Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

うまっ!

2014-10-14 | うちごはん

昨夜からお越しの 台風19号

大荒れ です

市内の小学校は、1~2時間始業時間を遅らせている模様

「 どうするかな・・・ 」早く出社するから弁当はいいといいながら

フレックスタイムにするのかな?

小学生とは違い、社員はほとんど車だから、大丈夫なのでは?

予報では、14日朝にかけて庄内の海上を中心に大荒れ・・・

暴風に警戒し、土砂災害、河川の増水、高波に注意してください。


荒れ始めた昨夜、「 台風きたー!鰻~♪鰻~♪ 」と帰宅。

お預け続きでしたもんね(笑)

俺が旨いと思ったものだけ、押し売りする。

というキャッチコピー!そして、安全安心

カッコいい~.....あやちゃん旦那様

食べ方も一部紹介されていて、うなぎの蒲焼きの場合



....わあ~頭からシッポまで、まるまる一匹は、超ーお久です...



①冷凍してある鰻の蒲焼を必要な量だけ、電子レンジにいれてください。

目安は、表面に弾力が出れば OK です。

指でさわって温かい程度よいです。



②魚の焼台、又は、オープントースターでも良いです。

トースターの場合は、アルミホイルを敷いてください。

弱火でゆっくり加熱してください。表面が薄く焦げてきたら

付属のタレを一度ぬってください。



③再び加熱して、表面のてりが焦げてきたら仕上がりです。

残りのタレを ご飯にかけて鰻丼の仕上がりです。

コツは、火力をあまり強くしないでください。

ゆっくり焦がせば 美味しく仕上がります。

もう~~~仰せの通りに

ちょっと盛り付けのクオリティー低いですけど



お皿叩く一歩手前の旦那が、ひたすら「まだか?」光線を投げてくるので

写真撮るので精いっぱい


「 一匹まるまるなんて何年ぶりだ?  」



はいはい・・・だって中国産は恐いし、国産はお高いのよ~

それなのに......

タレのふたが一個あいていましたよ~と、お知らせしたばかりに

まあ~太っ腹な 俺様 が

タレだけではなく

鰻の蒲焼まで?

申し訳なくって申し訳なくって・・・・

一緒の 豚さんも 飛騨豚といって、高山のブランド豚です。

ここ庄内には、三元豚・金華豚というブランド豚がいますが

スペインのイベリコ豚といえば、有名ですよね。それと肉質が似ているそうです。



この太っ腹な お詫び?に

驚いた旦那には「 クレーマーみたいなことすな。 」と怒られ

息子はまーこれは言っておくべきじゃない? 」と慰められました。



弾力のある、本当に美味しい鰻でした

これは絶対に、お奨めです


Thankyou












コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする