S氏の気まぐれ撮影記

静岡から適当にのんびりと・・・ ほぼ自己満足のブログ。
*画像の無断転載禁止*使う際は一言お願いします。

久々の更新!

2014年09月25日 21時34分03秒 | 撮影報告

久々に更新します。

8/22

地元施設で清水署隊が訓練をやっているとの情報があったので少しだけ見物。

清水はしご1

 

救助訓練のようでした。

 

清水本署へ行くと久々に見る車両が。

 

静岡市消防局湾岸消防署庵原分署【蒲原団指揮1】 

局の車両ですがコールは団指揮。用途は何ですかね。

 

8/28

日付が変わった位に近場で車両火災が発生したので出動。

出動隊は清水指揮・高部1・有度1・瀬名1(瀬名11)・千代田照明1

 

自分が現着した頃には既に鎮圧され、数分後に鎮火となりました。

 

瀬名11

 

千代田照明1

 

 

警察車両も数台臨場してました。

自動車警ら隊【静岡215】

 

自動車警ら隊【静岡212】 

他に清水署交通課の事故処理車や刑事課の清水61、庵原町交番のソリオが来てました。

 

消防団も出動。

 

0時半頃に瀬名隊、千代田照明、消防団に引き上げ指示が掛かったので自分も帰宅しました。

 

この日の午後は清水消防署にいろいろ居たので見に行きました。

 

高部救急1

 

予防課火災調査係【予防広報1】

 

団広報と顔合わせ。

 

対空は「火災調査」

 

16時過ぎに帰っていきました。 この日乗ってたのは前回撮影した時とと同じ方でした。

自分の事も覚えててくれました(笑)

 

そしてもう1台。

静岡市消防局警防課【静岡警防1】

Y34セドリックの連絡車(?)です。普段は追手の裏に居ます。走ってるとこは初めて見ました。

 

この後某所に瀬名1が居るのを確認して活動終了。

 

8/31

ちょっくら沼津へ

 

沼津市消防本部予防課【沼津52】

火災調査車両です。この赤色灯薄いですね^^;

 

第1分団倉庫へ。

 

沼津市消防本部北消防署特救隊【沼津42】

 

地元“畠山ポンプ”製のⅢ型工作車。

 

沼津市消防本部【沼津56】

資機材搬送車です。

 

沼津4登場。行き先が分からず42と無線で揉めてました。

 

9/7

エスパルスドリームプラザで静岡消防主催の「救急フェア」がありましたが、所用で行けず・・・

16時に現着するも展示車両は撤収済みで残っていたのは日本平救急と静岡指揮くらい・・・

日本平救急1

 

静岡指揮1 

警防課運用の指揮車。輸送車として運用されています。

 

地震体験車

コールは起震車かな?

 

暫くすると少し予想外な車両が到着。

 

 

追手資機搬1

まさかの追手資機搬。

 

静岡指揮と追手資機搬

 

 

 

静岡指揮の対空は「静岡山岳」

車内の無線には「庵原広報1」 謎です・・・

 

駐車場へ

 

すごい並びが。

 

普段某所に居るコンドルですね。

 

荷台には石田本署にいる子供用消防車。

 

ゴルフカートを改造したものですが・・・

 

サイレンアンプまで装備してます(笑)

 

静岡警防1

 

覆面パトでおなじみのTLアンテナ

 

消防団広報車

 

これだけ撮影して撤収。今回も清水本署の関係者より「遅いよ~」との言葉を頂きました(笑)

帰宅途中に瀬名で水難救助の入電があったので瀬名方面へ。しかし自分が現着すると同時に引き上げ指示が。自分も引き上げました。

途中まで千代田救助の後ろを走るという。

 

そしてなぜか瀬名出張所に・・・

千代田救助1が。 運用復帰はしないんですかね?

 

これにて帰宅しました。

以上。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿