goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

メンタルコントロールを義務付ける

2010-08-25 18:16:14 | Weblog
福岡に住んでいると、福岡に限らないんだけど、飲酒運転を避けるキャンペーンをよく目にする。
何故、飲酒しても運転するのか? を具体的に討論番組が無いのかが気になる所だが、NHK福岡で放送するらしいので見てみようと思う。
自分が思うのは、酒の席で、酒を飲まないのは、位が下がる。そんな気になることも要因の一つではないんじゃないか。
平たく言えば、酒を飲まない人は、呑む人より差別を感じてしまう。同じグループでも優越感と劣勢感を生じてしまい、その差を埋めるために、飲酒をしてしまうのではないだろか?
幼い頃から、身近な人達からの重圧に対抗する精神の鍛錬を義務付けるしか無いのではないのではないだろか。

在るとは思う、ベッド内蔵プラネタリウム

2010-08-25 17:41:39 | Weblog
極、少数の人達は寝る前に楽しんでいるかもしれないプラネタリウムだが、田舎だと晴れた夜だと満天の星を楽しめるので、あまり売れないだろう。
でも、長期入院している人達の夜の気晴らしには、慰めになるのではないだろうか。
個室でなければ難しいかもしれない。六人部屋でも楽しめる機器を作ってレンタルすれば、そこそこの商売になるんじゃないかな。

今がチャンス!国民総番組管理

2010-08-25 10:59:57 | Weblog
出生と義務教育、納税と保険と年金と死亡を一括管理するための国民総背番号制を進めるには、高齢者の行方不明問題は叉と無い追い風だろう。
それだけに慎重になっているからだろう、マスコミでその事を匂わせる発言を聞く事が無い。
個人のプライバシーの保護を盾にした発言は、幼児虐待をしている人達と同じだと世間はわかっているのだから、個人情報保護法の改正を国会で審議すると最初に言い出した党の人気は上がるだろう。
ダイレクトメールを送る事に、何処から情報を仕入れたかを明確に示して、第三者の確認を受け入れなければ、罰則を課す。ようにするだけで迷惑メールとかも減るんじゃない。
今のタイミングを逃すと、生活基盤の立て直しは随分先になるんじゃないかな。