木村秀子 Blog

ピアニスト 木村秀子の音楽日記

4月のスケジュール

2009-03-31 13:11:25 | スケジュール
桜もちらほら咲いていて
すっかり春めいてきましたね。
そんな時はライブにGO!です。
4月はエアジンで初顔合わせのメンバーとのライブ
などウキウキする企画をご用意しています。
お時間ありましたら是非お越しください。

2日(木)横浜 エアジン
     須川崇志(B)伊波 淑(Perc)P.M.7:45~
3日(金)銀座 りぼん
     増田裕美(As)中津裕子(B)佐藤ことみ(Ds)A.M.0:30~
4日(土)横浜 Lafu & Sting
     ジャムセッション サリー佐藤(B)
12日(日)鎌倉 スイートママ(鎌倉市雪ノ下1838  0467-23-7611 ) 
      土村和史(B)P.M.2:00~
22日(水)横浜 ぐりふぉれ屋
      スズキミカコ(Vo)P.M.8:00~
25日(土)鎌倉 スイートママ(鎌倉市雪ノ下1838  0467-23-7611 ) 
      土村和史(B)P.M.2:00~
25日(土)横浜 CoZAの間
      土村和史(B)P.M.7:00~

どうぞよろしくお願いします。

スズキミカコDUO

2009-03-24 15:45:49 | スケジュール
明日は久しぶりのスズキミカコ(Vo)とのDUOです。
パワフルかつ自由奔放な彼女の歌、面白いです。

3月25日(水)能見台ぐりふぉれ屋
住所:横浜市金沢区能見台通1-9 
電話: 090-6043-1436
スタート:P.M.8:00~ チャージ¥2.500(1ドリンク付)

メンバー:スズキミカコ(Vo)木村秀子(P)

よろしくお願いします。



森のグレンダ & mioちゃんの送別会

2009-03-24 11:36:50 | Weblog
私の敬愛するスウェーデン在住のベーシスト森 泰人さんが
昨年11月にスウェーデンで録音されたボーカル 和田いずみさんの
CD発売記念ツアーで1週間ほど帰国しているとの事。
一昨日はその最終日で、Jay-J's cafeで演奏するという情報を聴き
行ってきました。

ピアノは中村真さん。その演奏はとても美しく、演奏内容も面白く
次から次へといろいろな方向へサウンドが放たれ、
ウキウキしっぱなしでした。
森さんとのコンビネーションもバッチリ。
あー楽しかった、素晴らしかったです。
ボーカルの和田さんは、話をしているときはとてもあどけないのに、
いざ歌い始めるとものすごく上手い。
まだ若いのになぁ。この先どうなっていくんだろう、この人。
また聴きたいと思うボーカルでした。

昼間にライブを聞いた後は、
4月から海外に行ってしまうドルフィーの看板娘 mioちゃんの
送別会の為、築地場(工藤 悠くん、とりやまあきこちゃんの本拠地)
へ行ってきました。
集まったのはドルフィー界隈のミュージシャンたち。
いや~よく食べ、よく飲み、よく笑った。
横浜に引っ越してきて早3年。
素敵な仲間たちと知り合えてあたしゃあ幸せです。
mioちゃん、元気でね。また会いましょう!
悠君、あっこちゃんごちそう様でした。
どの料理も本当に美味しかったです。

写真は鯛の塩釜焼きを割るmio嬢。

版画とトンカツ

2009-03-22 01:49:17 | Weblog
昨日は越後組曲のジャケットでもお世話になっている
版画家の尾身伝吉さんの版画展が横浜で行われており、
しかも尾身さんがこの3連休は新潟から横浜の画廊にいらしている事で
行って来ました。

尾身さんの版画は温かみがあるものばかり。
非常に広い景色を一枚の版画に収めて、それでいてシンプル。
最初に会った時にその事を本人に言ったら
「広い景色を描こうとするとどうしてもシンプルになっちゃうんです。」
との事。
なるほど。それって音楽にも言えるんじゃないの?
当たり前の様で、盲点だったなぁ。

画廊の方もとてもいい方でした。
版画展終了時間の間際にかけ付けて行ったのですが、
「まあ、ゆっくりしていってください」と
ワインやおつまみをだしてのもてなし。
尾身さんにご挨拶をするつもりで伺ったのですが、
ちゃかり長居してしまいました。
ありがとうございました。

その後、「折角なのでご飯でも食べましょう!」
という事で尾身さんとKazu氏と3人で吉田町のリトルジョンの下にある
トンカツ屋「こーちゃん」でプチ宴会。
リトルジョンには何度も行っているのですが、その下のトンカツ屋は
初めてでして、しかも美味しい!値段もリーズナブル!
これまた盲点でした。
メニューを見ると「サービスタイム午後6時~11時まで」
と書いてあり、どんだけサービスしてんのさ。と思ったのですが、
このエリアは夜のお仕事の方が多いので、夜の11時にトンカツ食べるなんて
どおって事ないのですね。
何はともあれ久々に揚げ物食べて幸せでした。

尾身さんの版画展は明日22日まで横浜の「ギャラリー太田町」でやっています。
明日なら尾身さんに会えると思います。
作品同様、非常に温和な方です。お時間ありましたら是非!

尾身伝吉
雪国の四季 故郷のこだま展
会場:ギャラリー太田町
住所:横浜市中区太田町3-35-2
電話:045-212-2198
JR京浜東北線 関内駅から徒歩7分




お勧めです!2

2009-03-19 21:11:33 | スケジュール
昼間にこのブログをご覧になった方。
メンバー、編成に訂正があります。
もう一度掲載しますので、お手数ですがご確認ください。

4月2日(木)横浜エアジンでライブをやります。
メンバーは、須川崇志(B)伊波 淑(Perc, 読み:いば よし)
とのトリオです。
お時間ありましたら是非お越しください。
お時間なくてもちょっと覗いてみてください。

住所:横浜市住吉町5-60 電話:045-641-9191
スタート:19:45~
どうぞよろしくお願いします。







強力にマズイもの

2009-03-04 23:39:47 | Weblog
先日までいたデンマークのピアノ、トーマス・ウォルバム氏が
薬草から作る「ラクリス」味(リコリスと呼ぶ地域もあるらしい)
のガムを「これよかったら」と置いていったのですが、
このラクリス味

ほんとぉぉぉにマズイ!

食べ物の好き嫌いがほとんど無い私もさすがに
「おえぇ~」と吐き出しました。
でもデンマーク人は大好きだそうです。
日本で言う納豆みたいな扱いでしょうか。

このガムは1つ10ピース入りなのですが、
ご丁寧に彼は8つ置いて行きました。
1つは空けてしまったのですが、
まだ封を空けていないものが7つ程我が家に残っています。

ものの試しに食してみたい方、
実はラクリス味が好きというマニアな方は
差し上げますのでご一報ください。