goo blog サービス終了のお知らせ 

なのはな農園の食卓から

北海道の小さなファーム「なのはな農園」~のんびり成長する野菜たちの日々と、採れたて新鮮なレシピのご紹介です!

熱が~!!

2010-04-03 11:48:12 | なのはなファミリー
購入した、サルエルっぽいパンツです~着こなせるでしょうか。でも満足。


昨日(金曜日)に購入したのですが…今朝のチラシを見たら、1000円安くなっていました。
姉に聞くと、ユニクロは土日セールが当たり前とか…少し頭を冷やさなければ。

熱が…

2010-04-03 11:40:38 | なのはなファミリー
久しぶりにユニクロへ行きビックリ!なんだかおしゃれになっていました。


特にレギンスやパンツ~かなりかっこいいです。
レギンス2本とパンツ1本購入~パイン用のレギンスもついでに1本。
耐久性などはわからないですが…ワンシーズンは持つのかな?要チェックです。

熱が…

2010-04-03 11:33:42 | なのはなファミリー
こちらはヤフーオークションで落とした、デザートブーツ。


スピック&スパンで買ったと書いてあり購入…しかしサイズがでかかった。24㎝ぐらいと紹介してあったが、25㎝弱ありそう…熱で突っ走り失敗。


ブログを見てくれている友人で、足の大きい方~連絡頂ければ送りつけます。
シンデレラ求む!!

熱が…

2010-04-03 11:26:09 | なのはなファミリー
お決まりの買い物熱です。
季節の変わり目にこじらせます…重症。


岩見沢のBOOK・OFFにて購入~二足で3000円ぐらいでした。
昔風なデザインがかなりツボです。サルエルパンツ(時代についていくのが精一杯です)や、カーゴパンツ(もはやわからん)にあわせても可愛いはず!
はやく雪解けないかな~♪

祝・定年

2010-04-03 11:02:19 | なのはなファミリー
母が37年だか38年の看護師生活を終えました。
で、定年パーティー開催です。写真はなつかしのバタークリームのケーキ~うまし。


母は早くから看護師長になりバリバリのキャリアウーマン。3人子どもを産み、産休も2ヶ月そこそこで復帰…現代の女像、第一人者ってとこでしょうか。


家事や育児は、ほぼばーさんがやりました。わたしにとってのおふくろの味はばーさんの味であり、小さいころ抱っこされた感触や匂いを思い出すのも、やはりばーさんなのです。
14年前に亡くなってしまいましたが…いまだに恋しいですね。


子どもを産む前は、母のような働くお母さんを目指していました。
子どもなんて保育園でも育つ!三才児神話なんてクソくらえ!!ってね。
大学のジェンダー授業もそんな風潮だったし、就活の時に行った、女性の社会進出フォーラムもそんな展開だったのを覚えています。


パネリストのひとりは、産休の1年間は苦痛そのもの、無能な日々…1日も早く復職したかったと発言~当時のわたしは、これこそが時代の先端をいく女性だと、羨望の眼差しで見ていたわけです。


現実は専業主婦ですけどね。
実際子どもを4才まで育てて思うんですが…三才児神話もあながち間違っていないなと。
3才までの母の求めよう…想像をはるかに越えていました。トイレの時間すら離れたくない…これでもかと愛を求めてきます。
父でもいいじゃん、ばーさんでもいいじゃんと思うでしょうが、母が健在なら、やはり母がいいのです。これはわたしの体験ですが。


しかし、母と子ふたりっきりの濃密な時間は、かなり息苦しいです。もはや修行。この不況で専業主婦も難しいでしょう。
理想はパートか時短社員、自営業ってとこでしょうか。
男のように働いて、家庭を犠牲にする母じゃなくて、仕事で解放しつつ、家庭第一な母…そんな働き方が出来て、初めて女性の社会進出が基盤が整うのではないでしょうか(中年の主張)。
団塊の親父世代の失敗を踏むべからず。


母が定年し、やっと母が戻ってきたと嬉しくなるわたし…なんかちょっと切ないです。
どこかで仕事が忙しいだろうと、気を使っていたのですね。これから気兼ねなく甘えられます(今年32歳です)~孫の面倒よろしくね。
とにかくお疲れさまでした!!

夢のあと…

2010-03-25 00:32:13 | なのはなファミリー
祭のような高熱は、抗生物質の登場であっという間に下がりました。西洋医学バンザイ。


で、久しぶりに天気も回復したので、パイン子と豆太朗を連れて外遊びへ。
子どもはソーラー発電で動いているのか!?太陽のもとで元気度アップするふたりです。


豆太朗はパイン子のお下がりを来ているので、ピンクのダウンを着させられています。まっすぐに育ってほしいです。

結局…

2010-03-23 22:45:37 | なのはなファミリー
風邪がぶり返し、病院に行ってきました…何がサウナ上がりの爽快感だってね。


ほぼ同時期に風邪を引いた父は、すぐに病院へ行ったため治りました…何がサウナ上がりの爽快感だってね。


パイン子も預り保育へいく度に風邪をもらってきます。保育園の菌はなかなか手強く、先日は毛ジラミまで発生していました。昭和初期か。
まぁいろいろともまれて、強くなっていって下さい。


ついでに、咳には黒豆の煮汁が効果抜群です。

やられました…

2010-03-19 23:26:01 | なのはなファミリー
風邪で40度近く熱がでました。いまだに母乳なので薬が飲めず、ノーガードで菌と戦いました。


妊娠、出産で薬が飲めなくなって気が付いたのですが…熱冷ましは飲まない方が、熱が長引かないような気がします。
パァ~っと出て、スッと下がっていく…今はサウナ後のような爽快感すら感じています。


東洋医学では熱は排出だそうで、体にたまった悪いものを発散してくれるらしい~ある意味デトックス。
そう考えると、熱も悪くない気がします。


写真は剪定した桜の木。
パイン子が毎日開花情報を報告してくれます。

気になる人

2010-03-14 23:21:56 | なのはなファミリー
前にも書いたか書いてないか忘れましたが、NHKの登坂アナウンサーが気になって仕方ありません。


気になるというか…まだ30代なのに、あのやつれよう…白髪のせいだけではないはずです。NHKのお昼のニュースを見て心配しているのは、私だけではないでしょう。
あなたの中で、何が起こっているの?どんな事件よりも知りたいニュースです。


そんな注目の登坂アナウンサーがなんと~4月からNHK札幌放送局へ転勤となりました!よし、よく来た。
夕方のニュースを担当するとのことで、これからも地道にヘルスチェックしていきたいと思います。北海道の大自然で癒されて欲しいです。

訪問者

2010-03-12 16:08:25 | なのはなファミリー
うちの玄関にくる野良猫です…いつもケガをしていて、なんとなくヤクザな雰囲気が漂っています。


いつのまにかドラ男という名前がつきました。まったくなつきません。