先日ドライブをしていて、休憩がてら寄ったコンビニの近くに「食パン堂」の文字が
パン好きとしては見逃せません
さっそく寄ってみました
外観は撮りそびれましたが、こじんまりとしたお店でカフェとテイクアウトがあるようです
買ってみました


調べてみると関東中心にいくつか店舗があって、国産小麦100%「ゆたか(長野県産と北海道産小麦100%)」を使用した食パン専門店のようです
何を買うか迷った挙句、2種類買ってみました


「ぷれーんとっぷ」:カナダ産小麦と「数量限定ちーずゆたか」。
2種類で¥770だったかな?ちょっとお高め
切ってみると、形も中身も全然違うことが分かります
左「ぷれーんとっぷ」右「ちーずゆたか」。

焼いた写真は忘れましたが、「ぷれーんとっぷ」はトーストすると香ばしく、「ちーずゆたか」は何も付けずに食べても塩気があって美味しい

「ぷれーんとっぷ」とは小麦の香りが違いました
これが「ゆたか」の香りかな?
どちらも美味しかったので、今度通った時はシンプルな「ゆたか」を買ってみようかな

美味しい食パンを見つけて良いドライブになりました

パン好きとしては見逃せません



外観は撮りそびれましたが、こじんまりとしたお店でカフェとテイクアウトがあるようです

買ってみました



調べてみると関東中心にいくつか店舗があって、国産小麦100%「ゆたか(長野県産と北海道産小麦100%)」を使用した食パン専門店のようです

何を買うか迷った挙句、2種類買ってみました



「ぷれーんとっぷ」:カナダ産小麦と「数量限定ちーずゆたか」。
2種類で¥770だったかな?ちょっとお高め

切ってみると、形も中身も全然違うことが分かります



焼いた写真は忘れましたが、「ぷれーんとっぷ」はトーストすると香ばしく、「ちーずゆたか」は何も付けずに食べても塩気があって美味しい


「ぷれーんとっぷ」とは小麦の香りが違いました

どちらも美味しかったので、今度通った時はシンプルな「ゆたか」を買ってみようかな


美味しい食パンを見つけて良いドライブになりました


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます