11. Free Magic
16. あなたがいるから
赤字はお気に入り
【概要】今年はアニメ
「名探偵コナン」の
放送開始20年ということで、
GWに公開の20作目の劇場版も非常に気になるところ。
今回は2000年にリリースされた主題歌集である
『THE BEST OF DETECTIVE CONAN』をレビューします。
なお、このアルバムに収録されているOP曲、ED曲、劇場版曲
のアーティストはビーイング系なので、アニメ放映当初の
ハイロウズやZIGGYなどの曲は収録されておりません。 →名探偵コナン主題歌集(1996年)に収録されています。
あとコナンの声優、高山みなみのユニット
TWO-MIXの
OP曲も同様に収録されていないのであしからず。
(ビーイング系ではないため、少し残念、、、)
【全曲レビュー】1. 謎 / 小松未歩
「名探偵コナン」といえばこの曲をイメージできるほど物語を象徴する
小松さんのデビュー曲。アニメ「コナン」史上で一番長くOP曲として
(約1年)使用されていた。
小松さんの淡々としていて暖かみのある歌声で「Ah 謎がとけてゆく~♪
」という歌詞を歌われると妙にドキリとくる。
2015年の終盤にはLa PomPon(ラ・ポンポン)という女性ボーカルグループ
にカバーされ、OP曲に使用された。
2. 運命のルーレット廻して / ZARD
スパニッシュなギターイントロが特徴なZARDのヒット曲。番組プロデュ
ーサーの諏訪道彦氏は歴代のOP曲で一番気に入っているようだ。
タイトルも非常にコナンの世界観に合っているように思う。
切なく、かつ激しい雰囲気が素晴らしい。
前曲1同様にLa PomPonによりカバーされ今現在(2016年1月)ED曲
としてオンエア中だ。
3. ギリギリchop / B'z
このB'z史上最も激しく荒々しいハードロックナンバー。
で、この曲をコナンのOPで使うのは全く想像できない。
しかしながらOP映像中に当曲のPVをチラッと挿入する熱の入れよう(笑)
見事B'z×コナンのコラボが実現し、以降幾度となくB'z(稲葉ソロも)の曲が
使われる。ちなみにコナンタイアップの中では売上2位の作品。
4. Mysterious Eyes / GARNET CROW
惜しまれつつ2013年に解散したGARNET CROWの初シングル、
初コナンタイアップ曲でOP曲。彼らは8曲がコナンタイアップだが、
やはり一番印象に強く残っているのがこの曲だ。
5. 恋はスリル、ショック、サスペンス / 愛内里菜
ある意味一番有名なコナンOP曲なのかもしれない。放映当時(2000年頃)
視聴者は驚いただろう。あのコナンがOPでパラパラを曲に合わせ
踊っているんだから!しかも無表情で←ココ最重要
すまん、パラパラをご存知ないであろう20代前半以下のみなさん。
下の動画をご覧ください。
6. 光と影のロマン/ 宇徳敬子
この曲からED曲となります。元Mi-keの宇徳さん、この頃(96年~00年)は
CDリリースも頻繁に行われていて名曲も多いです。コナンタイアップは
唯一この曲のみですが、彼女の優しさ溢れる歌声にしっかり癒される、
凄惨な殺人事件の話の際は余計にそう思います。
7. 君がいない夏 / DEEN
ビーイング全盛期に活躍した主なアーティストで現在も活躍しているのは
DEENくらいだろうか。彼らの唯一のコナンタイアップ曲。
池森さんのクリアボイスに爽やかな暑さを感じる名曲。
EDラストで思いっきりドヤ顔をするコナンが妙に印象に残っている。
8. 願い事ひとつだけ/ 小松未歩
いきなりサビから始まる、小松さんの初期の超が付く名バラード。
歌詞はおそらく蘭のいつまで経っても帰ってこない新一への思いが綴られ
ているよう。かなり切ない雰囲気の1曲。
9. 氷の上に立つように / 小松未歩
引き続き小松さんの名バラードがタイアップされ、前曲8と合わせると1年弱
ずっと彼女の曲がEDで流れるという状態だった。この曲がリリースされた
98年は彼女の最躍進の1年だった。
前曲8と比べ、苦しさ切なさより前向きな危うさを感じる。
10. Still for your love / rumania montevideo
ルーマニアモンテビデオ、というすごく名前に惹かれるバンドのデビュー曲。
雰囲気はブリグリ(the brilliant green)のような洋楽を強く意識した感じだった。
コナンタイアップではそれまでなかったタイプの楽曲。
それ故にかなり好きな1曲だ。
11. Free Magic / WAG
ビーイング特有のサビから始まるタイプの曲。このアルバム中では影が
薄いような気がするがこのWAGはよく知らない。
12. Secret of my heart / 倉木麻衣
倉木麻衣といえばコナン。
コナンといえば倉木麻衣。
という図式が成り立つほど、コナンタイアップが多い倉木さん(同学年)の
記念すべき最初のコナン曲。
自身2番目の売上を記録した大ヒット曲であり、コナンタイアップ曲では
最高の売上を記録している(2番目は前述のB'zの3)
EDでは蘭がこの曲を歌うという設定で作られていて映像の美しさも必見だ。
下の動画でご覧ください。
13. 夏の幻 / GARNET CROW
彼らの2曲目のコナンタイアップ曲でED曲として使用された。
アコースティックな音作りが気持ちよく、中村さん(ボーカルの中村由利)の
歌いっぷりも爽やかだ。
14. 少女の頃に戻ったみたいに / ZARD
この曲からは劇場映画版の主題歌になる。『14番目の標的(ターゲット)』の
EDで流れる。2のシングルカップリング曲であり、人気もかなり高いZARD
の名曲。正に坂井さんの真骨頂であるストレートなラブソング、
聴くたびに涙腺が緩んでしまう。
15. One / B'z
前曲14同様に3のシングルの2nd beat曲(B'zの場合、カップリング曲をこう表記する)
『世紀末の魔術師』の主題歌で、親しい仲間、友達との別れと再会を願う
という内容のB'z屈指の名バラードである。
コナンとは直接関係なさげな曲だが、EDに流れると妙にマッチしてしまう。
16. あなたがいるから / 小松未歩
なんと4曲目のタイアップとなる。
『瞳の中の暗殺者』(←個人的にコナン映画のTOP3に入る名作だと思う)
映画の内容にもピタリとハマる歌詞と小松さんの穏やかながら意志の強さ
を感じる歌唱は素晴らしい。
【アルバムの感想】アニメや特撮の主題歌集の作品としては異例すぎる大ヒットを飛ばし
100万枚を超えてしまった。
という記録だけ見ると当時のコナンのフィーバーぶりがうかがえる。
たしかにZARD、B'z、DEENというビーイングのビッグアーティストが
起用されている上に、倉木麻衣、小松未歩、愛内里菜、GARNET CROW
というコナンをきっかけにしてブレイクを果たした人達の楽曲がこれでもかと
収録されているから当然といえば当然かもしれない。
地味ながら、オリコン最高2位を記録しており、週間TOP10になんと11週間も
居座るというロングヒット(初週は10万枚に満たない枚数だったのにだ)そして
TOP20圏外に消えた頃には累計90万枚を超えていた。
2001年の年間22位という記録も立派だろう、ちなみに2001年の年間TOP5は
宇多田ヒカル、浜崎あゆみ、サザンオールスターズ、GLAY、モーニング娘。
という面々。
2001年年間アルバムランキング ←おぶおりさんのサイトです。
しかしこのアルバム自体はミリオンヒットだが、収録曲にはミリオンヒットした
曲は実はなく、倉木麻衣の12の96万枚が最高だったりする。
アーティストパワーももちろんだが、コナンパワーも相当なものだ。
パラパラを踊るコナン君
コナンといえばこれ、元祖「謎」
ちなみに去年末に流れてたカバー版「謎」
ED曲「Secret of my heart」