【意外とチャンスな佐賀知事選!?】選挙:佐賀県知事選 告示 保守分裂、自民に危機感 ぼやける争点に懸念も

2014-12-26 19:57:28 | 政治

【大阪都構想】公明党の住民投票賛成の方針転換について。- 2014.12.26 

選挙:佐賀県知事選 告示 保守分裂、自民に危機感 ぼやける争点に懸念も - 毎日新聞

>25日に告示された佐賀県知事選(来年1月11日投開票)は、自民党推薦の候補に対抗し、自民の有力支持団体である県農政協議会が別の候補を推薦する異例の展開となった。加えて県有明海漁協も県農政協に同調、保守分裂が激しさを増し、自民に危機感が漂う。一方、県内は陸上自衛隊の新型輸送機オスプレイ配備計画や原発再稼働など重要課題を抱えるが、保守分裂のあおりで争点がぼやけかねないとの懸念が出ている。

>「首長は独善的であってはならない。政策も必要だが、その前に人柄だ」。県農政協が推薦した元総務官僚、山口祥義(よしのり)氏(49)の出陣式。集まった多久市長ら県内の首長や自民県議の一部、農漁協、商工会関係者らを前に、総括責任者を務める佐賀市の秀島敏行市長が自民、公明両党推薦の樋渡(ひわたし)啓祐氏(45)を暗に批判した。

 樋渡氏は同県武雄市長時代、市図書館運営の民間委託や市立小学校への学習塾の指導法導入など個性的な政策を実現させ、武雄の名を全国区に押し上げた。しかし、「樋渡流」といわれる行政運営が「強引」などとして自民の身内が反旗を翻し、山口氏を擁立。自民支持の県有明海漁協も24日、推薦を決め、民主県連も表向きは自主投票だが一部で支援する。

 農業県・佐賀で県農政協の支援が得られず、さらに衆院選佐賀1区で民主に敗れた自民党は穏やかでない。

 

佐賀知事選めぐり自民県議団真っ二つ - 産経ニュース

>しかし、選挙戦の実動部隊となる県議の動きは、一枚岩とはいかない。自民党の県議が出席した出陣式は樋渡氏14人、山口氏13人と真っ二つに割れた。こうした山口派は、樋渡氏の政治手法に対し、「強引だ」「議会への説明が足りない」などと反発する。


 

現場発:佐賀知事選、保守分裂 樋渡流VS県農政協 あす告示 - 毎日新聞

 

>衆院選に出馬した古川康前知事の辞職に伴う佐賀県知事選は25日告示、来年1月11日投開票される。新人4人が出馬表明する中、自民党は県連内の意見が割れ、党本部主導で同県武雄市の前市長、樋渡(ひわたし)啓祐氏(45)を推薦した。だが「樋渡流」といわれる行政運営は賛否が分かれ、一部の自民県議や首長らは総務省出身の山口祥義(よしのり)氏(49)を支援。JAグループ佐賀の政治団体「県農政協議会」も山口氏推薦に回り、保守分裂が確実な情勢だ。

 

 

へえ~。

自公推薦の”ツタヤ”樋渡氏が鉄板の選挙だろうと思っていたら、自民が分裂してる選挙なんですね。

これは面白そう。

情勢調査が楽しみですね。

あまりに独善的過ぎると、内部からの反発も大きくなるという事なんでしょうか。

 

 

(twicas)真夜中のコラボ配信とか。- 2014.12.26

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2014年12月26日(金)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんのツイキャスにもあそびにきてね!

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ

■ぽぽんぷぐにゃんの掲示板。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ついに公明党が正式に「裏... | トップ | 【党名「生活の党と山本太郎... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事