なんとかSXGA用にOV9655を初期化することができたのはいいのですが、実際に使ってみるとまだ動きが怪しいです。
画面の横縞ノイズの例を↓に示しておきます。上がVGAの場合で問題無いのですが、SXGAにすると下側の例のように横縞が入ってしまいます。プレビュー時には、これがチカチカと発生してしまいます。最初は、画面の表示処理のためのメモリアクセスとカメラからの画像取り込みのアクセスが競合してしまって、ノイズが発生しているのかと考えたのですが、プレビュー処理を停止しても撮影した画像に縞が入っているので、そういうわけではなさそうです。
VGAからSXGAへとジョグスイッチの操作で、解像度を切り替えられるようにしたのですが、どうもうまくカメラからの信号の同期がとれずにプレビュー画面が乱れたりすることがしばしばあります。何度か切り替えているとちゃんと同期がとれることもあります。SXGAからVGAに切り替える時は、ちゃんと同期がとれます。
どちらもVGAの時は安定しているのに、SXGAにすると不安定になるという印象を受けます。SXGAの場合にはカメラからのピクセル・クロック(PCLK)が高速になるので、それと関係があるハードウェア的な要因であるように感じられます。
このようにちょっと悩ましい状況なのですが、ジョグスイッチを押すことで撮影することができるようになったので、ずいぶんと操作は楽になりました。ジョグスイッチを押すと、プレビュー画面の更新を停止して、撮影した画像をJPEG圧縮して、SDカードへの書き込みをおこないます。書き込みが終了するとプレビュー画面の更新が再開します。VGA画像では圧縮には2秒ほどかかるのですが、それほど気になりません。SXGAでは8秒~11秒もかかり、こちらはちょっと時間かかりすぎ。
撮影操作はできるようになったのですが、画像確認操作はまだできないので、そのうちにその処理を追加するつもりです。
- SXGAにすると画像に縞が入る。
- うまく同期がとれないことがある。
画面の横縞ノイズの例を↓に示しておきます。上がVGAの場合で問題無いのですが、SXGAにすると下側の例のように横縞が入ってしまいます。プレビュー時には、これがチカチカと発生してしまいます。最初は、画面の表示処理のためのメモリアクセスとカメラからの画像取り込みのアクセスが競合してしまって、ノイズが発生しているのかと考えたのですが、プレビュー処理を停止しても撮影した画像に縞が入っているので、そういうわけではなさそうです。
VGAからSXGAへとジョグスイッチの操作で、解像度を切り替えられるようにしたのですが、どうもうまくカメラからの信号の同期がとれずにプレビュー画面が乱れたりすることがしばしばあります。何度か切り替えているとちゃんと同期がとれることもあります。SXGAからVGAに切り替える時は、ちゃんと同期がとれます。
どちらもVGAの時は安定しているのに、SXGAにすると不安定になるという印象を受けます。SXGAの場合にはカメラからのピクセル・クロック(PCLK)が高速になるので、それと関係があるハードウェア的な要因であるように感じられます。
このようにちょっと悩ましい状況なのですが、ジョグスイッチを押すことで撮影することができるようになったので、ずいぶんと操作は楽になりました。ジョグスイッチを押すと、プレビュー画面の更新を停止して、撮影した画像をJPEG圧縮して、SDカードへの書き込みをおこないます。書き込みが終了するとプレビュー画面の更新が再開します。VGA画像では圧縮には2秒ほどかかるのですが、それほど気になりません。SXGAでは8秒~11秒もかかり、こちらはちょっと時間かかりすぎ。
撮影操作はできるようになったのですが、画像確認操作はまだできないので、そのうちにその処理を追加するつもりです。
そうなんですか、参考になりました。
QXGAですか、高解像度ですね。わたしの場合、カメラをつなげたマイコン(SAM9260)の側で縮小処理をやったことはありますが、カメラ側での間引き処理などは使ったことがありません。
OV9655にも「any size scaling down from CIF to 40x30」で30fpsとの記述があります。これだけ見ると小さくしても、フレーム数は増えないように読めます。ちなみにOV9650ではCIFは60fps, QCIFなら120fpsと明記してありました。
OV9655のscale down機能は、クロック周波数は変わらずに、単に(8ライン毎に1ラインとか)出力を間引いているだけで、それにあわせて同期信号を出しているように思われます。
実際にやってみた経験はないので、あくまでも推測ではありますが、ご参考まで。
管理人さんとは異なる型の物を使う予定ですが、データシートにはQXGAで15fpsと書いてあるものです。
これを2ラインだけを2048x2として読み込む場合に、15fps以上に早く出来るのでしょうか?any size scaling down from QXGAについても15fpsとは書いてあるのですが、これまで使ったカメラは早く出来るものが多かった物で実際のところはどうなのか気になっております。
データシートを読んでも、シャッタータイミングのコントロールや、転送時間の見積もりについてきちんとは把握しきれず、すでに使ったことのある管理人さんにお聞きしたいと考えました。
よろしければご回答いただければと思います。