goo blog サービス終了のお知らせ 

SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

その調子!

2021-07-11 23:52:28 | ニコとニヤの日常
昔からカメラを向けると、こういうちょっと生意気な顔をするんですよ。

「なに?いつもの普通の顔よ かわいいけど」

その無駄なモデル立ち、小憎たらしい表情。
そうそう、それでこそニヤ様。
永遠に丸くならないでね。



トンネルを抜けた気分

2021-07-10 00:00:57 | ニコとニヤの日常
尻尾を高く上げて歩くニヤを眺める幸せ。

「おかーさん、こっちよ。早く歩いて」

前回の記事を書いた水曜日、ニヤがお腹を下していたんですよ。
6月上旬から、ずーっと一難去ってまた一難という感じだったので
なんだかもうグッタリガックリ来てしまってたんですね。

病院に行こうか、でもニヤももうかなり病院疲れしてるし
でも体力落ちてるから、これでガックリ来てしまったら
と毎度お馴染みの堂々巡りで頭を抱えていました。

下痢の時は基本的に2日続いたら病院と決めているので
今回も原則どおり翌日に収まれば病院はやめようと決心。

何度も下した水曜日と違って、木曜日は夕方までお通じ無し。
「あ〜落ち着いたかな」とホッと一安心しました。
夕方遅くに良い状態ではないけれど形のあるのも出たし😌 

金曜日には70点くらいのウンが出たのでさらにホッと。
食欲も完全に復活(まだ消化の良いもの限定だけど)

目にも脚にも力が戻った感じで
約1ヶ月の暗いトンネルをようやく抜けた気分です。

消化良いごはん期間が終わったら
ニヤの食事は手作りメインに戻そうと思っています。
腎臓疾患用のごはんの記事はまた改めて書きますね。


「1ヶ月の間に何度病院に連れて行かれたことか
 あたしは繊細なんだからお腹の調子だって狂うわよ」

でも、おかーさんだって夜中や早朝に何度も起こされて
調子狂いそうだったわよ😤 


元気です

2021-07-05 01:09:31 | ニコとニヤの日常
おかげさまでニヤは元気です。

ちょっとフラついたりすることもあるし
歩いていると気分が悪くなるのか、ちょっと吐くこともあるけれど
食欲もあり、きちんと消化もして、体重も戻りつつあります。

茂みの中を歩く保護色の黒いケモノ

ノソノソ




スンスンフンフン



「ん?何か用?」

ううん、何も用はない。
明日は車で公園まで行ってみようね。

ニヤお嬢さまとニコの歌

2021-06-23 23:56:11 | ニコとニヤの日常
ちょっと珍しいショット。
オットに駆け寄るニヤです。

「マイスイートハート、リトルニヤちゃん」
「スイートガールのニヤよ」


日陰の黒い犬はちょっと見えにくいけどこっち向きました。

「おかーさんも早く来なさい」


私だけがちょっと離れた所にいるのは嫌みたい。

「みんながあたしの側にいないとダメなのよ」

はいはいニヤお嬢さま、わかりましたですのよ。



百日紅の季節が始まりました。
夏の間中、あちこちで鮮やかな色が目を楽しませてくれます。


ところでね、前回のタイトルのUnder the blueって
オットが作った歌の一節なんですよ。

タイトルはNiko、ニコのことを歌ってるの。
ニコが芝生の上でゴロンゴロンしてた様子を
Tumbling under the blueと言ったんですね。

ニコじゃなくてニヤが歌詞の再現をしてくれました。

Nikoの歌は、なかなか良い出来だと私も思ってるんですが
オットがギター弾きながら気持ちよく歌うたびに
うっすらと引っかかることが......。

歌詞の中に「15年、君と歩いた日々」って一節があるんですが
毎回「あのぉ15年間ニコと歩いたのは私なんですけど」と思う😒 
私のことも含めて書いた歌詞じゃないのかって?
いいえ、完全に自分とニコの世界のこととして完結してますw

ちゃんと録音したら、そのうち公開しますね。

「ニコはどっちも好きだからケンカしちゃダメだよ」

ケンカはしてないんだけどね、
ちょっとだけ、うっすらとモヤッとするんだよ😁