規律を絵に描いたようだった犬たちが、リードをグイグイ引っ張って好き勝手に歩き
他の犬を見つけたらガウガウ吠える吠える!

最初「ええっ!?あのボーダーコリー達だよねえ?もしかして模様が似てるけど別犬?」と目を疑ったほど。
上の写真の通り、1頭はけっこう特徴のある模様だし、もう1頭も体は真っ白で耳から目にかけてだけが白いという
覚えやすい模様だったので、やっぱりあの子達だよねえ、どうしたんだ一体?という感じ。

飼い主息子さんが四苦八苦しながら戻っていったお家を見たら、やっぱり間違いなくあの子たち。

すごいですよね~。犬は確かに人を見るけれど、ここまで極端なのも珍しいんじゃないの?と驚きました。
別の日にお父さんが散歩させてると、またまた別犬のようにきちんとしてるんですよ。

あまりのことに「あの~、息子さんが散歩させてると違う犬みたいになって苦労なさってるみたいだけど」って
一言教えてあげたほうがいいだろうか?いや、それも余計なお世話かも、もうわかってるかもしれないし、とか
いろんなことを考えてしまいました。


「でも最近はちょっとマシになったよね。」

うん、さすがに息子さんもこれじゃいかんと思ったのか、お父さんに指導を受けたようで
まだ苦労はしているけれど、以前とは全然違う態度で積極的に犬たちに向かっている感じ。
犬たちは「お、お前もやればできるじゃん。」という感じで、やっぱりまだナメてる雰囲気なのですが
少なくとも、すれ違った犬にやたらと吠えることは止めました。

賢い犬ほど、人間のダメな部分を即座に見抜いてしまうし、難しいですよね。
あんなに丸っきり違う態度を目の当たりにして、色んなことを考えさせられました。



人気ブログランキングへ
「なんでもいいから吠えないでよね。」「ガウガウはんたーい!」

子犬動画に反応!

2015-02-28 23:56:10 | 犬のおはなし
ブロ友さんのお一人がFBでシェアされていた動画があまりに可愛かったので、ここでシェア。


「ああ、あのうるさい変な声?」

うるさいのはむしろニコなんだけど。


「あたしもニコちゃんに負けられないからガンバって吠える!」

ガンバるな。

ニコもニヤも普段はテレビやPCから聞こえる動物の声には全然反応しないのに、
なぜかこの子犬の動画だけは大反応して、あちこち探し回るんです。
(以前の例外はコヨーテが集団で鳴く声を再生した時。
尻尾を丸めて軽くパニックになってました。それはまあ分かる。)

何がそんなにニコの意識に訴えるのか、確認してください(笑)





人気ブログランキングへ
ニコニヤも遠吠え(うそ)