goo blog サービス終了のお知らせ 

こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

有名人と映っている暴力団員・関係者を逮捕する法律を作れば

2010-08-17 18:27:10 | Weblog
大関日馬富士関が暴力団と写真 写真週刊誌報道(共同通信) - goo ニュース
有名人側から言わせれば、どんな職業についているかを質問してからでないと、「ファンだ」という人との撮影は出来なくなってしまう。
そんな事は人気商売なんだから実こうする事は不可能だろう。
ファンだという人達に分け隔てなく接していると、実は暴力団関係者だと言って、マスコミに責められてしまう。
どうしたら、そんな事から有名人を守れるかと言えば、暴力団関係者が、第三者に対して有名人と一緒に移った画像・動画を示してはならない。本人の許可を紙面で証明しなければ犯罪になる。
そうすれば、写真週刊誌に掲載されれば映っている暴力団員が逮捕されるので、後援会に顔を出したり出来なくなるので、健全化への効果が出てくるんじゃない。
本人の許可を取らないで、一緒に映った写真を店に表示する店舗にも少しは効果が有るんじゃないだろうか。

インテリタレントの若返りを望む

2010-08-17 07:28:58 | Weblog
クイズ番組はやや若手の「お馬鹿タレント」と中年の「インテリタレント」で視聴率を狙っているのだけれど、全部同じタレントしか出てこない。
中年以降の「お馬鹿」は、芸だと分かっているので新鮮みがない。十代の「インテリ」と言われてもこちらは面白みが少ない。
新しい人材を発掘する為に、27歳以下のタレント一斉IQ&コメントテストを番組で行ってみてはどうだろうか?
27歳以下だと、知識がまだ忘れていなくて、最新?の授業を受けているので、古い常識が書き換えられている事を教えてくれるだろう。
芸能活動さえしていれば、演劇・お笑い・音楽のジャンルに関係なく参加する事が出来る。
・一次試験は筆記テスト。各種の検定2級以上で構成されている。
・二次試験は、規定課題と自由課題の2種類。
・三次試験は、カメラ前での番組と同じようなクイズ形式。
結構面白くなると思うんだけどねえ。