Neko★です。

★★AB型・みずがめ座★
 ★身内には内緒の家Neko★日記です★★

今日は七草粥~☆

2011-01-07 | うちごはん

春の七草とは~♪
~芹、薺(ナズナ)、御形、繁縷(ハコベラ)、仏座、菘(スズナ)、蘿蔔(スズシロ)~

便利な物が、売っています近くの村の市場で購入~
本当は、その日の朝、摘んできたものを使っていたそうです。

~君がため 春の野に出でて 若菜摘む 我が衣手に 雪は降りつつ~
                           ≪百人一首 光孝天皇作≫

また、前日の夜にまな板に乗せて囃し歌を歌いながら包丁で叩き、当日の朝に粥に入れる。

~♪七草なずな 唐土の鳥が、日本の土地に、渡らぬ先に、合わせて、バタクサバタクサ~♪~
             ・・・・地方によっても違うみたいです。

七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれました。
そこで、無病息災を祈って七草粥を食べる
古くはまな板の上で、草をトントン叩いて刻むその回数も決められていたとか。
こんな、おまじないのような食べ方も素敵ですが、実はこの七草粥、とても理に叶った習慣です。
お節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能です。

七草の主な効能
★セリ   …消化を助け黄疸をなくす、
        (鉄分が多く含まれているので増血作用が期待できる。)
★ナズナ  …視力、五臓に効果

        (熱を下げる、尿の出をよくするなどの作用がある。)
★ゴギョウ …吐き気、痰、解熱に効果
★ハコベラ …歯ぐき、排尿に良い
        (
タンパク質が比較的多く含まれ、ミネラルそのほかの栄養に富んでいるため、
          民間では古くから薬草として親しまれています)
★ホトケノザ…歯痛に効く
★スズナ  …消化促進、しもやけ、そばかす
★スズシロ …胃健、咳き止め、神経痛

うむうむ・・・なるほど~ここ数年、生協さんのドライフード七草粥でしたが・・・

全部入っている?・・・と信じて~(笑)
今年は(~囃し歌とか知らなかったのですが~)歌いながらまな板叩くというより
~怪我しませんように・・・病気しませんように・・・力が発揮できますように・・・~
祈りを込めて作りましょう~~うふふ・・・
                                    ≪ネット画像です≫
                   ThankYou
★お・ま・け★
クリスマスに続き、また連れてきてしまいました。。。
七草セットを買ったお店で、売れ残りの祝い花が、100円でした
涼しいところに置いていけば、お正月花は、いいものが使われているので1~2カ月はもちます

二つに分けて~家の中で、玄関と同じくらい涼しい(寒い)場所。。。
 
松と千両だけで、ちょっと寂しかった1階のお客様用トイレと、2階のトイレに

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする