朝からすがすがしい。
もうこれ以上、何を言おうか?
大ちゃん、金メダルおめでとう!!!
そしてブライアン、おかえり!!!
おまけにアダム、かわいすぎるぞ! . . . 本文を読む
ワールドが始まるので、できればハードディスクを綺麗にしておきたい!五輪は一応、ダビングも終わっているのですが、やっぱりハードで見たほうが便利なのでまだそのままにしていたのです。ところがですね、そうすると気に入った演技ばかりみていて、さっくり抜けているところがあるのですよ。特にペア、ダンスは会社に行っていたので、通して見られてませんで…
というわけで、平日もダーリンがいない時間を狙って五輪をみてい . . . 本文を読む
あ~もう?って感じです。
本当だったら、明日、CROSSもトリノに向かう予定でした。が、今回のキャンセルは少しも残念ではありません。TVでさっくりと応援させていただきますよ。
しかし、ここにきてプルシェンコのワールド欠場のニュース。驚きました~。今だから語れるが…五輪のフリー、CROSS邸であんなに皆がプルシェンコを応援したことは、後にも先にもないだろうというレベルでして。やっぱり、あの場がワ . . . 本文を読む
まずは、羽生くんに高橋&トラン組、おめでとう!!!君達は素晴らしい!
しかし!!!
CROSSが讃えたいのは、やはり小さいセバスチャン!よくやった…よくやったよぅ~ウルウルウル… フリーで18位まであがったんだよ。ワールド(ジュニア)で18位だよぅぅぅ。 シーズン始めは、「今年は駄目やんか…」って感じだったもんね。
でも、彼はね、国内戦から俄然、頑張ったのであります。というか、すっかりポだけ . . . 本文を読む
ワールドジュニア、名前の前にQが付きました<小さいセバスチャン
っていっても、日本のTVで映ることはないだろうけど…。アリソンは映ったのに… いやいや、フリーに残ることが大切なのね。
ちなみにワールドのポ男子はプシェメックではなく、マチエイです。こちらは49名もエントリー。フリーの残るのって大変。。。そして、ジョニーの代わりにリッポン!
ペアは心配だったムホトラもウクライナのタチアナも一応、 . . . 本文を読む
そろそろ落ち着いた感のある真央ちゃん、ヨナちゃんフィーバー(フルっ!?)ですが、今日もお昼、会社のキャンティーンでは真央ちゃん中京大学へGO!の映像が流れておりました。インタビュー…大変やね。。。
正直、ボキャブラリーがそれほど広がらない真央ちゃんではありますが、フリー滑走後の「長かったけど、あっという間」という表現は本当に彼女のその時の思いが伝わりました。生の放送では、この後、何度か「長くて、 . . . 本文を読む
CROSSさんは、金曜の女子フリーの結果が非常に心に重くのしかかったらしく、録画したフリーをまだ見ることができないのですが、そんなさけていたって、ハイライトとか報道とかみたら、なんどでもノーカットで放送してくれまして、ありがたいやらなんやら。
別に銀メダルが悔しいとかそういうのじゃなくて、根に持つタイプなので(^-^;、どうしてもあの150という数字がたまらんかった…そして、緊張した顔で滑り始め . . . 本文を読む
さすが第3グループからおもしろかったですね~。それも、明子ちゃんがスイッチを入れてくれたように思います。
実は試合が終わって、真央ちゃんの健気なインタビューを聞いているような時にマキちゃんからメールが入り「Akiko Suzuki have been grate!I like her skating!」と書かれてありました。男子に関しては、ちょっとはすに構えたような意見というか、まあ普通な意見だ . . . 本文を読む
さて、スケヲタの皆さん、こんばんは!今日はどれだけ周りから「なんで、ヨナと真央ちゃんは5点近くも差があるんだ?」と聞かれましたか?で、説明したにもかかわらず、案外、周りはネットやTVでみた煽り(?)で「でも、真央ちゃんは金メダルをとるよ、きっと」と闊歩して去っていったでしょうよ?
男子の0.6点差内ならば、自分の演技次第で決まってくるメダルも、さすがに5点だと、ライバルのミスもないとフリーで1位 . . . 本文を読む
真央ちゃん、良かったですね~。あれだけ上手くいかなかったSPを、あの舞台でちゃんと決められて、こっちも泣けてきましたよ。笑顔も良かったし、出た点数も良かったし。ホント、良かった~。
ま~、その数分後に「なんじゃこりゃ?」みたいな事はあったけど。プロトコルみて、PCSは1点ちょっとしかちがってないのに、なぜにTESで3点近く、負けているの?とみたら、最初の2つのジャンプで差がついているようで。うー . . . 本文を読む
最終グループしかちゃんと見られておりません。しかし…素晴らしかったですね、テッサとスコット。すごいスピードでリフトしながらも、おろすときはフワっとしていたり、ぴったりとしたツイズルがあったと思ったら、これまた二人で見つめあったり…スコットがジャッジに向かってちょっとアピールするのも雰囲気あったし。なんかスポーツでありながら、ほんっと舞台をみているようでしたよ。ぐっとくるものがありました。でも、演技 . . . 本文を読む
まず、今朝、起き抜けに入ってきた哀しいNews。まったく、そんなことってあるんだろうか?ジョアニーのご両親は既にバンクーバー入りされていたらしい。心臓発作ということだけど、持病として何かあったの?いや…3年前のマリアのときもそうだったけど、それは突然だったし、突然だったのではないかしら?こういうのって、周りが事実を受け入れられない。その周りの一人が、明後日からの試合をするジョアニーなんだけど、お母 . . . 本文を読む
とにかく、テッサ&スコットのロマンチックなタンゴに「うまい~!」を連発してみておりました。そうよ、これはタンゴ・ロマンチカ。その辺のプレゼンテーションが素晴らしく良かったと思ったのですが…結果は2位。
確かに、ドムニナ&シャバリンのタンゴ・ロマンチカも良いですよね。ユーロで1組だけ40点に載せたのも納得。それに、タンゴは確かに上背があるほうがムードが出ます。ラウワー兄妹なんて、やっぱり雰囲気が足 . . . 本文を読む
男子の実況&解説の本田王と西岡さんの掛け合い(?)を聞いて、つい噴出してしまうコメントがある。二人の声が似ているので、どっちが今、言ったの?ということもあるのだけれど、概して落ち着いているのは王様のほうで、お勉強をすごーーくしたのがわかる西岡さんはやや走り気味?
一番、受けたのはロシア・ボロドゥリンのルッツ前。「次のジャンプはロングエッジです!」…いやー、そういうジャンプかと思ったよ。まだ飛んで . . . 本文を読む
今日はCROSSんちに、のっぴきならない理由で会社をお休みになられた方々が集まり、男子のフリーを観戦しました。
第1グループから4回転に挑戦するスケーターが思っているよりも沢山いて、まあ…下位だから挑戦できるとか、そういうのもあるけれど、なかなか見ごたえあるTV観戦が始まったのであります。しかし、男子フリーをTVで観戦するのは1994年ぶりなので…16年ぶりになるんですか?いつも、五輪の会場にい . . . 本文を読む