goo blog サービス終了のお知らせ 

SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

Under the Blue

2021-06-21 23:45:21 | ニコとニヤの日常
青い空の下......



行き倒れ?
「.............。」


毎度恒例の草の上ゴロンゴロンのヒトコマなんですけれどね。



「おかーさん、キャプションにセンス無さすぎじゃない?」

いいんだよ、ハイセンスインフルエンサーなインスタグラマーとかじゃないんだから😜 




老犬が愛おしいのは...

2021-06-13 23:50:00 | ニコとニヤの日常
年を取った犬の愛おしさの1つは
もう一度赤ちゃんの頃と同じ世話をさせてくれること

抱っこすればクタッと体を預け
ごはんを食べればポロポロこぼし
時々おしっこも失敗したりして

うちの犬たちを迎えた時は
もう赤ちゃんではなくなっていたから
あの頃できなかったことを
今あらためて経験させてくれてありがとう


「えー、あたし赤ちゃんでもオバーちゃんでもないんだけどぉ」

正真正銘、どこに出しても立派なおばあちゃんだよw

ちょっとこのところ、いろんなことに頭が追いつかなくて
いろんなことが滞っておりますが、やっとスッキリしつつあります。

ドッグフード原材料シリーズも書きかけのままになっているので
これは早急に仕上げます!


多分だいじょうぶそう

2021-06-10 23:54:54 | ニコとニヤの日常
火曜日にニヤを病院に連れて行って、先生から
「翌日にまた様子を聞くために連絡します」と言われていたのですが
翌日の水曜日、こちらからニヤの様子を先生宛にメールしました。

基本的にはあんまり変わっていないんですが
歩き方はややマシになって来た感じ。
鼻先や口元に手が触れるとキャンッと高い声で叫ぶのと
フードを一粒ずつ与えると上手く口に入れられず
口に入ってもポロッと落とすことを伝えました。

先生から、火曜日に診察した時に口の中も見たけれど
全然問題なく見せてくれて声もあげなかったとのこと。
とりあえず木曜日に再診しましょうということで
今日行って来たというわけです。

今日の朝はフードをポロリすることもなく
全体に「あれ?ちょっと元気になって来た!」という感じでしたが
原因がわからないことには気持ちが悪いですから。

「おかーさんが元気になったと思うなら、もうそれでいいじゃない」

おかーさんだって、それで済むならそうしたいわよ。

今日は他の先生も一緒に診ていただきました。
主に口の中を中心に見ていくと、歯茎と内頬の境目辺りに
治りかけの口内炎が見つかったそうです。

でも先生、口内炎で歩き方がおかしくなったりするんですか?
「痛みに弱い子、痛いと訴えたいなどでそうなることもあります」

あ〜痛みに弱いですわ。
そんで痛い時には思いっきりアピールして来ますわ。
よく「動物は痛みを隠すので気がつきにくい」と書かれているのを
見かけますが、うちはニコもニヤもものすっごいアピールします。
なるほど確かに口内炎なら首のブルブルもやりにくいよね。

これはキッチンに立つ私を覗きに来たところ、つまり回復の証。

「何作ってるの?あたしにもくれるんでしょ?」

とりあえず、この数日歯磨きが出来なかったので
クロルヘキシジンで消毒してもらって、自宅で使う分も出してもらって帰宅。

まだ本調子ではないけれど、一昨日に比べるとずいぶん元気になりました。

口内炎なんて今まで出来たことがなかったので、
そこはちょっと「なぜだろう」と引っかかるのですが
今は取り敢えず「よかったよかった」と喜ぶことにします。


「だいじょうぶよ、ほら目に力があるでしょう?」

うん、だいじょうぶそうだね。
おかーさんも心労で口内炎できそうだったわ。



心配ごと再来

2021-06-08 23:45:53 | ニコとニヤの日常
今日はまたニヤを病院に連れて行きました。

写真は全然関係ない、近所の人工池に散歩に行った日のものです。
「あたしは別に池とか見てもテンション上がらない」

土曜日の朝から、なんだか歩き方がぎこちなくて
あれ?と思っていたら、得意の高速回転ブルブルも低速で
え?もしかしてどっか痛い?と心配になったら
もう土曜のお昼で病院の診察は終わりの時間。

日曜日も相変わらずで、月曜朝イチで電話をして
一番早い予約のとれた今日行ってきました。


池の住民のみなさん

診察の結果、とりあえず異常なし。

あれ?😶何もない?

ヘルニアとかじゃないかとドキドキしていたので
その心配が無くなったのはありがたいんですが
じゃあ、なんなの?

診察室では先生を振り切ってウサギのように走り回ったらしい😓
確かに、リスを見たら吠えるし、ごはんもねだるしなあ。

とりあえずは様子見です。



「だから何ともないって言ってるでしょ」

本当に何もありませんように。
あっても小さいことでありますように。

フルスロットル宣言

2021-05-31 23:50:23 | ニコとニヤの日常
ニヤの血液検査の結果について連絡がありました。
腎臓の数値が前回よりちょっと悪くなっていましたが
先生も「想定内」とおっしゃっていたので、まあいいです。

ニヤの診察疲れもようやく回復したようで一安心。

「そんなに心配するなら病院に連れて行かなければいい」

ただ先生から、フードを完全に処方食にしては?ということと
右前脚の関節炎について週1回×4回痛み止めを注射する方法を
提案されました。注射は計4回の後は月1回になるそうです。

フードは現在フォルツァ10の腎臓対応ウェットと手作り食の半々ですが
これをフォルツァ10の腎臓対応ドライ100%に変えようと思っています。
ドライフードにハーブティーとアスパラガスやセロリを少々。
病院が勧める処方食はロイヤルカナンなので、これは却下。

痛み止めの注射、これは悩ましいのですが
どう考えても週1の注射のストレスがニヤの負担になりそうなので
スタートするのはちょっと考えさせてもらおうと思っています。

今すでに痛み止めの薬ガリプラントを服用しているので
ユッカやターメリックなどの抗炎症ハーブを
しっかり勉強してみようと思っています。
信頼しているブランドの関節炎ブレンドハーブチンキもあるので
成分をしっかり調べて、良さそうならそれを注文しようかと。

「ごはん減らさない?注射しない?」

ごはんは減らさないよ、注射もとりあえずはしない。
5種混合とケネルコフのワクチンもちょっと様子見にしよう。

別に今も手を抜いてるわけではないんだけど
おかーさんフルスロットルでニヤの体調管理するわ。
最大のテーマは「ニヤに負担をかけない」だからね。

「絶対に良くなるよう頑張るよ!」って気合い入れるつもりはないです。
そういうライフステージではないし、本質を見失わないようにしないとね。

とりあえず、今日もニヤのコートはテカテカツヤツヤで
食欲もバッチリで申し分のないウンチョスが出てる。
リスを見ると走り出さずにはいられないし、悪くないよね。

関係ないけど、15ヶ月ぶりにビールを飲みに行きました。

写真撮る前に飲んじゃった😅 美味かったよー😭