goo blog サービス終了のお知らせ 

【更新!?】ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年10月30日(土)

2010-10-30 09:25:05 | Weblog
ぽぽんぷぐにゃんラジオのおしらせ - ぷるみゃん編#2




(再生)クマ射殺に批判、菅内閣の5人が株式保有とか。- 2010.10.30



【ラジオ】ぽぽんぷぐにゃんラジオ



【小沢を批判する資格はあるのか!?】菅改造内閣、5人が所管業界の株式を保有

2010-10-30 08:39:10 | Weblog
民主党の企業・団体献金受け取り再開について。- 2010.10.26


菅改造内閣、5人が所管業界の株式を保有 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

>菅改造内閣の政務三役(閣僚と副大臣、政務官)計69人のうち5人が、所管する業界の株式を保有していることが、29日の資産公開などでわかった。


つい先日の「廃止する」と言った企業・団体献金の再開といい、民主に小沢の「政治とカネ」を批判する資格はあるのかといいたいですね。

企業・団体献金を再開するのも、自分の私腹を肥やすためなんじゃないですか。政策で企業を優遇して株価も上がれば万々歳ですからね。

法人税を下げるというのも、経団連に色目使ってるんじゃないのかと思ってしまいますね。そのしわ寄せが国民に増税という形でくると。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年10月27日(水)  

【ニコ動のぽぽんぷぐにゃんもよろしく!?】ニコニコ動画(原宿)

2010-10-30 08:25:57 | Weblog
猟友会の親子グマ射殺について。- 2010.10.30


ニコニコ動画(原宿)

(関連)ぽぽん●ぐにゃんのマイリスト


なんかニコニコ動画がバージョンアップしたとかで、久々に動画をアップしてみました。といっても、過去にアップしたものなのですが。

以前、どこかのコミュニティに属さないと動画をアップできないとかの仕様だった(?)ので、面倒くさくてアップしなかったんですが、今回そういうのもなくなったみたいなので。

gooブログでは、ニコニコ動画も貼り付けができるんで、そういう意味でも使えるかなぁと。

ニコニコ動画を見る機会があれば、そちらでもよろしくお願いいたします。

それにしてもニコ動って、しばらくログインしなかったら再度ログイン要求されるのがちょっとうっとおしいですよね・・・。




(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年10月27日(水)  

【麻酔銃じゃなぜダメなの!?】「クマを殺さないで!」批判殺到 猟友会「現実分かっているか」と反発

2010-10-30 08:03:49 | Weblog
猟友会の親子グマ射殺について。- 2010.10.30



「クマを殺さないで!」批判殺到 猟友会「現実分かっているか」と反発 - 速報:@niftyニュース

>批判の中には麻酔銃を使え、山に誘導すればいい、といったものがあるが、どれも突然民家近くに現れた野生のクマに対しては机上の空論だと打ち明ける。


(関連)金沢の住宅街にクマ 麻酔銃で捕獲、山に放つ(北國新聞)

>石川県白山自然保護センターの職員が麻酔銃で撃ち、捕獲した。けが人はいなかった。


ほんと、北海道の親子のクマの射殺はかわいそうというか、やはり胸が痛くなりますよね。同じ哺乳類として。理屈というか感情の問題でもありますね。

これが食べるための射殺ならば良いと思いますが、単なる「駆除」となるとやはりかわいそうというか、もうちょっと何とかならないの?とは思いますよ。

麻酔銃の使用が「机上の空論」と猟友会は言いますが、現に麻酔銃で捕獲して山に返してる例もあるわけで。やってやれない事はないでしょう。

猟友会が射殺が好きでやってる・・・なんて事は誰も思いませんが、もうちょっと何とかならないのかというのが多くの人の意見じゃないですかね。



(関連)親子グマ射殺に抗議相次ぐ 困惑する福島県西会津町(共同通信)







(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年10月27日(水)  

【納得できない!?】講談社に550万円賠償命令=中田前横浜市長の名誉棄損-東京地裁

2010-10-29 22:11:07 | Weblog


時事ドットコム:講談社に550万円賠償命令=中田前横浜市長の名誉棄損-東京地裁

>判決で大段裁判長は「強く口止めされた被害女性が、突然の取材依頼に応じたのは不自然」などと判断した。


取材依頼に応じたのは「告発」する意思があったからなのではないでしょうか。事実、中田と元ホステスとは裁判沙汰になったわけで。

しかし、元ホステスとの裁判が、元ホステスが急に裁判を降りたという、不可解、あやしい事もあるのですが・・・。

ウラで話を付けたんじゃないかと勘繰りたくもなりますが、この裁判の争点は「名誉毀損」であって、不倫があったかどうかという裁判ではないんですよね。

それにしても、ちょっと納得できないですね。

政治家として中田宏は説明責任果たすべきだと思うんですが、この件に関しては市議会で質問されてもまともに答えてないですしね。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年10月27日(水)  

【景気に水差す民主党!?】「第三のビール」に増税論=国内メーカーは猛反発―11年度改正

2010-10-29 21:34:33 | Weblog



「第三のビール」に増税論=国内メーカーは猛反発―11年度改正 (時事通信) - Yahoo!ニュース

>「韓国製の安い輸入品から国内メーカーを守る」(民主党議員)のが理由というが、


国内ビールメーカーはそんな事実はないどころか、さらに売り上げ現象につながると言ってるわけで、民主も増税ばっかりすりゃいいってもんじゃないでしょ。

増税ばかりで景気が良くなると民主は思ってるんでしょうかね。 

私はお酒は飲みませんからあまり関係ないですが、最近の民主は「増税、増税」ばかりでイヤになってしまいますね。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年10月27日(水)  


【業者の逃げ足も早い!?】卵アレルギー起きにくい卵 消費者庁「科学的根拠ない」

2010-10-29 21:09:29 | Weblog


asahi.com(朝日新聞社):卵アレルギー起きにくい卵 消費者庁「科学的根拠ない」 - 社会

>「科学的根拠が不確かで、アレルギー患者が食べると命にかかわる恐れもある」と消費者に注意を呼びかけた。


へえ~と思って、どこの業者がその卵を売ってるのかと検索かけたら、もうほとんど見あたらないですね。サイトもすでに修正してあるみたいですし。

「アレルギー対応 自然卵」で検索したらいくつか出てきましたが、うさんくさいですね。

これは「命にかかわる」からダメなんでしょうけど、世の中にはうさんくさい健康食品がゴマンと売られてるわけで・・・。

個人の感想をさも「効能」のようにいう健康食品も指導すべきでは?

阿川佐和子の広告でおなじみのサントリーの「セサミン」とかね。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年10月27日(水)  

【ふざけるな岡田克也!?】民主・岡田氏「節度ある対応を」 「県内反対」支援に“くぎ”

2010-10-29 13:27:46 | Weblog


民主・岡田氏「節度ある対応を」 「県内反対」支援に“くぎ” (琉球新報) - Yahoo!ニュース

>普天間飛行場の名護市辺野古への移設推進を掲げる政府・党本部の方針に反する候補者への支援をしないようやんわりとくぎを刺した。


ここで沖縄民主がどう動くのかが見ものですね。

それにしても。岡田克也ってのは民主にとって「ガン」みたいな存在ですね。鳩山政権時代から「県外・国外は無理」と言ってましたし、企業・団体献金の再開を言ったのも岡田・・・。

岡田克也は誰のために政治家をやっているのかと問いたくなりますね。



(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年10月27日(水)  

【電波が届かないだろ!?】時間旅行者? 1928年の無声映画で携帯通話

2010-10-29 12:28:09 | Weblog


時間旅行者? 1928年の無声映画で携帯通話 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

>この女性はタイムスリップしたとしか思えない、という説がネットでは有力だ。


たしかに携帯で話してるようにしか見えませんが、基地局もないのにどうやって携帯使うんだよと。

タイムスリップしたとしても電波は?

なんか「未来人」ような人を想像したら、単なるおばさんだし。

それにしても、なんでこんな姿勢なのかは非常に気になりますが・・・。



(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年10月27日(水)  


【何が”核なき世界”だよ!?】オバマ大統領、被爆地の訪問予定なし APEC来日時

2010-10-29 07:58:19 | Weblog


asahi.com(朝日新聞社):オバマ大統領、被爆地の訪問予定なし APEC来日時 - 国際

>オバマ氏は11月12日夜に来日、13日に菅直人首相と会談、少年時代に訪れた鎌倉の大仏を再訪、14日午後に帰国するという。


何が「核なき世界」だ「ノーベル平和賞」だって思いますね。

核実験はやるわ、広島・長崎には行かないわで、オバマも何なんでしょうね。

アメリカの民主党が負けそうなのと関係あるんでしょうかね?共和党の保守勢力がうるさいみたいですが。

それにしたって、これはダメ。日本を完全に舐めてますね。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年10月27日(水)  

【サラ金総崩れの模様!?】プロミス、本社売却検討=武富士破綻で過払い請求急増を警戒

2010-10-29 06:07:34 | Weblog


プロミス、本社売却検討=武富士破綻で過払い請求急増を警戒 (時事通信) - Yahoo!ニュース

>これが想定を超えれば、売却資金で返済原資を充実させて生き残りを図る方針だ。


しかし、「過払い」ってボッタクリと一緒ですもんね。酷いもんですね。

それにしても、アイフルもCMをやめたようですし、
過払い請求と「改正貸金業法」でサラ金業者が総崩れの模様ですね。

しかしその分、ヤミ金、ソフトヤミ金が盛り上がってきそうですが・・・。




(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年10月27日(水)  


【ええっ、売れてそうなのに!?】任天堂、DSの不振で最終赤字に転落

2010-10-28 19:35:29 | Weblog


任天堂、DSの不振で最終赤字に転落 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

>「ニンテンドーDS」の販売台数が前年同期の6割程度にとどまったことに加え、円高の進行が収益を悪化させた。


任天堂が赤字だったら、ほかのゲーム会社はどうなるって感じですね。

来年の「3DS」も、25000円と価格的に高いために爆発的に売れるかどうかも疑問ですし・・・。
モンハンが出たら売れるんでしょうけどね。

しかし、PSPのモンハン人気もいつまで続くのやらって感じで、ゲーム業界もなかなか厳しいようで。

それにしても、「毛糸のカービィ」がなんで毛糸なのか、いまだによくわかりません・・・。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年10月27日(水)  

【だから早く実用化を!?】肺がん治療、9割に効果 がん化阻害する新薬へ期待

2010-10-28 18:38:16 | Weblog
マウスの脊髄損傷治療の成功について。- 2010.08.17


asahi.com(朝日新聞社):肺がん治療、9割に効果 がん化阻害する新薬へ期待 - サイエンス

>大きさが変わらなかった例も加えると9割に効果があった。試験には日本人の患者も参加した。

こういうのは本当に凄いと思うんですが、実用化までに何年かかるのやら・・・。

それを考えると素直に喜べない人も多いのでは。

ほかに再生医療とか、多くの人が期待している医療があるのに、実用化まで何年、十何年もかかってしまう日本のシステムは本当におかしいと思います。

(関連)【リスク覚悟でやらせろ!?】米、ES細胞で初の臨床試験 脊髄損傷の患者に


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年10月27日(水)  


【増えるアホバカ教師にこそ格付けを!?】教諭、生徒を5段階格付け

2010-10-28 18:26:14 | Weblog


教諭、生徒を5段階格付け - 47NEWS(よんななニュース)

>「××人として絶対にやってはいけない」と5段階の基準を書いた紙を教室に張り出し、日々の言動に応じて生徒を格付けしたという。


こういう事を平気で、しかも正しいと思ってやってしまう教諭らがいるというのが大問題ですね。

こういうアホバカ教師らこそ格付けが必要なんじゃないかと思ってしまいますね。子どもたちを守るためにも。


こんな奴らは教育者として失格ですし、さっさと教諭を辞めるべきですね。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年10月27日(水)  



【自由のために不自由な生活!?】スー・チーさんが11月に解放…ミャンマー外相

2010-10-28 17:58:05 | Weblog

スー・チーさんが11月に解放…ミャンマー外相 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

やっと解放されるという事で良かったですね。

しかし、20年にもわたる軟禁生活というのは、理不尽というかなかなか受け入れがたいものがありますねえ。

過去、「国外退去」を条件に自由を認めるとミャンマー政府に話を持ち掛けられたそうですが、キッパリと断ったそうで。やはり、なかなかできるものではありませんね。

しかし、解放されたとしても、民主化を求めての戦いは続くのでしょうから、まだまだ苦難が予想されますが、安心もできませね。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年10月27日(水)