goo blog サービス終了のお知らせ 

SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

犬のココカラ4月の記事です。

2023-04-14 00:14:33 | ごあいさつ/お知らせ
犬のココカラの4月の記事がアップされたのでリンクします。
人間にとって嬉しくない犬の行動や気質にもちゃんと理由があって
その理由ゆえに有能であるという場合もあるんですよ。

長年このブログでお付き合いいただいている皆さんには「また言ってるよ〜」って感じの内容ですが、こういうことは何度も伝えないとね。

本文中に書いたハンガリーのエトヴェシュ・ロラーンド大学による研究も面白いので読んでみてください。

私のコマッタちゃんないい子たち。
「困るのはおかーさんの勝手〜」「ニコはいつもいい子〜」

犬の欠点はひとつだけ。寿命が短すぎってこと😌 

3月の犬のココカラです

2023-03-14 00:48:06 | ごあいさつ/お知らせ

犬のココカラの新しい記事がアップされたのでお知らせです。

犬がクリエイティブってどういうこと?って思われそうですが、
読んでいただくときっと思い当たることがあると思います。

記事内で紹介した研究も興味深いです。


びっくりするから読んでみて

2023-02-27 18:51:42 | ごあいさつ/お知らせ
最近書いたもので、私も書きながら「えーっ!」を連発したお話。

ラフェイロ・ド・アレンティジョという犬種のボビさん、なんと30歳です。
公式な記録も残っているので間違いないそうです。
↑この画像は同じ犬種の別犬ですが、リンク先にボビさんの動画もあります。
動くボビさん、ぜひご覧になってみください。
も〜ビックリして手を合わせて拝みたくなるから。


ところで前回「山沿いにブリザード注意報」と書きましたが、うちの辺りでも降りました。

白くなっててビックリ。


雪が降ったと言ってもこの程度なんですが、南カリフォルニアですからね。
誰かが歩いた跡みたいなのは小鳥さんの仕業です。
パティオにいろいろ散らかってるのは見逃して😆 

2月の犬のココカラ更新です

2023-02-16 00:53:07 | ごあいさつ/お知らせ

犬のココカラ、2月の記事がアップされたのでお知らせです。

今月のテーマは「人間は犬のことどれだけわかってる?」というもの。
先月の「犬は人間の心をどれだけ理解しているか」と対になった感じです。

飼い主さんご自身のことよりも、愛犬の周囲に集まってくる人たちは
犬に対してこのくらいの認識なのだなと認識しておくためにも
目を通してみてくださいね😁 



犬はみんな賢いっての

2023-01-18 00:49:27 | ごあいさつ/お知らせ
これは2週間ほど前に書いたものです。
フィンランドのヘルシンキ大学が行った、犬の認知特性には犬種別の違いがあるだろうか?という研究です。
13犬種1,002頭に認知テストを行い、その結果を分析しています。
簡単にまとめているので、よかったらご覧になってみてください。

犬には開けられない容器の中のトリーツが欲しい時の行動など
犬種ごとにとても違っていて面白いんですよ〜。

「でもおかーさんはプンスカ怒っています」

そーなのよ、腹立たしいのよ。
この研究結果を受けて、欧米の各種メディアがたくさんアホな記事を書いているの。

「一番賢い犬種がわかった!」とか「あの犬種は一番バカだった!」とか😡 
研究の主旨はそんな物とは全く違うのにね。

犬はみんな自分の生活に必要な方向性で賢いし
一番バカなのはこの研究からそんなくだらん結論しか出せないあんただ!と言いたい。

しょっちゅう言っていますが「頭の良い犬種」という話題が好きではないんですよ。


「でもあたしのことはいつも”かしこいね〜”って言ってたじゃない」

犬はみんなかしこいんだよ。
でもニコとニヤの賢さは違う種類のものだったし
他の犬さんたちも、みんなそれぞれに賢いの。