goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然 さやか日記

置かれた場所で咲きなさい 渡辺和子さん


小さきは 小さく咲かん
ひともとの小さき小ささも 小さきものに神を讃えて
自分はタンポポであって、
周りのバラや カトレアや カーネーションには なれない
しかし、バラもまた、タンポポにはなれない
人 見るもよし 人 見ざるもよし 我は咲くなり
人の目の前で咲かずとも 神の前で咲く

咲きなさい 咲くということは、笑顔で生きるということ
咲くということは 大変なこと
しおれている時のほうが楽だ、
しかし、置かれた場所で 咲きなさい
咲きなさい 咲くということは、笑顔で生きるということ

ピアノの練習を終えお昼時につけたTVから今話題の渡辺和子さんを知った
85歳の彼女は穏やかで美しい。ノートルダム清心学園理事長のシスター
丁寧に、言葉を大切に選んで話される彼女をもっと知りたくてPCを開いた
Youtube 心のともしび シリーズ たった13分が貴重なものだった
コーヒーをもつ私の手がとまったまま釘付けとなった
Tvのスタジオの画面には、彼女の名言があった。
「信頼は98% あとの2%は、相手が間違った時のためにとっておく。
人はみな間違えるものだから100%信頼すると許せなくなってしまう」
「こどもは親や教師の“いう通り”にはならない、“する通り”になる」
・・・こわいな、この頃、息子は偉そうな物言いだ!これって・・・
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「思いのまま」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事