先日動画で示したように、MP3プレーヤは起動すると時計として動くようにしてあるのですが、バッテリでのバックアップが無いために、起動の度ごとに日付/時刻の再設定が必要です。いいかげん面倒になってきたので、ようやくとバックアップ電池を取り付けることとしました。
みなさん、それぞれの方法で電池を取り付けられているようで、参考にさせていただきました。結果、電池フォルダとその取り付け方法についてはネムイさんに倣って、タカチのフォルダを両面テープで貼り付けて使うことにしました。ただし、面倒なのでダイオードは省略してVCCはつなげずに、VBATは常時電池駆動することにしました。
いざ27番ピンのVBAT端子の足上げ作業をやろうとしたところ、すでに各種端子や32Kクリスタルをとりつけた後であったため、とても作業しにくいことが判明。わたしの技量では足上げできそうもないので、秋葉の書泉ブックタワー2階のCQ出版コーナーに出かけて2枚目の基板を調達してきました。先月くらいまでは、5月号がまだ数冊平積みされて残っていた記憶があるのですが、きょうは本棚に2冊しか残っていませんでした。
無事、足上げと電池フォルダ取り付け作業が完了。めでたく時計の日時設定がバックアップされるようになりました。
みなさん、それぞれの方法で電池を取り付けられているようで、参考にさせていただきました。結果、電池フォルダとその取り付け方法についてはネムイさんに倣って、タカチのフォルダを両面テープで貼り付けて使うことにしました。ただし、面倒なのでダイオードは省略してVCCはつなげずに、VBATは常時電池駆動することにしました。
いざ27番ピンのVBAT端子の足上げ作業をやろうとしたところ、すでに各種端子や32Kクリスタルをとりつけた後であったため、とても作業しにくいことが判明。わたしの技量では足上げできそうもないので、秋葉の書泉ブックタワー2階のCQ出版コーナーに出かけて2枚目の基板を調達してきました。先月くらいまでは、5月号がまだ数冊平積みされて残っていた記憶があるのですが、きょうは本棚に2冊しか残っていませんでした。
無事、足上げと電池フォルダ取り付け作業が完了。めでたく時計の日時設定がバックアップされるようになりました。