萌える山々が美しくて、癒されます。
心友達に頂く花暦にも、癒されます。
開花間近に、心友のお庭で拝見。
咲く前の柔らかな紅白の蕾、
愛らしくて、たまらなく可愛らしい!



なんと!!!
開花すると、純白

元気に、健気に、
しっかり咲いている
花海棠の姿を眺めていると、
とっても励まされ、
力を貰えた気がする。

開花準備を始めた 八重の小手毬。

八重の小手毬
咲くまでは一重の小手毬と見分けがつかない


開花はもうすぐ!
楽しみで仕方ないです。
あまりの鈴なり蕾に 枝が垂れて重そう


重なるひと枝を、
欲しそぉ〜〜〜に 眺めていたら、
心友が、とうとう切ってくれた😂
私の視線が強すぎ、
わかりやすい表情…豊かすぎ、🤣
…小手毬ちゃん、ごめんなさい🙏💦
小さな、私の庭に嫁いで2年目の
すずらんが、初めて蕾をつけ、


毎朝の観察が楽しみで仕方ない、春。


毎朝の観察が楽しみで仕方ない、春。
2年前のお誕生日に届けて下さった
心友に、
そして、
すずらんの蕾をつけて下さった
神さまに、感謝



とうとう、姿がハッキリ!









実に、可愛らしい

ただ、ただ、愛おしい


仕事にむかう峠道では、
石楠花も満開

白や、淡いピンク色が
道路脇に優しく咲いていて嬉しい!

小さな私の庭に、

小さな私の庭に、
棲みついて1年の、バーベナ達も、
初めての開花

そして、
土中では根足を伸ばしだした!
自然に、行きたいところへ向かって
自由に広がって欲しい。

久しぶりに実家に行くと…
この時期は、母直筆の春のお軸が掛かる。
春宵一刻 値千金…
まさに、今の時期の花達を
心から楽しみ、愛でていたい。

心友から掘り立て筍を頂いた

心友から掘り立て筍を頂いた
今年は筍がなかなか上がらない、
と、聞いているので、いっそう貴重。

掘り立て1時間以内、
糠なしで湯掻き、アクもでない。
風味豊かな水煮筍が出来る


骨ごとの鶏手羽中を入れて
今年初の筍ご飯!
そして、


人生初の、山東菜。
ほうれん草や、
小松菜の間引き菜と共に頂いた。
サッと、風味を失わないように
一瞬だけ湯掻き、
おひたし和え物で頂いた


春の山菜は香り豊かで本当に美味しい
神さまに、
心友に、大感謝



前日まで蕾だったデンドロビウム達
春の陽気で、
春の陽気で、
とうとう開花が始まった


今年の春は、
神さまと、
4月初めに神さまのもとに旅立った
心友の一番の天使ちゃんが、
たくさんの花々を咲かせてくれている
…そんな気がして、感慨深い4月末。
穏やかな心で、
春の花、植物…自然を愛しみ、
健体康心で、楽しく、悔いなく、
与えて貰えた自分の命、
爾今で全うしなきゃ!
せっかくの人生 幸せ感じなきゃ!
…ですよね
すべてに、感謝です。
素晴らしい春、ありがとう。