goo blog サービス終了のお知らせ 

アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

MONTROSE、ロニー・モントローズですっ!><【この曲のこのギターその124】

2013年05月09日 21時49分43秒 | ・ギタリスト系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ちかれた・・・びぃ~xP

今日は親の所にいこ~と当初考えておりましたのですが

疲労が抜けませんっ!><

んなわけで
雑用で出かけることはありましても
寝床でずっと寝込んでいたんだね。

それはともかく、

モントローズ ですっ!><

いやぁ、
前に取り上げたと思っていたのですが
ど~も取り上げてなさそ~なこともあり

ロニー・モントローズ ですっ!><

運よく、ヴァン・ヘイレンを昨日貼り付けましたので
サミー・ヘイガーつながりとゆ~ことなのだよ。

チキンフットは前しましたしね:P

まずはこれ

【Montrose - I Got the Fire】ですっ!><


何気にギターが【】よかったりするんだよねぇ。

そしてサミー・ヘイガーの若い頃が見られます動画で

【Montrose - Bad Motor Scooter】ですっ!><


んでもって
最後にライヴ音源とゆ~ことで

【Montrose - The Dreamer - Live 1975】ですっ!><


やっぱり何気にギターが【】い~:D


んじゃ、これより入浴タイムしまして就寝タイムしてきます:P・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコボールきなこもち、くちばしくちばしぃ~っ!><

2013年05月09日 17時37分00秒 | ●食
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。


ちかれた・・・びぃ~~~っ!><

なわけで
買出しを兼ねまして金融機関に立ち寄ってきたんだね。

んで、
この後はクリーニングを受け取ってきまして
食料関係の買出しをしまして
夕食の準備をするわけなんだな。

その前に

森永製菓、チョコボールきなこもち ですっ!><

やたぁ~っ!

金のくちばし・・・ではなくて黄色のくちばしでしたxP

幼少の頃より
未だかつて金色のくちばしに出会えてことがありませんっ!><

黄な粉なチョコはよかったのですが
もち感がグミなんだよねぇ。

これはチロルチョコでもそ~なんで
グミの食感は餅とゆ~ことでありましょ~・・・


んじゃ、疲れにも負けずクリーニング受け取りにでもいってきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓦せんべい、この激硬さがたまらないよねぇ:D

2013年05月09日 11時54分45秒 | ●食
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。


のんびり、くつろぎ、ひと息ぃ~:P

なわけで
これから昼食の準備をするわけなんですけれども

朝食と昼食の間のお十時に頂くものと言えば
ポリッと噛んだら讃岐の味がした、と謳っておりますところの

宗家くつわ堂、瓦せんべい ですっ!><

かったぁ~っ!:D

この歯ごたえ、このバリボリ感は
犬が尻尾を振って喜ぶくらいの硬さなんだね。

とっても美味しかったですっ!><

いやぁ、
フランスパンを前歯で食いちぎることは出来ませんが
この瓦せんべいを奥歯でバリバリ噛むことは出来るんだな。

んま、
前歯でも左側はまだ大丈夫なんですが
右側は歯医者から止められているんだよねぇ。

やっぱりね、
食の喜びは噛み締める喜びだと思いまふ。


んじゃ、これより昼食の準備でもしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯沸器、YR546に交換、変なとこで喜ばれてしまいました:D

2013年05月09日 08時59分51秒 | Weblog
你好、ネイホー!、こんやんやでございます。


無事、湯沸器の交換もおわり
ほっとひと息ついているんだね。

あ、今日は休みですので
寝床でしっかり静養したいとおも~んだね。

夜中に目覚めることもなく
いつもど~り、しゃきぃ~ん、と目覚めまして
よ~やく動ける時間帯になったんだな。

それはともかく、

湯沸器YR546、533-H911型 ですっ!><

壊れた原因を見てもらいますと
安全装置が働いて動かなかった、らしぃ~です。

修理交換すれば治るとのことだったのですが
既に13年ぐらい使用しておりますし
寿命の目安が約10年とゆ~こともありますので

ここは迷わず新品に交換だろぉ~:D

本体価格28,800円、工事費8,925円の
合計37,725円(税込み)でありまふ。

現金支払いでお釣の無い様、きっちり支払いますと
えらく喜ばれまして、

工事の方、曰く
お釣不要のきっちり払ってくれるお客さんが一番嬉しいらし~です。

なるほど、
回る先々で1万円札でお釣とかいわれますと
お釣の準備とかが大変で
値引きもできないし切り上げもできないので
1円単位で両替に走りまわるとのこと。


んじゃ、朝食でもかるぅ~く頂いてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする