S氏の気まぐれ撮影記

静岡から適当にのんびりと・・・ ほぼ自己満足のブログ。
*画像の無断転載禁止*使う際は一言お願いします。

12/16 年末交通安全運動出陣式in駿河湾沼津

2017年01月22日 19時28分28秒 | 撮影報告

年末交通安全運動出陣式に210系クラウンアスリートが参加すると聞いたので行って参りました。

到着すると事前予行中。

パトカー部隊。

情報通り白黒は式典に参加していました。

ロイヤルよりこっちの方がカッコイイですね。

式典終了後は部隊出動。

先頭は交機隊の白バイ。

 

通常時は高速道路で白バイは走らないので違和感アリ。

パトカー部隊の先頭は210系。

県費車ですが、仕様は国費車と同じです。

 

2台目以降は200系クラウンが続きます。

長泉分駐所車両

 

 

静岡分駐所車両 

県費導入車で、国費車の前赤がLED仕様になってからの導入ですがこちらはハロゲン仕様です。

こちらも上の車両と同様。

新静岡分駐車両 こちらも県費車で前赤がハロゲンです。

新静岡分駐車両 こちらは国費車。

浜北分駐車両 前赤がLEDの国費車。

浜北分駐車両

中日本高速道路 富士保全・サービスセンターのハイウェイパトロールカー。

希望ナンバーで「223(富士山)」を取得。

同じく富士保全・サービスセンターのハイパト。

参加車両は以上。続いて裏方を。

180系クラウン交通覆面

 

前面警光灯はオートカバー。

エンブレム類は全てありませんね…

もうすぐ引退するようです。

200系クラウン交通覆面

交通機動隊の車両です。

NV350キャラバン事故処理車

浜北分駐の200系クラウン。

200系クラウン交通覆面

パトサインを装備。

3台存在するダークブルー。個人的にこの色が好きですね。

 

200系クラウン交通覆面 

こちらも交機隊車両。

そして第2の主役(?)車両。

210系クラウンアスリート交通覆面

白黒と同じく県費導入車。

前赤はグリル内に装備。

県費車なのでパトサインは非装備です。

次は赤上げを見てみたいですね。

式典に参加していた交通規制課のサインカー。式典終了後はすぐに帰ってしまいました。

式典に参加していた白黒アスリートが戻って来ました。

なんとそのままイベントスペースへ。

静岡県警察 高速道路交通警察隊浜松分駐隊【静岡435】

高速隊のミニパトカーも登場(笑)

ミニパトカーと210系パトカー。

車内の撮影は×でしたが乗車は可能でした。サイレンアンプはもちろんSAP520。

覆面同様、パトサインは非装備。

NEXCOキャラクター「みちまるくん」と…

中日本高速道路 富士保全・サービスセンター【高速富士5】

隣で展示されていましたがPCの方が人気でした^^;

体験コーナーでは発煙筒を実際に焚いたりできました。

以上でイベント終了。SA内で昼食を食べてから帰ろうとしたら…

おっと(笑) 狙ったわけではなく偶然です^^

しばらく一緒に走行。そして後ろを見ると…

会場に居たゼロクラ覆面が後ろに。完全に挟まれましたね(笑)

長泉ICを出て伊豆縦貫道に入ってもこの状態。

自分らは下道へ抜けるためここでお別れ。

この後はいろいろ寄り道しながら帰宅しました。

 

某氏、1日運転ありがとうございました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿