木村秀子 Blog

ピアニスト 木村秀子の音楽日記

10月のライブスケジュールです

2008-09-30 13:34:30 | スケジュール
今月はCDリリース、
トーマス・ウォルバムとのツインピアノ、
新潟でのライブなど
新しい出会いや試みが沢山ありそうで
ウキウキしたり、同時にソワソワしたりバタバタしたりしています。
そんな私の10月のスケジュールです。
お時間ありましたら是非いらしてください。

5日(日)横浜ADLIB
      玉井達也(Ts)工藤悠(Ds)P.M.7:40~
12日(日)鎌倉 スイートママ(鎌倉市雪ノ下1838  0467-23-7611 ) 
      土村和史(B)P.M.2:00~
18日(土)横浜Little John
      Thomas Walbum(P) P.M.8:00~
22日(水)新潟まえじま(新潟県十日町市袋町中区 025-752-3433 )
      土村和史(B)P.M.6:30~
25日(土)鎌倉 スイートママ(鎌倉市雪ノ下1838  0467-23-7611 ) 
      土村和史(B)P.M.2:00~
25日(土)横浜 CoZAの間
      土村和史(B)P.M.7:00~
26日(日)横浜 ぐりふぉれ屋
      吉野 悟(G)P.M.7:30~
31日(金)平塚 ピアノフォルテ solo P .M.9:00~

よろしくお願いします

in F で うっとりです

2008-09-30 12:57:51 | ライブレポ
昨日は大泉学園in Fにて
森泰人さん(B)鬼怒無月さん(G)岡部洋一さん(Per)のライブを聴きました。

どうやらこのお三方、昨日が始めての共演だったそうですが、
「本当に?」と思うくらい三位一体がっちりとサウンドが絡み合って
美しい世界が展開されていました。

その三角形がゆらりゆらり
大きくなったり
小さくなったり
正三角形だったり
二等辺三角形だったり
突然破裂しては
また元に戻ったり
と変化していくのです。

カァーーッコよかったなぁ~。
そのやりとりがとてもエレガントで
うっとりしました。

in Fに初めて行ったのですが、なんとマスターが新潟出身!
なんだか個人的に最近とっても新潟づいています。
もちろん美味しい日本酒がいろいろ置いてありました。
ここで食べたおでんも最高に美味しい!
あまりの居心地の良さとお酒の美味しさにもうっとりし、
またしても飲みすぎてしまいました

CD出来ました!

2008-09-26 17:03:14 | CD
CD「越後組曲」が完成しました。

このCDは新潟中越大震災・中越沖地震の復興の為の展示
ひこばえ展の企画として制作され、
秀子トリオ(土村和史B,工藤 悠Ds)にとっても初のミニアルバムです。
ジャケットは版画家の尾身伝吉さんの作品が使われています。
紙ジャケットで、手に取った感触はとても温かみがあって素敵です

この越後組曲には色々な人の熱意がこもっているんだなぁ
そう思い完成品を手に、ジィーンとしています。
私もこのレコーディングを通して、沢山の事を学ばせてもらいました。
CoZAさん、WUUさんを始め、応援してくださった皆々さま、
本当にありがとうございました。

オリジナル4曲収録、価格は¥1.000です。
売り上げの一部が義援金として寄付されます。
10月4日(土)発売です。
お求めは、またはつちむら音楽工房までご連絡ください。

皆様のご協力の程、よろしくお願い致します。


横浜 - 巨人戦

2008-09-16 15:58:01 | Weblog
初めてプロ野球観戦に行ってきました。

私の両親は大の巨人ファン。
実家にいた頃、両親はテレビで見る巨人の勝敗に一喜一憂し
その姿を横目でシラーっと見ている私がいました。
結婚したら旦那のお父さんはアンチ巨人。
特に贔屓にしている球団はないのですが、
プロ野球選手のデータが載っている本を片手に
この選手はどこの学校出身だとか、
今年のコンディションはどうだとか、
そんなデータを調べながらテレビでナイターを見ています。
その姿も「へぇ」といった感じで見ている私。
たまに、ニュースでイチローとか松井とか松坂とか
メジャーで活躍する日本人を見て
「頑張っているなぁ」と感心している程度の
プロ野球ノンポリな私。

そんな私がひょんな事から
熱烈な横浜ベイスターズファンと知り合い
横浜ベイスターズの試合を見に行く事になりました。
「でも横浜ってもう最下位決定なんでしょ」
などとうっかり言おうものなら
「98年を思い出しましょう!!!」
という殺気ばしった返事。
・・・私に発言権はありません。
横浜を応援しますよ。ええ、しますとも。

そして初めての横浜スタジアム。
広いなぁ。
こんな広々した所でビール飲みながら
野球見るって、気持ちいいなぁ。
気がつけば、大声でベースターズを応援していました。
手拍子しすぎて手が痛い・・・。
叫びすぎて喉が痛い・・・。
はっ、これじゃ熱烈なファンじゃないか!
実は選手の名前も良く知らなかったという事は内緒にしておこう。

残念ながら横浜は6-4で負けてしまったのですが、
6-1から一気に3点入れる場面などは、グッときました。
これからはもうちょっとプロ野球ニュースをチェックしようと思います。

野球観戦楽しい!




めでたし、めでたし。

2008-09-14 23:33:12 | Weblog
今日は昼間に鎌倉スイートママでライブをした後、
りかさんの結婚披露パーティに渋谷へ行ってきました。

自分の結婚披露パーティでピアノを
弾いていた彼女は、本当に素敵でした。
去年の12月、初めて会った時は爪を思いっきり伸ばしていて、
全然弾けてなかったのに、
猛特訓したせいか、堂々としたいいピアノを弾いていました。
相当頑張ったんだろうな。
お疲れさまでした。

ともあれ、ご結婚おめでとうございます。
末永く、お幸せに

そして、またしても食べ過ぎました。
まだお腹がぐるじぃ・・・





写真展

2008-09-13 19:09:24 | Weblog
今日はつくば在住の写真家 John L Tran氏の写真展
No Place Like Home
を見に表参道まで行ってきました。

つくばで合った時は、まわりに気をつかいながらブルースハープを吹く
シャイな外人さんというイメージだったのですが、
その作品はとてもポップで面白いものでした。
なーんだジョンったらこんな面白い事考えている人だったんだ。
以外な一面を見て思わずニヤリ。

それにしても、土曜日の昼の原宿は沢山の人で
歩くのが難しかったなぁ。







デンマークのピアニストThomas Walbum 来日ツアー決定

2008-09-03 01:24:09 | スケジュール
デンマーク在住のピアニストThomas Walbumの来日ツアーが決定しました。
その内の1日は私とツインピアノをやります。
彼はベースの土村和史とバークリー音大時代に一緒に演奏していた仲で、
今年8年ぶりの再会を果たし、10月に日本でツアーをする事になりました。
本当に素晴らしいピアニストです。お勧めです!

プロフィールは以下のとおり

コペンハーゲンの音楽院で学び、現地で活動した後、渡米。バークリー音大、ボストン音楽院の修士課程で学ぶ。この時期、現地のトッププレーヤーであるJoe Hunt(Ds) John Lockwood(B)とトリオを結成。BOSTONというアルバムを録音し、デンマークのMusic Mecca レーベルから2002年にリリースする。
2004年プラハ国際ピアノフェスティバルにソロで出演、好評を博す。現在は母国でピアニスト、TV用の作編曲、音楽講師として多忙な日々を送っている。

ツアースケジュールです
10月14日(火)横浜 Dolphy 土村和史(B)嘉本信一郎(Ds)
10月16日(木)中目黒 楽屋 土村和史(B)嘉本信一郎(Ds)
10月18日(土)横浜 Little John 木村秀子(P)
10月19日(日)横浜 CoZA 土村和史(B)
10月20日(月)鎌倉 Daphne土村和史(B)嘉本信一郎(Ds)

どうぞよろしくお願いします。