goo blog サービス終了のお知らせ 

アルケの絵日記

引っ越中です。
画像は転送できないので、時間を見つけてリ・アップ予定。
リンク機能もぐちゃちゃです。

プロローグ

2008-07-09 20:30:00 | F> ねこ・コレクション

GCM・・・【あと21日あと7日┃Gold Coast>┃プロローグお尻か股間かビール消費量┃】

内緒の話だが、ボクは音痴だ。中学生の時音楽の先生から、あなたは人前で歌わない方がいいわねぇ、と言われたくらいだから筋金入りなのだ。だから、カラオケでもよっぽど酔ってない限り、歌ったりは決してしない。

いや、そんなことは、マラソンとは全く関係のない話だ。それに、有難いことに運痴ではない。神様には感謝している。

[ねこ](03)

娘の部屋にある孫のためと買ってもらったピアノと称する物置の上に飾られている。このピアノ、ならばボクがとチャレンジしたが、結局、もしもピアノが弾けたなら・・・♪、と西田敏行の歌状態のままだ。

ところで、実はもう一つ秘密がある。方向音痴でもある。一歩家を出ると、朝日が見える時か、夕暮れ時以外は、西も東も全然わからなくなるのだ。音痴も方向音痴もボクの人格とは全く関係ないのだが、時としてボクの人生をピンチに追い込んでしまう。

前置きが長くなってしまった。

7月3日出国当日、昼まで仕事をして1時少し前に帰宅した。前日にだいたいの準備はしていたので、残りをそろえてから昼食を摂って、シャワーを浴びた。そ れでも、家を出る予定の2時までには15分残った。

ならばと、成田でアップしよと考えていたブログを済ませてしまおうと考えた。

これがケチのつき始め。

HTMLの編集に失敗してリンクがうまくいかない。イライラして繰り返すが、どこかミスっている。予定を5分オーバー。これ以上は、新幹線に乗り遅れ兼ねないので、あきらめた。

家を出た直後、ガイドブックを忘れたことに気がついた。前回のマラソンの時忘れ物で大チョンボ(上半期私的ドジランキング2位)の実績があるので、必要なものをメモに記入してチェックしていたのだが、メモに書くことそのものを忘れていたのだ。

1,640円で買った地球の歩き方「ゴールドコーストとシドニー」。ほとんど読んではいない。行きの新幹線と飛行機の中でゆっくり計画をたてようと思っていたのだ。

あわてて家に戻ったが、探し物がみつからない!あせっても、みつからない。結局、もあきらめて名古屋駅に向かった。今から海外旅行だという軽い興奮と、せっかく買ったガイドブックがないというイライラ。

5分前、新幹線の駅のホームに立った。3分前、サントリーモルツプレミアムのロング缶を買った。14時53分発・・・、のアナウンスを聞いた。列車が到着した。乗り込んだ。

えっ~と、12号車8番E席はぁっと・・、あれおっさんが座ろうとしているぞ。切符を確認したが間違いはない。おっかしいなぁ。あのぉ~、その席なんですがぁ、とボクの切符を見せた。おっさんも取り出した。どちらも14時53分発12号車8番E席だ。ダブルブッキングかなぁ・・・。

一旦降りようと思ったが、ドアのところで電光掲示板を見て、14時53分発は確認、気を取り直して、まッ、いっか。空いた席に座ろう。

席に着いて、おっさんの言葉が気になった。あなたのはのぞみ24号で、これは32号ですよ。どういうことなのかなぁ・・・。

しばらくしてようやく気がついた。のぞみは名古屋から東にではなく、西に向かっていたのだ。

がぁ~~ん。あせりましたよぉ~~。

車掌を捕まえて事情を説明した。京都で乗り換えろと。東京着の時間と、成田エクスプレスの時間を聞いてようやく少し落ち着いた。成田でネットを使おうと思っていたので、ツアーの集合時間の1時間前に到着するようにしていたのが幸いだった。30分ほど遅れそうだが、そのくらいであれば問題なかろう。ほっとしてビールを飲んだ。

でも、話はこれで終わらない。

京都駅で階段を駆け下り、反対側のホームに駆け上がるとちょうどその時、駆け込み乗車は危険ですからおやめ下さいのアナウンスが聞こえた。当然、駆け込んだ。列車のドアはすぐに閉まり発車。車掌が通りがかったので事情を説明すると、お客さん次の列車の方が先に東京に着きましたよ、だって。いえ、何分の列車に乗ればよいか、聞いてちゃんとメモまでしていたのに・・・。さらに17分のロス。

話はまだまだ終わらない。

東京駅で、横須賀線は線路の火災事故の影響で 全面運航中止です、とのアナウンス。そして、総武本線は運行しておりますと、追加。少し気になったが、とにかくホームに行くと、横須賀線と総武本線は仲が良いのか、影響を受けてダイヤが乱れていた。つまりだ、成田エクスプレスは運休で復旧のメドがたってないとのこと。

またしても、がぁ~~~ん。とにかく、旅行会社の連絡だけはしておこうと電話をしたがつながらない。公衆電話はホームを上がったところ。いつ列車がくるか分からないので、ホームからは離れられない。こんなとき、携帯がないと実に不便。

午後6時半にホームに並んだが、6時10分発の成田空港行き快速がまだ出発していなかった。

午後6時40分頃、定刻の30分ほど遅れてようやく成田に向かった。快速って遅いのねぇ~。ほとんど各駅停車の感じ。しかも、先行列車がどうのこうので赤信号、停まってしまう。正直、だめだと覚悟したね。さてと、ブログになんて書こう。あれだけ騒いでおきながら、乗り遅れました、だと!?

列車の中で走りだしたい気持ちだったが、どうにもならない。時間は刻々と過ぎていく。腹を据えた。

成田空港第二ビルに着いたのが、午後8時20分頃。列車を降りると係員を見つけては、どこですかぁ~、と聞いて駆け足。太ったおばちゃんが、死にそうにあえぎながら階段を上っているのを追い抜いた。3~4回どこですかぁ~、を繰り返し集合カウンターにたどり着いた。搭乗カウンターでボーディングパスを手にしたのは出発まで1時間を切っていた。

う~ん、なんとかセーフ。

搭乗まで生ビールを飲む時間さえできた。

以上、今年下半期たぶんベスト1になるだろうインクレダブルドジの顛末。冗長な文章、最後まで読んでくれた方、ありがとう。

実は、ベスト2も今回の旅で経験。また後日レポートするよ。7月1日にアップした「今朝のドジ」は、早くもランク3位に後退。^^;

おまけ

帰国時、成田エクスプレスの予約は乗れた。でも、新幹線の指定席は取れなかった。米原で人が列車に衝突したためダイヤが乱れていると。適当な自由席に乗った。まぁ、実害はそうない。

思い出した。

3月の荒川マラソンの手続きのため前日に会場へ向かった時、目的の二つ前の駅で列車が動かなくなった。人身事故が発生したためと。その結果、浅井えり子のトークショーが聞けなくなった。実害あり。

今年はついてるなぁ。^^;