goo blog サービス終了のお知らせ 

BB Staff Diary

余生といいながら余生でない?でも、確かに情報に疎くなってます。でも…哀しいかな…まだスケヲタです

Congratulations Kati!!

2007年10月29日 22時09分14秒 | Asha
ヴィット引退ツアーに触発されたか、ドイツネタが続く…。 カティがドイツ時間の昨日(10月28日)、無事に女の子を出産しました! 名前はLeniちゃん。意味は…知らん(^^;;、が、とにかくオメデトー!!! . . . 本文を読む

じゃじゃじゃじゃあ私も!!

2007年03月30日 00時34分07秒 | Asha
CROSSさんに習って(?)、今シーズン初めて見て気に入ったアイスダンサーを挙げてみよう。 実際のところ、今年は五輪イヤーの翌年てこともあってか、近年稀に見るシニアデビュー選手の当たり年。どの子も良いねぇ~とは思うのだけど。 CROSSのお気に入りは「金髪の薄い顔で足長でタキシード着てクラシック滑る人、フリーレッグが綺麗でstay in演技をすれば尚良し」なのだが、ワタクシはどうも、分かりやす . . . 本文を読む

あるチキン君の話

2006年01月29日 01時14分33秒 | Asha
ヨーロッパ選手権が終わりました・・・。 「この人のためなら世界中どこだって行く!!!」 と言えるようなお気に入り選手がいなくなってしまった現在、誰のためにユーロに行く、というわけでもなかった。 ただ試合を見たくて行った。 でも、あえて誰かを挙げるなら、この試合で一番応援したかったのはシュテファン。 今、男子シングルでシュテファンといえば2人が思い浮かぶと思う。 ランビエルと、リンデマン。 で . . . 本文を読む

2004年4月17日

2004年04月17日 20時11分25秒 | Asha
えへへー、えへえへえへー。 もう我ながら不気味で仕方ないのだが、ドルトムントからこのかた、ワタクシの顔は緩みっぱなしである。もう帰ってきて三週間になろうかというのに。もともとたいして締りのある顔でもないのに、このまま戻らなかったらどうしよう。まあそれでもいっかーえへーえへー。そのくらい上機嫌である。 今までにも充実した大会、楽しかった大会はたくさんある。これこそは!と思い出に残る大会もある。どれ . . . 本文を読む

1999年7月14日

1999年07月14日 16時38分46秒 | Asha
ひょえぇ!!Pinky、ドゥドニクと文通していたのい?それはびっくりだ。スケートに関しては世界中どこにでも知り合いのいる女だと思ってはいたが、まさか体操界のこんな大物とペンフレンドだったとは。さすがPinky、あなどれん(?)。 しかし、ドゥドニクと言っても今のスケートファンはおろか、体操ファンにもあまり馴染みのない名前になってしまったのだろうか。89世界選手権のソビエト団体優勝のメンバーで、国 . . . 本文を読む

1999年4月3日

1999年04月03日 16時07分55秒 | Asha
今日もまた、人様の結婚式に出席した。ちなみに今回も私は新郎側(会社の先輩)の客である。本当に変わった会社だ。 結婚式の会場は栃木県の某市。私は東京以外の結婚式に出るのは初めてだったのだが‥いやぁ面白かった。地方の式だからなのか、それとも今回は特殊な例だったのかはわからないが、とにかくベタネタてんこ盛りの式だったのだ。新婦の母上が3年ほど前に亡くなったことを「お母様は遠い東の空のお星様になってしま . . . 本文を読む

1999年3月11日

1999年03月11日 15時39分42秒 | Asha
ファイナル観戦組のお二人、お帰りなさい&お疲れ様!! うんうん、ゴンちゃんにゲルゼンで写真せびられたぞ、私!(何のことかわからない人はこの下のPinky日記を読むように) とっておきの悩殺ゴンチャン写真、本人も気に入ってくれたみたいで私も嬉しいよ。あの時、「今は余分に持ってないけど、後で送るから」とデラウェアの住所を書いてもらおうとしたら、彼はリンクの住所を覚えていなくて妻に書かせていた。情けな . . . 本文を読む

1999年3月1日

1999年03月01日 15時30分50秒 | Asha
ついに来てしまったXデー、3月1日。私達の腹黒い野望が結集したBeauty&Beastのデビューの日。どのへんが腹黒いかは、皆さんの目でじっくり確かめてもらうとして…。コンピュータのことなんてなぁんもわからん私が、実質1ヶ月でここまでよくやったと我ながら思う。世の中のホームページビルダーは皆、趣味でこんな苦労をしてるんだろうか。 つくづく思うに、「好きだ」というパワーは何ものにも勝る。英語アレル . . . 本文を読む