goo blog サービス終了のお知らせ 

アルケの絵日記

引っ越中です。
画像は転送できないので、時間を見つけてリ・アップ予定。
リンク機能もぐちゃちゃです。

『茶夢時』

2010-03-14 19:00:00 | I> 菓子類

静岡駿府マラソン(3月7日)【静岡おでん第35回大会記録お土産マンホール

「さむたいむ」、と読ませるそうな。^^;
静岡駅で目にとまり買ったお土産。
なにげにおしゃれ。

「茶夢時」-お菓子の「甘陣」/静岡県榛原郡吉田町

静岡牧之原大茶園産の煎茶をパウダーに使用、美濃焼の器で焼いたケーキ。中に栗も入っている。


しだれ梅××

2010-03-06 20:00:00 | I> 菓子類

名古屋市農業センター「しだれ梅まつり」開催中。
 初めて訪れたが、見事!
 さっそくデジカメの電源を入れると、
  バッテリーを交換して下さい、だと。^^;
 しだれ梅の画像は影虎さんのブログをどうぞ。
  (⇒ 農業センターのしだれ梅)

 

 「しだれ梅せんべい」
「しだれ梅羊かん」

農業センター限定販売!

カーナビに目的地をセットすると、自宅から8.7km。今の住所に住み始めて15年は経つが、昨年のいつ頃だったか、影虎さんのブログ(市民ランナーのある記録)を見るまで農業センターの存在すら知らなかった。

しだれ梅園、自己主張の強い梅の赤が数百本もそろう様は、圧巻。白のしだれ梅も、紅一点ならぬ、白一点とばかりに負けていない。


天下餅

2010-02-24 22:00:00 | I> 菓子類

平郷/豊田市松平町(2月22日)満作天下餅お雛様馬酔木

 『織田がつき羽柴がこねし天下餅 坐りしままに食ふは徳川』

天下茶屋

昼にうどんとカレーを食べたばかりだったので、別に腹は減っていなかったのだが、趣味のよさげな茶屋、入ってしまった。

 

メニューをにらむことしばし、
天下餅なる団子を注文した


春限定『桜ひよ子』

2009-03-22 19:00:00 | I> 菓子類

九州のお土産です。^^;

『桜ひよ子』・・・ひよ子本舗吉野堂@福岡

春限定、福岡限定。刻んだ桜葉の入った、わずかにピンク色の桜あんがいい感じ。

明治30年創業の「吉野堂」。屋号は、福岡から飯塚に抜ける八木山に咲く桜、「染井吉野」に由来する。ちなみに、「ひよ子」は大正元年から販売されているらしい。

東京土産と思っている人も多いが、元々は九州の銘菓なのよね。学生時代、友人への土産に買ったら東京の土産ねと言われ、驚いた経験あり。^^;